バンコクモーターショー

カーライフニュース - バンコクモーターショー (2ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

三菱自動車は第45回を迎えた「バンコク国際モーターショー」において、『エクスパンダー』と『エクスパンダークロス』のハイブリッドモデルを公開した。

エクスパンダーシリーズはSUVの力強さと走りを兼ね備えたMPV(ミニバン)。2017年にインドネシアで登場して以来、ASEANでの販売を牽引するモデルとなっている。そのエクスパンダーに、三菱のPHEV(プラグインハイブリッド)システムから派生した新開発のハイブリッドを搭載する。新開発の1.6・・・

ニュースを読む

タイで人気のトヨタ『カローラクロス』は今年2月に初のマイナーチェンジを実施。バンコクモーターショー2024(第45回バンコク国際モーターショー)にも展示されたが、注目なのが日本にはない「GRスポーツ」の存在だ。

フロント周りをワイルド感を強調する標準仕様とは異なる“顔つき”として独自のアイデンティティを主張。そこに太いバンパーカラーを差し込んで一段と力強い印象を与え、バンパーラインから下側の開口部は大型化。最下部にはアンダーカバー風の・・・

ニュースを読む

タイ国内で圧倒的シェアを持つトヨタ車にあって、一際人気を集めているのが『カローラクロス』だ。2020年、日本に先行してタイで発売され、今年2月には初のマイナーチェンジを実施。その颯爽としたスタイリングにバンコクモーターショー2024(第45回バンコク国際モーターショー)でも大きな注目が集まった。


◆発売以来約3年半で7万台を超えるヒットモデルに
このカローラクロス、日本でも人気は高いが、バンコク市内で街を通り行くクルマを眺めていると・・・

ニュースを読む

いすゞ自動車は3月26日、タイで開催されたバンコクモーターショー2024(第45回バンコク国際モーターショー)のプレスカンファレンスにおいて、ピックアップトラック『D-MAX』のバッテリーEV(参考出品)を世界初公開した。会場では4月7日までの一般公開日まで展示される。

◆電動モーターによる強大なトルクを支える堅牢なフレーム設計
D-MAXのBEVは、ピックアップトラックならではのタフ性能はそのままに、新開発されたeアクスルをフロント・・・

ニュースを読む

ベトナムの新興自動車メーカーであるビンファスト(VinFast)が、タイで開催されているバンコクモーターショー2024(第45回バンコク国際モーターショー)でタイ市場参入を発表する大々的なプレスカンファレンスを開催した。

会場はバンコク郊外、ノンタブリー、パーククレットにあるIMPACT(エキシビジョンセンター)。ビンファストは北米やEUなどでバッテリーのサブスクリプションモデルをいち早く導入し、導入コストの安さでEV市場で参入、成功・・・

ニュースを読む

昨年のジャパンモビリティショー2023で注目を集めたEVミニバン DENZA(デンツァ)『D9』が、バンコク国際モーターショー2024に出展。BYDのプレスカンファレンスにおいて、ついに右ハンドル市場で初となる先行受注を開始することが明らかになった。

デンツァは、BYDとメルセデスベンツの合弁会社が中国で展開してきた、BYDのハイエンドのサブブランドで、D9は2022年8月に発売。中国ではプラグインハイブリッド(PHEV)とバッテリー・・・

ニュースを読む

いすゞから初のBEVピックアップ『D-MAX』、2025年に欧州導入

by レスポンス編集部 on 2024年03月19日(火) 20時00分

いすゞ自動車は、3月27日から4月2日までタイのバンコクで開催される「バンコク国際モーターショー」(バンコクモーターショー2024)で、ピックアップトラック『D-MAX』のバッテリー電気自動車(BEV)を世界に先駆け披露する。フル電動ピックアップは同社初。

D-MAX BEV仕様は、1トン積載可能なピックアップトラックでありながら、BEVとしての特性を活かした新開発のeアクスルを前後に搭載。フルタイム4WDシステムを採用することで、悪・・・

ニュースを読む

『CARトップ』6月号
発行:交通タイムス社
定価:510円(本体464円+税)

3月のバンコクモーターショー2023で三菱自動車がピックアップのコンセプトモデル『XRT』を発表した。『CARトップ』6月号では、これが「新型トライトンのコンセプトカー」であると報じている。プレスカンファレンスには加藤隆雄社長が出席して、車両概要を説明したという。

トライトンは『フォルテ』が前身。日本市場ではドロップアウトしていたが、タイに生産を移管し・・・

ニュースを読む

「バンコクモーターショー」のトヨタブースには、見慣れた形のクルマが1台が展示されていた。そう、日本でタクシーとして使われている『JPNタクシー』である。

タイでよく見かけるカラーリングが施され、「LPG HEV TAXI CONCEPT」と名付けられてはいるが、見まごうことなくJPNタクシーである。タイでは一般的なセダン(カローラアルティス)のタクシーを多く見かけるが、ツーリスト用としてトヨタ『フォーチュナー』なども存在している。そこ・・・

ニュースを読む

トヨタは4月2日まで開催中の「第44回バンコク国際モーターショー」(バンコクモーターショー2023)に出展。そこで披露されたのが、『ハイラックス・レボBEVコンセプト』と新型『プリウス』、『LPG対応HEVタクシー』だ。

タイは輸出も行う東南アジア最大の自動車生産国であり、トヨタにとってももっとも重要な国のひとつであることは言うまでもない。それだけに今回のショーでは最も広いエリアを使って多くの車種を展示していた。

◆ハイラックス・レ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針