by 宮崎壮人 on 2018年10月03日(水) 11時30分
3輪バイク『AD1』や、プジョースクーターを販売するADIVA(アディバ)は、10月4日に開幕する「京都スマートシティエキスポ2018」で、日本初公開となる2輪EV(電動バイク)『VX-1』『VX-2』のほか、3輪EV『AD-Cargo』『AD1-E』の計4台を出展する。
ADIVAは1996年にイタリアで生まれた都市型コミューターブランド。屋根を脱着できる「モジュラー・プロテクション・システム」を具現化したスクーターを生み出し、現在・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2018年09月14日(金) 12時00分
ADIVAは、ネオレトロスクーター『ジャンゴ(DJANGO)』シリーズに特別仕様車『ジャンゴ125 ヘリテイジ・ボルドーエディション』を設定し、10月6日より販売を開始する。フランスワインの産地ボルドーで生まれた赤ワインをイメージした専用カラーのシートと、フロントキャリアを追加装備し、価格は据え置いた。
ジャンゴシリーズは、1953年に発売したプジョー初のスクーター『S55』を現代に復刻させたネオレトロデザインが特徴のスクーター。空冷・・・
ニュースを読む
by 佐川健太郎 on 2018年08月30日(木) 19時00分
2輪にも本格的なEV時代がやってくる
最近、電動バイクにも新たな動きが出てきている。国内外の2輪メーカーがいよいよEVにも本腰を入れ始めたようなのだ。
数年前にも電動スクーターが盛り上がったことがあった。主に海外の新興ブランドや国内のスタートアップ企業の製品が市場にも多く出回ったが、残念なことに一時的なブームに終わってしまった感がある。理由としては、製品のクオリティやアフターサービスの面で不十分だったことが挙げられる。結局はユーザーの・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2018年08月17日(金) 12時00分
「いらっしゃいませ。こんにちは」
東京・赤坂にあるADIVA(アディバ)のショールームを訪れると、明るい笑顔で迎えてくれたのは受付を担当する一ツ山里紗(ひとつやま・りさ)さん。大きな瞳と見事なプロポーションについ目を奪われてしまうが、それもそのはず。なんと彼女はミス・ユニバース・ジャパン千葉なのだ。今は年内に中国でおこなわれるワールドコンテストに向けて準備をしているのだという。
そんな一ツ山さんが今、ハマっているのがバイクだ。といっ・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2018年07月28日(土) 09時00分
プジョースクーターを販売するADIVA(アディバ)は7月28日より、全国のプジョースクーター正規ディーラーネットワークで成約プレゼントを開始する。プジョースクーター購入者を対象に、オリジナルのキャンバストートバッグをプレゼントする。
「プジョースクーター・キャンバストートバッグ」は、シンプルながら細部にこだわったフレンチスタイルのバッグ。キャンバス素材を活かしたナチュラルカラーの本体に、プジョーのブランドカラーであるネイビーのハンドル・・・
ニュースを読む
by 青木タカオ on 2018年07月26日(木) 12時00分
125cc免許が最短2日間で取得できるようになる。そんなニュースで今、にぎわいを見せているのが125ccスクーターだ。道交法の改正では、「普通二輪免許(小型限定)」のAT限定を対象に、1日に受講できる教習時間を最大4時限(従来は1日2時限)とすることで従来の最短3日間から2日間へと短縮されるのだ。つまり週末の土日だけを使って125cc免許が取得できてしまうということ。30km/hの速度制限や、二段階右折のあるいわゆる50cc原付バイクと・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年07月23日(月) 13時00分
ADIVA(アディバ)は、「"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース」のパブリックビューイングを7月29日、赤坂ショールームにて開催する。入場は無料。
アディバは、フロント2輪&リア1輪のイタリア製3輪スクーター『AD3 400』『AD1 200』のほか、日本総代理店としてプジョースクーターの取り扱いを行っている。
パブリックビューイングは7月29日11時から20時30分を予定。開催場所は港区赤坂のADIVA赤坂ショールーム。鈴・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2018年07月13日(金) 11時00分
ADIVA(アディバ)は、全国のアディバ・プジョースクーター正規ディーラー42店にて、「あなたの乗りたい一台はどれ?キャンペーン」を7月13日から開始する。
アディバは、フロント2輪&リア1輪のイタリア製3輪スクーター『AD3 400』『AD1 200』のほか、プジョースクーターの日本総代理店として、125ccのネオレトロモデル『ジャンゴ』、スポーツモデル『スピードファイト』、コンフォートモデル『シティスター』の3機種を取り扱っている・・・
ニュースを読む
by 佐川健太郎 on 2018年07月12日(木) 12時00分
◆トリシティが広げた3輪の魅力
最近3輪バイクが盛り上がってきている。その証拠に街でも3輪バイクをよく見かけるようになってきた。ここで言う3輪とは、前輪に2つのホイールを持ち、傾いてコーナリングするタイプだ。以前から3輪タイプが無かった訳ではないが、これを一気にブームへと押し上げた立役者は間違いなくヤマハの『トリシティ』シリーズだろう。
LMW(リーニング・マルチ・ホイール)と名付けられた新時代のモビリティとして『トリシティ125』・・・
ニュースを読む
カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]