テスラ

カーライフニュース - テスラ (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

テスラジャパンは、『モデル3』と『モデルY』が輸入車の中で唯一、CEV(クリーンエネルギー自動車)の補助金が最大額の87万円になると発表した。

テスラが販売する車両は、CEV補助金の対象となっている。令和7年度からは、重要鉱物の安定確保やサイバーセキュリティ対応、環境負荷の低い鋼材の計画に関する企業評価項目が追加され、テスラは輸入車の中で唯一、最大87万円の補助金を受けられることとなった。

例えば、東京都千代田区在住の顧客がテスラを・・・

ニュースを読む

「営業益66%減」や「最終益71%減」などの数字が、まるで「トランプ関税」への “恨み節”のように紙面を飾っているが、米電気自動車(EV)大手テスラが発表した1〜3月期決算は営業利益が前年同期比66%減の3億9900万ドル。最終利益は71%減の4億9000万ドル、売上高も9%減の193億3500万ドルと、大幅な減収減益だったという。

成長のけん引役となった最量販車『モデルY』を投入した2020年以降、四半期ベースで最大の減益幅となり、・・・

ニュースを読む

テスラジャパンは4月15日、『モデル3』と『モデルY』の電動パワーステアリングについて、過負荷により作動が停止する恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2022年1月〜2023年10月に輸入されたモデル3とモデルYの合計1万0006台。

電動パワーステアリング(EPAS)のプログラムが不適切だった為、過電圧によってモーターに負荷がかかることがある。そのため、警告メッセージと共に停車時にパ・・・

ニュースを読む

テスラは、新型『モデルY』の発表を記念して、東京と大阪に期間限定ストアをオープンする。

東京では4月5日から9月28日まで渋谷区の「b8ta Tokyo - Shibuya」内に、大阪では4月4日から6月29日まで北区の「GRAND GREEN OSAKA南館」にストアがオープンする。営業時間は両店舗とも10時から21時まで。

期間限定ストアでは、新型モデルYと、ミッドサイズセダンの『モデル3』の2車種を展示。来場者は最新車両の展示・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門は6月から、新型EV『プロローグ』のオーナーがテスラのスーパーチャージャーネットワークを利用できるようになると発表した。

これは、ホンダが承認したNACS-CCS DC急速充電アダプターの提供によって実現される。このアダプターにより、プロローグのオーナーは米国内の2万基以上のテスラスーパーチャージャーにアクセスできるようになる。ホンダによると、このアダプターはプロローグとの互換性や安全性能についてテストが行われており、・・・

ニュースを読む

NHTSA(米国運輸省道路交通安全局)は3月18日、テスラが『サイバートラック』およそ4万6000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。外装トリムパネルが走行中に脱落する可能性があるためだ。

リコールの対象となるのは2024年から2025年モデルのサイバートラックで、ステンレス製の外装トリムパネル「カントレール」が車体から剥がれ落ちる恐れがあるという。脱落したパネルは路上の障害物となり、事故のリスクを高める可能性がある。

テ・・・

ニュースを読む

テスラは主力4ドアセダン、『モデルS』の大幅改良を計画していると噂されている。スクープ班がその最終デザインを大予想した。2026年型モデルSに関する詳細は、今後数か月以内に正式発表されるはずで、テスラの売上減少を挽回する一手として期待される。

モデルSは、ロータスベースの『ロードスター』を経て、テスラ初の自社開発EVとして2012年にデビューして以来、10年以上にわたりラインナップの要となってきた。

コンセプトカーとして2019年に・・・

ニュースを読む

テスラ・ジャパンは2月21日、テスラ4車種の後退時車両直後確認装置(制御 ECU)ついてバックカメラの機能が失われる恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2024年4月14日〜11月16日に製作された『モデル3』、『モデルY』、『モデルS』、『モデルX』の合計2598台。

後退時車両直後確認装置について、ソフトウェアの設計が不十分なため、車両の電源ON時に逆電流により制御ECUの基板が短・・・

ニュースを読む

今年で9回目となる「いいクルマアワード」の表彰式が2月26日、東京ビッグサイトで開催中の第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025の会場に隣接するレストランにて行われ、EV賞にはテスラ『モデル3』が選出された。

◆EV危機は現実なのか? 進化を続けるテスラの戦略
「いいクルマアワード」は自動車の修理・整備・販売・買取り等に携わる方(アフターマーケット事業者)の視点で、「いいクルマ」を選び、表彰させて頂くアワードで、メーカー・・・

ニュースを読む

「天皇誕生日」と振替休日を含む3連休最終の2月24日は、ロシアによるウクライナ侵略開始から3年を迎えたことで、G7首脳がウクライナのゼレンスキー大統領を招き、テレビ会議を開催。きょうの各紙も「ゼレンスキー氏、G7結束維持呼びかけ」(読売)などと、「ウクライナ侵攻3年」の特集記事が目立つ。

一方で、「ホンダ・日産統合」の破談関連の記事はやや下火になりつつあるとはいえ、それでもこの3連休中にも、日経が2月22日付け朝刊に「台湾電機大手・鴻・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針