by ヤマブキデザイン on 2024年11月28日(木) 19時15分
MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰から、ディスプレイ搭載2DINメディアプレーヤー「2DIN006」が新発売。実売価格は税込み3万3000円前後で、購入はアマゾン・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
2DIN006は画素数1024×600ピクセル・7インチIPS高画質液晶ディスプレイを搭載した多機能メディアプレーヤー。斜めからの視聴も支障のない広視野角で、静電式タッチパネルによる操作に対応している・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年10月17日(木) 20時45分
MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰から、HDMI機器を接続できるメディアアダプター「DA-HD01」が新発売。実売価格は税込1万5000円前後。購入は楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。
DA-HD01はカーナビやディスプレイオーディオのUSBポートに接続するだけで、HDMI機器を簡単に接続できる接続アダプター。HDMI入力の無い車両でも、データ通信用USBポートに接続すればHDMI入力が可能となる・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年01月19日(木) 20時30分
パイオニアは、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応するフローティングタイプのカロッツェリア 9インチディスプレイオーディオ「DMH-SF500」を3月より発売する。想定実勢価格は8万円前後。
新製品はApple CarPlayおよびAndroid Autoに対応。iPhoneやスマートフォンを接続するだけで、対応アプリを本体ディスプレイに表示し、タッチパネルで直感的に操作できる。ナビアプリを大画面に表示してカーナ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年03月24日(水) 10時00分
ナビタイムジャパンは3月23日、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」に「プレミアムプラス」コースを新設するとともに、Apple CarPlayへの対応を開始した。
Apple CarPlayへの対応により、NAVITIMEドライブサポーターは車載ディスプレイと連動。視認性や操作性が高まるほか、車載ディスプレイに最適化されたUIでのルートの表示および案内が可能になる。さらに車載ディスプレイから取得される車速などの情報を利・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年08月13日(木) 13時00分
ナビタイムジャパンは、同社が提供するカーナビアプリ「カーナビタイム」について、8月12日より「Apple CarPlay」のダッシュボード機能に対応したことを発表した。
カーナビタイムでは、Apple CarPlayにいち早く対応し、車載ディスプレイに最適化されたUIで、ルートの表示や案内を実現していたが、サードパーティ製アプリはフルスクリーンモードのみに限定されていた。
今回、CarPlayダッシュボードに対応したことで、カーナビ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年06月09日(火) 21時30分
ゼネラルモーターズジャパン(GMジャパン)は、シボレー『カマロ』およびラリーグリーンメタリックの限定モデル「カマロ・ヘリテージエディション」の一部仕様および価格を改訂し、8月下旬よりデリバリーを開始する。
今回、搭載予定だった通信車載ナビ「クラウドストリーミングナビ」に代わり、従来通りのApple CarPlay & Android Auto対応のインフォテイメントシステムに変更した。
また、カマロのボディカラー設定は当初5色の予定・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2020年05月13日(水) 11時12分
パイオニアは5月13日、「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応し、YouTubeなど無料動画配信サービス再生やAmazon Alexaによる音声操作を実現したディスプレイオーディオとして、「DMH-SF700」と「DMH-SZ700」の2機種を発表した。いずれも6月より発売を開始する。
「DMH-SF700」はフローティング構造の9型HD液晶ディスプレイを組み合わせたモデルで、より多くの車種で大画面が楽しめる・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2019年08月23日(金) 17時00分
スタイリッシュなSUVとして昨年登場した三菱『エクリプスクロス』。今年は2.2Lディーゼルエンジンを追加して魅力度をさらに高めたが、注目すべきは最上位グレードに標準装備されるスマートフォン連携ディスプレイオーディオ「SDA」だ。今回のその使い勝手を検証した。
◆タッチパッドコントローラーで操作する新感覚のインターフェイス
SDAはスマートフォンの接続によりApple CarPlayやGoogle Android Autoが使える・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年06月04日(火) 16時15分
Appleは6月3日、米国カリフォルニア州サンノゼで開催した開発者向けカンファレンス、「WWDC 2019」において、「iOS 13」を発表した。
iOS 13では、自動車向けのアプリケーション、「CarPlay」が進化した。CarPlayは、車の中で「iPhone」を安全に使うためのアプリだ。運転中、iPhoneで行いたいことを、車載ディスプレイで直接操作できる。「Siri」を利用して、ボイスコントロールで操作することも可能だ。
・・・
ニュースを読む
by 丹羽圭@DAYS on 2019年04月16日(火) 19時45分
パイオニアは、Apple CarPlayとAndroid Auto に対応した2Dメインユニットタイプ ディスプレイオーディオのエントリーモデル、カロッツェリア「FH-8500DVS」を6月より発売する。
同製品は、iPhoneやAndroidスマートフォンをケーブルで接続するだけで、Apple CarPlay や Android Autoの各サービスを車載機のディスプレイに表示し、タッチパネルで直感的に操作できる。
また、Blue・・・
ニュースを読む
フィーリングがエモーショナル。普通に走らせても滑らせても楽しすぎる。サー...[ 続きを見る ]