by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月15日(水) 13時15分
三栄の自動車テクノロジー雑誌『モーターファン・イラストレーテッド』は、5月22〜24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」にて、学生(大学生、大学院生、専門学生)と出展社ブースを訪問しながら、自動車技術についてわかりやすく解説するガイドツアーを実施する。
国内外の自動車技術が一堂に会する同展では、現在の自動車業界がどのような状況にあるのか、これからのトレンドはどちらへ向かうのかなど、さまざ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2019年05月14日(火) 16時45分
ボルグワーナー(BorgWarner)は5月13日、パシフィコ横浜で5月22〜24日の3日間に開催される「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展すると発表した。
ボルグワーナーは、新開発した車載バッテリーチャージャーを日本で初公開する。新開発の車載バッテリーチャージャーは、バッテリー充電を行うハイブリッド車やEVに搭載される。化学電池と互換性のある400V、650V、800Vの電圧レンジに適用が可能だ。
そのほか、電動パワー・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月14日(火) 14時15分
ボッシュは、5月22〜24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、より安全でストレスと排出ガスの少ない未来のモビリティに向けた幅広い製品・技術を紹介する。
ボッシュは、より複雑な環境で正確な検知を可能にする次世代レーダーを世界初出展する。次世代レーダーは、視野角が拡大したことにより、交差点進入時に他の車両や歩行者をより早く正確に検知できるようになったほか、高さ方向の検知性能向上によ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月14日(火) 13時45分
NTNは、5月22〜24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、「世界をなめらかにする仕事。」をテーマに、車両の低燃費化や電動化、走行安定性の向上などに対応する商品を幅広く展示する。
展示では、高速回転対応や低フリクション化、長寿命化などを実現した高機能ベアリングや、高効率性を誇るドライブシャフトをはじめ、ステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」、モータ・ジェネレータ機能付・・・
ニュースを読む
by レスポンス編集部 on 2019年05月14日(火) 13時15分
NOKとグループ会社の日本メクトロンは、5月22〜24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人のくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展すると発表した。
今回は「未来のモビリティーを支えるNOK製品」がコンセプト。
低リフレクションで地球環境に貢献する高機能ブランド「レミューズ」を紹介する。レミューズはシール性能を保持しつつ低フリクションを実現する製品のブランド。「シールリング」「SP処理Oリング」「回転・揺動用ロッドシール・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年05月14日(火) 08時30分
自動車技術会は、「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019横浜」を5月22日から25日の3日間、パシフィコ横浜で開催する。
イベントは自動車産業の第一線で活躍するエンジニアのための自動車技術専門展として1992年にスタート。28回目となる今回は、初出展40社を含む過去最多の624社が出展予定。出展内容には、「世界初」10件、「日本初」19件が含まれる。
また、主催者企画として「新たな自動車技術が支える地域創生」をテーマに、く・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2019年04月25日(木) 13時00分
ZMPは、5月22日から24日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展し、自動運転・ADASに関する最新の製品・サービスを紹介する。
ZMPは、自動運転・自律移動技術を適用した製品・サービスの商業化に向けて開発を進めており、その関連技術を活用した製品・サービスを顧客に提供。自動運転用コンピュータIZAC(アイザック)を用いた自動運転技術適用サービスをはじめ、自動運転の実証実験・研究開発のため・・・
ニュースを読む
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]