LC

カーライフニュース - LC (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

青森県のingraph(イングラフ)が製作したデモカーに影響されてシステムアップを思い立った根本さん。メルセデスベンツ『GLC』にはイートン・コアS3を中心としてスピーカーシステムを投入し、中低音の充実や中域の広がり感を狙い通りの引き出すことに成功した。

◆ドアを大容量のエンクロ化することでイートン・コアのポテンシャルを引き出す
ベテランオーナーの根本さんが愛車・メルセデスのサウンドの中核を担うユニットとして選んだのはイートン・コアS・・・

ニュースを読む

スズキ『スイフトスポーツ』を手に入れたことで念願だったオーディオインストールを本格化させた関根さん。そこでインストールを相談したのが栃木県のLCサウンドファクトリーだった。2ウェイスピーカーの導入に始まり高音質化のステップアップが始まった。

◆クルマの乗り換えがきっかけになって念願のオーディオカー作りをスタートさせる
かつてR34日産『スカイラインGT-R』に乗っていた関根さん、その頃からオーディオに興味があって、いつか高音質化したい・・・

ニュースを読む

ラゲッジの10台のモノラルパワーアンプを設置する圧巻のインストールが見どころとなった根本さんのメルセデスベンツ『GLC』。ベテランユーザーの根本さんが青森県のingraph(イングラフ)でデモカーを聴いてこのアンプの惚れ込んだのが製作のきっかけとなった。

◆大量のユニットをインストールしつつ完全フラット化できる積載性重視のラゲッジ
オーナーの根本さんがベースプレイヤーであることもあって、低音の鳴りには特にこだわってシステム組み&インス・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは現在、フルエレクトリックSUV『GLC EV』を開発中だが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。『EQC』の後継であり、『Cクラスワゴン』消滅の穴を埋めるモデルだが、開発段階で“フェイスリフト”を受けた模様。

現行型となる初代EQCは、同ブランド初の電気自動車として2018年に誕生した。だがメルセデスベンツは「EQ」というサブブランド名を段階的に廃止し、すでに認知されている車名を使用する方向なので、「EQC」の次世・・・

ニュースを読む

メルセデスベンツは10月24日、『GLC』と『Eクラス』のラインアップをドイツで拡充すると発表した。効率的な電動化ディーゼルエンジンを搭載した新しいエントリーモデルを追加し、顧客により多くの選択肢を提供する。

GLCファミリーには、「GLC 200 d 4MATIC」と「GLC 200 d 4MATICクーペ」が加わる。価格は、SUVが5万3743ユーロ(約889万円)から、SUVクーペが5万7540ユーロ(約952万円)からとなって・・・

ニュースを読む

自動車アフターパーツメーカー・データシステムから、レクサス『LC500』/『LC500h』用の「TV-KIT」が新発売。切替タイプとスマートタイプで販売され、税込み価格はいずれも3万2780円。

走行中でも純正ナビ画面でテレビの視聴とナビ操作が可能になる「TV-KIT」は車種専用設計のため、設置・接続は完全カプラーオンにより可能で、配線の切断や加工は一切不要。

今回発売された切り替えタイプ[TTV446]では、付属する小型スイッチの・・・

ニュースを読む

通勤時間が長くなったことでホンダ『ジェイド』の純正オーディオの音に不満を持ち始めた茂木さん。栃木県のLCサウンドファクトリーでスピーカーの交換に始まりDAPの導入などで高音質化を果たす。インストールではラゲッジインストールを果たして本格カスタムを開始。

◆音楽プレイヤーのグレードアップに加え、音楽信号の高品質な伝送にもこだわった
ジェイドに乗り換えたタイミングで通勤時間が長くなり、良い音をで音楽を聴きたいという思いが強くなった茂木さん・・・

ニュースを読む

ホンダ『ジェイド』に乗り換えた機会に通勤距離も伸び、運転する時間が長くなった茂木さんは純正オーディオにもの足りなさを感じてシステムアップを開始。栃木県のLCサウンドファクトリーでスピーカー交換から始まって幾度ものステップを踏んで満足いく高音質化を果たす。

◆ジェイドに乗り換えた頃に通勤環境に変化
長い時間乗る愛車のサウンド改善を計画する
学生時代に友人から紹介されたLCサウンドファクトリーには行ったことがあった。その頃は手持ちの予算も・・・

ニュースを読む

チューニングパーツメーカー・HKSが販売中の「Mastery ECU」シリーズからレクサス『LS500』(VXFA50,VXFA55)、『LC300』(VJA300W)専用のフェーズ1とフェーズ2がそれぞれ新発売。販売開始は10月11日より。

「Mastery ECU」は対象車種の特性に合わせてHKS製チューニングデータへの書換えを行い、さらにグレードアップした走りを実現できるECUのデータ置き換えプログラム製品。チューニングの度合い・・・

ニュースを読む

レクサスは、『LC』の2025年モデルを米国で発表した。「LC 500」とハイブリッドの「LC 500h」の両モデルで、デザインと構造面での改良が施されている。車体の前後にアンダーフロアブレースを追加することで剛性が向上した。さらにLC 500hのスポーツパッケージには、カーボンファイバー製のスカッフプレートが採用されている。・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

いのあっくす

越前プチドライブ

車種名:トヨタ カローラ クロス
投稿ユーザー:いの***** さん
総合評価:

越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針