by 森脇稔 on 2022年12月22日(木) 08時30分
イタリアのカロッツエリアのザガートは12月20日、1台限りの2ドアクーペ、アルファロメオ『ジュリアSWBザガート』(Alfa Romeo Giulia SWB Zagato)を欧州で発表した。
ザガートは1919年、イタリア・ミラノに設立された。航空機の機体開発から得た軽量設計ノウハウを生かし、1929年にアルファロメオ『6C 1750 GS』、1932年にアルファロメオ『8C 2300』など、数多くの名車を送り出してきた名門だ。アス・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年10月28日(金) 07時30分
アルファロメオは10月27日、小型スポーツセダン『ジュリア』(Alfa Romeo Giulia)の改良新型を欧州で発表した。
改良新型では、内外装を変更した。フロントはヘッドライトが新デザインだ。小型クロスオーバー車の『トナーレ』と同様、3連のLEDを組み込んだフルLEDアダプティブマトリックスヘッドライトを採用する。リアは、LEDテールライトの内部デザインが新しい。
インテリアは、ドライバー正面に、新開発の12.3インチTFTフ・・・
ニュースを読む
by 中村 孝仁 on 2022年07月25日(月) 22時00分
5月の連休前に久々にアルファロメオ『ジュリア』を借り出そうと思って広報車の借用を申し込むと、ちょうど車両の入れ替えなので少し待ってくれとの返事。
そしてようやく借り出したジュリアは「中村さん、すみませんド新車なんです」の言葉通り、走行僅か40kmという本当に出来立てホヤホヤという感じのモデルだった。なので、「それじゃランニングインを兼ねて距離走りますよ」、と言ってクルマを借り出した。返却時の積算計は950kmを少し超えていたから、1週・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年07月12日(火) 13時30分
ステランティスジャパンは7月12日、アルファロメオのスポーツサルーン『ジュリア』およびSUV『ステルヴィオ』にデザイン性とスポーツ性を高めた限定車「ESTREMA(エストレマ)」を設定し、販売を開始した。価格はジュリア(70台)が690万円、ステルヴィオ(80台)は823万円。
「ESTREMA」は、英語のEXTREME(エクストリーム)に相当する“極限、極致"を意味するイタリア語。スポーツ性を際立たせた特別なモデルとして、・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年06月23日(木) 14時45分
アルファロメオ(Alfa Romeo)は6月20日、『ジュリア』と『ステルヴィオ』の「エストレーマ」を6月23日(日本時間同日17時)、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に出展すると発表した。
◆「エストレーマ」は究極を意味
エストレーマ(ESTREMA=究極)は、F1のノウハウを最大限に活用し、スポーティなドライビングのために開発された仕様だ。両車の公式デビューが、アルファロメオF1チームのファクトリーで・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年04月06日(水) 15時00分
ステランティスジャパンは、アルファロメオのスポーツサルーン『ジュリア』を仕様変更するとともに、新モデル「Ti」を追加し、5月14日より販売を開始する。
新モデル名「Ti」は「Turismo Internazionale」の頭文字を採ったもの。スポーツ性と快適性を兼ね備えたグランドツアラーとしての特性を磨き上げたモデルとなる。
エクステリアは、ダークタービンデザインを取り入れた18インチアルミホイールやボディ同色のエクステリアミラーハ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年03月30日(水) 18時30分
アルファロメオ(Alfa Romeo)は3月28日、新しいグローバル特別モデルシリーズの「エストレーマ」を発表した。まずは、『ジュリア』と『ステルヴィオ』に設定され、4月に欧州市場で発売される予定だ。
◆頂点「クアドリフォリオ」の下に位置するモデルに
エストレーマ(ESTREMA=究極)は、F1のノウハウを最大限に活用し、スポーティなドライビングのために開発された仕様だ。両車の公式デビューは、アルファロメオF1チームのファクトリーで行・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2022年03月29日(火) 15時30分
アルファロメオ(Alfa Romeo)は3月28日、新しいグローバル特別モデルシリーズの「エストレーマ」を発表した。まずは、『ジュリア』と『ステルヴィオ』に設定される。
エストレーマ(ESTREMA=究極)は、F1のノウハウを最大限に活用し、スポーティなドライビングのために開発された仕様。ジュリアとステルヴィオの場合、アクティブサスペンションとLSDを標準装備した。カーボンファイバーを広く使用することで、軽量化を図っている。
ジュリ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2022年01月05日(水) 14時30分
FCAジャパンは、アルファロメオのスポーツサルーン『ジュリア』およびSUV『ステルヴィオ』に限定車「GTジュニア」を設定し、1月5日より販売を開始した。
GTジュニアは、1960-70年代に人気を博したアルファロメオ『GT1300ジュニア』に着想を得て、デザイン性とスポーツ性を高めた限定車。価格と販売台数はジュリアが680万円(99台)、ステルヴィオが792万円(40台)。
GT1300ジュニアが登場した1965年は社会が復興し、経・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2021年10月15日(金) 12時15分
アルファロメオ(Alfa Romeo)は10月13日、1960年代の名車の『GT1300ジュニア』にインスパイアされた限定車、「GTジュニア・スペシャルシリーズ」を、欧州向け『ジュリア』と『ステルヴィオ』に設定すると発表した。
◆1966-1976年に約10万台を販売したヒット作
アルファロメオは1966年、GT1300ジュニアを発表した。ジョルジェット・ジウジアーロがデザインした流麗なボディを持ち、1976年までの10年間に、およ・・・
ニュースを読む
3か月で5000km 初めてのオイル交換をしました 燃費は21km/L ...[ 続きを見る ]