by レスポンス編集部 on 2024年06月13日(木) 12時26分
往年のレーシングマシンを彷彿させるエクステリアで人気となっている、ヤマハのスポーツヘリテイジモデル『XSR900 GP』に新たな動きだ。ヤマハモーターヨーロッパ(YME)が「Back to the Paddock」と名付けられた最新のカスタムプロジェクトを発表。ヨーロッパ中のヤマハディストリビューターが独自のレトロデザインを施し、6月12日より開催される「Wheels and Wavesフェスティバル」でデビューするという。
この発表・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年06月12日(水) 10時31分
7月19〜21日に開催される、“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第45回大会に、世界耐久選手権にレギュラー参戦する、「#1 YAMALUBE YART YAMAHA EWC Official Team(YART)」が、ヤマハ発動機のトップチームとして出場する。
ヤマハ発動機は、『YZF-R1』への技術的なサポートを行うほか、大会本番ではチーム運営を支援。年間タイトルの獲得と、YARTにとっては念願となる鈴鹿8耐での表彰台獲得を・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年06月01日(土) 09時00分
ヤマハ発動機は6月3日まで、渋谷パルコ 4F PARCO MUSEUM TOKYOで開催されている「ERIC HAZE 30th ANNIVERSARY EXHIBITION 『REHAZE』」にて、ニューヨークを代表するアーティスト、エリック・ヘイズとのコラボペイント車両を出展中だ。
エリック・ヘイズは、40年以上にわたってグラフィティ、コンテンポラリーアート、グラフィックデザインの世界で影響力を発揮してきた米国ニューヨーク生まれの・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月25日(土) 17時00分
ヤマハ発動機の新型ネイキッド『MT-09』、そして80年代GPマシン風の外観で話題の『XSR900GP』には「次世代ハンドルスイッチ」が採用された。ライダーが直感的に操作できるよう設計されたこのスイッチは、「フルスクラッチで、今後のスタンダードにもなり得る“次世代スイッチ”を目指した」という。
機能面のトピックは、ウインカーとジョイスティックだ。多くのウインカーは、左手親指で操作するレバーを左右にスライド、キャンセルは中央を押し込む操・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2024年05月23日(木) 08時00分
視覚ではなく「聴覚」で直感的に後方の危険を知らせる…そんな新技術を「人とくるまのテクノロジー展 2024」で初公開したのがヤマハ発動機だ。
自車周辺環境の認識を支援する技術はミラーやカメラなど「視覚」を介した技術が主流だが、人間は本来、死角を「視る」のではなく「聞く」ことで認識するのが自然だという。こうした発想から聴覚を利用して後方認知を直観的に支援するものとして「感覚拡張HMI」(HMI=ヒューマン・マシン・インターフェース)の研究・・・
ニュースを読む
by 伊丹孝裕 on 2024年05月15日(水) 11時52分
ヤマハ発動機から間もなく登場する、新たなスポーツヘリテイジモデルが『XSR900GP』(発売日2024年5月20日/価格143万円)だ。その開発者インタビュー前編(【ヤマハ XSR900GP】開発者が語る「ただの80年代オマージュやレプリカを作ったわけじゃない」)では、開発の経緯やそのねらいについて聞いた。後編では、ベースになった『XSR900』とは大きく異なるライディングポジションのことを中心に、各部に施された変更点へのこだわりを聞い・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月14日(火) 13時40分
ヤマハ発動機は、5月22日〜24日にパシフィコ横浜で開催される国内最大級の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」に技術ビジョンをテーマとした出展を行うと発表した。「感覚拡張HMI」や「感情センシングアプリ」など、知能化、ソフトウェアサービスなど最新の技術を展示する。
ヤマハ発動機は、技術ビジョン=“「楽しさ」の追求と社会課題の解決で新しい価値を創る”の実現に向け、企業目的である「感動創造」の核となる基礎研・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2024年05月13日(月) 19時00分
夜の東京・お台場に、およそ500台ものバイクが集結した。ヤマハ発動機販売が5月11日、スポーツバイク『MTシリーズ』の世界観を体感できるイベントとして、初のナイトミーティング「The Dark side of Japan Night Meeting 2024」を開催したもの。MTシリーズのオーナーやヤマハファンたちが、CITY CIRCUIT TOKYO BAYに集い、ヤマハ愛を語り合った。
◆カートサーキットを埋め尽くすヤマハ車たち・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年05月11日(土) 11時00分
ヤマハ発動機は6月2日までの期間、静岡県磐田市にある企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」で、人気TVアニメ『ゆるキャン△SEASON3』に登場するバイク2台の実車展示を実施する。
展示されるのは、『ゆるキャン△』登場キャラクター・志摩リンの愛車のモデルであるヤマハ『Vino(ビーノ)』と、土岐綾乃の愛車のモデルであるホンダ『Ape100・スペシャル』の2台。
「Ape100・スペシャル」は、一部アクセサリーの変更が加えられた・・・
ニュースを読む
by 伊丹孝裕 on 2024年04月30日(火) 12時00分
ヤマハ発動機から間もなく登場する、新たなスポーツヘリテイジモデルが『XSR900GP』(発売日2024年5月20日/価格143万円)だ。今回、その開発メンバーに話を聞くことができたため、ディティールやハンドリングに込められたこだわりを、前編と後編の2回に渡ってお届けしよう。
【インタビュー参加メンバー】(敬称略)
PF車両ユニット PF車両開発統括部 SV開発部
プロジェクトリーダー
橋本 直親
PF車両ユニット PF車両開発統括部・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]