by 中尾真二 on 2022年01月16日(日) 21時00分
4月28日は洗車の日。これは自動車用品小売業協会(APARA)が掲げるキャンペーンだ。東京オートサロン2022の会場では、APARAとそのパートナーである業界団体合同のプレスカンファレンスが行われた。
APARAによれば、コロナの影響で自家用車での移動や旅行が見直され、ステイホームによって自宅で洗車をする人も増えているという。「洗車の日」の取り組みはすでに14年にものぼるが、オートサロンの会場でも「洗車」の意味や役割をアピールしていた・・・
ニュースを読む
by 二城利月 on 2020年01月12日(日) 20時30分
4月28日を(ヨイツヤ)として"洗車の日"と定めているAAAL(オートアフターマーケット活性化連合)が、東京オートサロン2020に出展、記者会見を開催した。
10日の記者会見にはオートアフターマーケット活性化連合・住野公一代表、日本オートケミカル工業会・渕田昌嗣理事長、全国自動車用品工業会・菱田保之理事長、そして展示ブース出展企業9社、洗車の日ブース協力企業4社が一斉に集い、昨今の洗車事情の説明や自社製品のPRなどを行った。
GfK・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年04月03日(水) 11時15分
オートアフターマーケット活性化連合(AAAL)および自動車用品小売業協会(APARA)は4月2日、2019年の「洗車の日(4月28日)」に関する取り組みを発表した。
AAALは、洗車の必要性のほか、「クルマのある生活」の楽しみ方などをドライバーに伝えることを目的に、4月28日(ヨイ・ツヤ)を「洗車の日」と制定。業界をあげて、さまざまな取り組みを行ってきた。
APARA加盟のカーショップでは、地域特色を打ち出し、仕入先とキャンペーン企・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]