日産自動車

カーライフニュース - 日産自動車 (31ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

日産自動車は、ミニバン『セレナ e-POWER』に4輪駆動仕様「e-4ORCE」を追加し、11月中旬から販売すると発表。滑らかな走行性能や高速での安定性を実現し、雪道でも優れたパフォーマンスを発揮するモデルで、リアモーター搭載による室内空間の圧迫を最小限に抑えた設計が特徴。価格は361万4600円から。・・・

ニュースを読む

日産自動車は、フルサイズ・ピックアップトラック『タイタン』の生産をまもなく終了するが、その後継モデルとして、クロスオーバーSUV『アルマーダ』のピックアップトラック・バージョンが噂されている。

初代タイタンは2003年に登場、12年という長いタームを経て2016年に第2世代へとバトンタッチされた。しかし最近の販売は好調とはほど遠く、ついに2024年モデルを最後に生産を終了することが発表されている。

いっぽうアルマーダは、2003年か・・・

ニュースを読む

日産、手頃な価格のV2G技術を英国向けEVに…2026年導入へ

by 森脇稔 on 2024年10月12日(土) 13時00分

日産自動車は10月11日、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(V2G)」技術を、英国で販売する一部のEVを対象として、2026年に導入すると発表した。

V2Gは、EVのバッテリーに蓄えられた電力を電力網(グリッド)や自宅などに供給することを可能にする技術だ。これにより、EVに風力や太陽光などで発電した電力を蓄え、必要な時にその電力を電力網に送ることができるため、再生可能エネルギーの割合を増やし、化石燃料依存を減らすことが・・・

ニュースを読む

10月2日から4日までの3日間、東京ビッグサイトにおいて「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」が開催された。

国際福祉機器展は1974年11月に厚生省(現厚生労働省)と社会福祉法人全国社会福祉協議会の共催により、「社会福祉施設の近代化機器展」として始まった。毎年10万人を超える来場者をイベントだが、2020年は新型コロナウイルスまん延により中止、その後2021年は4万人弱、2022年は9万人弱と徐々に入場者数は回・・・

ニュースを読む

日産がリリースした『NV200バネットMYROOM』は、日常使いから車中泊まで幅広く対応するミドルサイズの車中泊仕様だ。シンプルながら快適な居住空間を実現し、フラットなベッドや3ウェイで使える2in1シートを備えている。NV200をベースに約200万円アップの価格設定だが、クオリティと実用性を兼ね備えたモデルとして高い評価を受けている。・・・

ニュースを読む

日産自動車は、10月15日から18日にかけて幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」への出展を発表した。

日産は「モビリティの未来が、今ここに。」をテーマに、電気自動車の魅力を向上させる商品やコネクテッド技術を活用した法人向け新サービスなどを紹介する。具体的には、以下の3つの内容を中心に展示を行う。

1.「ニッサンエナジーシェア」
バッテリーを蓄電池として充放電制御を行う日産独自のエネルギーマネジメン・・・

ニュースを読む

日産自動車のインド現地子会社であるインド日産は、インドで生産・販売するコンパクトSUV『マグナイト』の改良新型を発表した。改良新型マグナイトは、洗練されたデザインや先進技術、高効率なパワートレインを採用し、安全装備も追加している。

新しいマグナイトの外観は、頑丈さを感じさせるデザインで、フロントとリアにLEDライトを採用し、アルミホイールとルーフレールを組み合わせている。フロントグリルは大型化された新デザインだ。

室内空間には、新た・・・

ニュースを読む

『エクストレイル』として4代目となる現行モデルは、2022年7月の登場。今年5月には仕様向上が行われ、“インテリジェントアラウンドビューモニター”と“インテリジェントルームミラー”が全車標準装備化するなどした。

試乗したのは「X e-4ORCE エクストリーマーX」。“タフなボディ”が謳い文句のようで、前後のアンダープロテクターを始め、全容デザインの18インチアルミホイール、ブラックルーフレール、ダーク仕上げのフロントグリル、リヤLE・・・

ニュースを読む

日産自動車は、主力ミニバン『セレナ』の電動モデル(e-POWER)に4輪駆動仕様(e-4ORCE)を追加設定し、11月中旬から販売を開始すると発表した。価格は361万4600円からとなっている。

セレナのチーフビークルエンジニアを務める姫木浩明氏は「今回のe-4ORCEで目指したのは、もともとの魅力である疲れにくい酔いにくい走りをさらに向上させること、また高速での走りにもよりゆとりをもたらせること、そして雪道などの滑りやすい道でも抜群・・・

ニュースを読む

日産セレナ「AUTECH SPORTS SPEC」発表、ハンドリングや加速感をチューニング

by レスポンス編集部 on 2024年10月03日(木) 12時15分

日産モータースポーツ&カスタマイズは10月3日、日産のミニバン『セレナ』のe-POWER 2WDのスポーティグレード「AUTECH SPORTS SPEC」を新たに設定した。発売は12月上旬を予定している。

「AUTECH(オーテック)」は、多種多様なカスタムカーづくりで培った同社のクラフトマンシップを継承し、スポーティでありながら高級感漂うスタイリングを演出するブランドだ。素材などの細部にもこだわりを持つ顧客に向けた、プレミアムスポ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針