by 土田康弘 on 2025年07月19日(土) 19時00分
愛車のアクアに、大好きなパイオニアのユニットを中心としたシステムを構築した稲葉さん。フロントスピーカーにはカロッツェリアのハイエンドモデルを投入し、北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTのアドバイスを受けて理想のサウンドを完成させた。
◆フロントスピーカーにはカロッツェリアのフラッグシップモデルを投入して高音質を狙う35年前からパイオニアファンである稲葉さんは、パワーアンプやサブウーファーもカロッツェリアブランド・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年07月14日(月) 19時00分
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)がパイオニアのカーナビ・カーAVブランド「carrozzeria」とのコラボレーションにより、両ブランドの製品をトヨタ『GR86』とホンダ『シビックタイプR』のデモカー2台で体感できるイベントを開催する。
「BLITZ」ブランドではサスペンションとレーザー&レーダー探知機を中心に、好評の「サスペンション同乗体感試乗」や「レーダー体感試着」を実施する。2台のデモカーには車高調「DAMPE・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2025年01月30日(木) 07時30分
パイオニアが2月7日から9日にインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2025」への出展内容を発表した。
オンライン化を実現する「サイバーナビ」「楽ナビ」のほか、7年ぶりにフルモデルチェンジしたカスタムフィットスピーカーや最新のディスプレイオーディオなどの多彩な商品を展示する。
カロッツェリアならではのワンランク上のサウンドを体験できるデモカーも展示予定で、より快適で充実したドライブを楽しめる車室内空間を提案していく。
さら・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年12月15日(日) 06時30分
カーオーディオシステムのアップグレードに関心を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実行に移そうとするときの一助となる製品情報を全方位的に発信している当連載。今回からは、「メインユニット」の主要モデルについて各機の利点を分析していく。
◆1997年に誕生し、以来、市販AV一体型ナビ市場をけん引してきた実力機!
まずは「AV一体型ナビ」の主要機種について、それぞれのストロングポイントを紹介していく。最初に、カロッツェリアのハイエンドカーナビ・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年11月07日(木) 19時30分
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)がパイオニアのカーナビ・カーAVブランド・carrozzeria(カロッツェリア)とコラボレーションして、両ブランドの商品をトヨタ『GR86』デモカーで体感できるイベントを開催する。
イベントは予約制で、「BLITZ×carrozzeria コラボレーション商品体感イベント」のタイトルで11月30日(土)・12月1日(日)、スーパーオートバックスかわさき(川崎市)にて10時〜18時に実・・・
ニュースを読む
by 会田肇 on 2024年10月11日(金) 19時00分
パイオニアは10月10日、「カロッツェリア」ブランドの『サイバーナビ』8機種をはじめ、フローティングタイプの大画面ディスプレイオーディオや高精細4K録画対応ドライブレコーダー、7年ぶりの投入となるカスタムフィットスピーカーなどを10月より順次発売すると発表した。
◆カロッツェリア『サイバーナビ』の最新版8機種を発売
サイバーナビは従来モデルの機能やラインナップを踏襲したものの、地図データを最新版とすることで型番を従来の“lll”から“・・・
ニュースを読む
by ヤマブキデザイン on 2024年10月10日(木) 18時30分
パイオニア・カロッツェリアブランドから「サイバーナビ」2024年モデル8機種が新発売。価格はすべてオープン、想定実勢税込価格は19万円〜25万円前後。
2024年モデルはオンラインによる多彩なエンタテインメント機能を搭載した、歴代モデル最高音質のカーナビゲーションとなった。
NTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」にも前モデルから引き続き対応。ネットワークスティック(別売り・サイ・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年08月16日(金) 19時00分
車内のエンタメ環境が充実すると、ドライブがもっと楽しくなる。当連載では、それに関する最新事情を多角的に発信している。第7回目となる当回では、「車内オンライン化」をテーマに据えてお贈りする。
◆『サイバーナビ』なら、無制限でネットと繫がり放題に!
市販のカー用機器を使って車内オンライン化を実現する主なやり方は4つある。では早速、それぞれがどのような方法なのかを説明していこう。
まず1つ目は、カロッツェリアの『サイバーナビ』を使うという・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年08月02日(金) 19時00分
車内のエンタメ力を増強すれば、ドライブはもっと楽しくなる。当連載では、その最新事情を全方位的に解説している。今回は、「家のブルーレイレコーダーと繫がる」という新しいインカー・エンターテインメントの形について説明していく。
◆『ストラーダ』と『サイバーナビ』には、“自宅のレコーダーと繋がれる機能”が搭載済み!
実は現行の市販AV一体型ナビの中には、「家のブルーレイレコーダーと繫がる」という機能が搭載されているモデルがある。パナソニックの・・・
ニュースを読む
by 太田祥三 on 2024年07月01日(月) 06時30分
運転中には何らか音楽を聴いているというドライバーは多くいる。しかしサウンドシステムのバージョンアップにトライするドライバーはそれほど多くない。当連載ではその理由の一端が“分かりづらさ”にあると仮定し、それらさまざまな“?”の解消を目指して展開している。
◆カロッツェリアの『サイバーナビ』は、オーディオ機器としての性能が図抜けて高い!
さて今回は、カロッツェリアの『サイバーナビ』のオーディオ機器としての能力はどうなのか、という疑問の答を・・・
ニュースを読む
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]