by ヤマブキデザイン on 2025年04月11日(金) 20時00分
HKSがスポーツサスペンション「ハイパーマックス R」にマツダ『RX-8』(SE3P 2003年4月〜2012年46)用のラインナップを追加、販売を開始した。税込み価格は36万800円。
ハイパーマックス RはHKSがこれまで培ってきた技術力を集結し、新たなシリーズとして進化させたサスペンション製品。今回追加されたマツダ・RX-8用では、最新技術を用いて普段使いを意識しつつも、よりハイレート化を敢行。高い運動性能を引き上げることを実現・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2024年07月27日(土) 10時30分
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!
2024年にマツダは『RX-30 ロータリーEV』にてロータリーエンジンを復活させました。11年ぶりとなるロータリーエンジン車ですが、エンジンは発電用ということもあり、純ロータリースポーツとしては最後のモデル『RX-8』の地位、そ・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年05月23日(木) 10時00分
サスペンション専門メーカー・テインの車高調キット「STREET ADVANCE Z」にマツダ『RX-8』(SE3P)用の適合車種ラインナップが追加された。税込価格は9万1300円。
「STREET ADVANCE Z」は減衰力調整が16段伸/縮同時調整で、シンプルな構造のネジ式車高調整機構を採用した車高調のベーシックモデル。
今回発売のRX-8用ではノーマルの腰高でゆったりとした動きかに対しボディロールを低減し、コーナリング時の回頭・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2024年02月01日(木) 12時20分
今どきプッシュスターターでないステアリングコラムにつくスタータースイッチを捻る。冷間時にも関わらずエンジンはすぐに目覚め、コロコロと独特なサウンドを奏でる。
車両はマツダ『RX-8』である。初度登録が平成23年だから、もう13年が過ぎたクルマである。最終型のRX-8をマツダは今も広報車として存続させ、ジャーナリストへの貸し出しに対応する。他にも『ロードスター』は初代からすべての世代を広報車として持つ。マツダの見識の高さに改めて敬服する・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年06月22日(木) 17時00分
マツダは6月22日、宇品第1工場(広島市南区)にて、欧州向け『MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV』の量産を開始した。ロータリーエンジン搭載車の量産は、2012年6月の『RX-8』量産終了以来、約11年ぶりとなる。
MX-30 e-SKYACTIV R-EVは、日常の幅広いシーンにてバッテリーEVとして使える85kmのEV走行距離を備えるほか、ロータリーエンジンの発電によってさらなる長距離ドライブにも対応。その走行の・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年04月22日(土) 15時30分
オートモビルカウンシル2023(4月14〜16日、幕張メッセ)、マツダのテーマは「ロータリーエンジンの可能性の追求と新しい価値への挑戦」だ。新型車の『MX-30 e-SKYACTIV R-EV』はじめ、『コスモAP』、『RX-8ハイドロジェンRE』が展示された。
初日の記者会見に臨んだマツダの青山裕大取締役専務執行役員、ロータリーエンジンの量産化や撤退などの挑戦は「いずれも、当時のマツダにとっては、社運に関わる大きな出来事だった」とい・・・
ニュースを読む
by 土田康弘 on 2022年04月27日(水) 12時04分
ボルクレーシングやグラムライツ、チームデイトナなどのホイールブランドを擁するRAYSが、4月24日に富士スピードウェイでファンミーティングを開催した。イベントに参加して多彩な車両&ホイールの組み合わせをチェックしてきた。
「2022 RAYS FAN MEETING」と題されたレイズのイベントが富士スピードウェイで開催された。ミーティング会場ではレイズ 代表取締役社長 三根茂留氏の開会挨拶から始まり、スーパーGT参戦車両やショップのデ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2021年09月25日(土) 13時00分
マツダは9月24日、『RX-8』と『アテンザ』に燃料漏れのおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年2月10日〜2012年6月23日に製造された1万2491台。
対象車両は、 燃料タンク上面にある樹脂製ポンプリング部の遮熱性が不足しているため、エンジンや排気管からの熱影響を受けてポンプリングが劣化することがある。また、ポンプリングの締め付けトルクの設定が不適切なため、ポンプリングの・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年10月02日(金) 17時45分
オートエクゼは、マツダスポーツモデル用「クラブスポーツブレーキパッド」を開発し、マツダ販売会社、有名カー用品店など、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。
クラブスポーツブレーキパッドの狙いは、ドライバーの感性にシンクロした「意のままの減速」。ターゲットとなる高温・高負荷領域にて、安心してコントロールできる特性にすべく、摩擦材(摩材)をチューニング。スポーツ走行で多用する400〜450度で本領を発揮するグラファイトメタル製のブレ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2020年08月24日(月) 12時00分
オートエクゼは、マツダ『RX-7』/『RX-8』用「ファインチューニングリビルトエンジン」を新設定し、マツダディーラー、オートエクゼ製品取り扱い店を通じて発売する。
スムーズに高回転まで吹き上がるロータリーエンジン(RE)は、設計値通りのパワーを獲得するために圧縮圧力を漏れなく出力に変える高い気密性が求められる。
ファインチューニングリビルトエンジンは、ハンドメイド生産の強みを活かした1/100mm以下の寸法管理を徹底したフルオーバ・・・
ニュースを読む
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]