ヴェゼル

カーライフニュース - ヴェゼル (6ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ホンダ米国販売、旧型 ヴェゼル が6割増 2022年第1四半期

by 森脇稔 on 2022年04月05日(火) 16時30分

ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは4月2日、2022年第1四半期(1〜3月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は26万6418台。前年同期比は23.2%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

全販売台数26万6418台のうち、ホンダブランドは23万8182台。前年同期比は23%減とマイナスに転じた。乗用車は前年同期比27.3%減の8万2573台と、3年連続のマイナス。SUVなどのライトトラックも、20.5%減の1・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門のアメリカンホンダは4月4日、『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)の新型の写真を公開した。

HR-Vは、ヴェゼルの北米バージョンとして2014年春、ニューヨークモーターショー2014で発表された。ヴェゼルについては、すでに日本などで新型が発売されているが、米国では従来型を販売している。

北米向けの新型HR-Vは、日本仕様の新型ヴェゼルとは、外観が大きく異なる。新型HR-Vのフロントマスクには、中央に大きな開口部・・・

ニュースを読む

ホンダのインドネシアの四輪車生産販売会社、PTホンダプロスペクトモーターは3月23日、新型『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)を発表した。

インドネシア向けの新型HR-Vには、日本仕様の新型ヴェゼルにはないターボエンジンが、スポーティな「RS」グレードに搭載される。1.5リットル直列4気筒ガソリン「VTECターボ」エンジンは、最大出力177ps/6000rpm、最大トルク24.5kgm/1700〜4500rpmを引き出す。スポー・・・

ニュースを読む

ホンダのインドネシアの四輪車生産販売会社、PTホンダプロスペクトモーターは3月23日、新型『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)を発表した。

インドネシア向けの新型HR-Vには、日本仕様の新型ヴェゼルにはないターボエンジンが、スポーティな「RS」グレードに搭載される。1.5リットル直列4気筒ガソリン「VTECターボ」エンジンは、最大出力175hp、最大トルク24.5kgmを引き出す。

スポーティ仕様のRSらしく、フロントはグリル・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門のアメリカンホンダは3月23日、『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)の新型を4月4日、初公開すると発表した。

HR-Vは、ヴェゼルの北米バージョンとして2014年春、ニューヨークモーターショー2014で発表された。ヴェゼルについては、すでに日本などで新型が発売されているが、米国では従来型を販売している。

アメリカンホンダは4月4日、新型HR-Vを初公開する予定だ。新型は北米市場では2023年モデルとして、202・・・

ニュースを読む

「ヴェゼルe:HEV Modulo X」プロトタイプに初試乗
ホンダにはアクセサリーなど純正パーツの一部を開発・販売するホンダアクセスというグループ会社がある。そしてこのホンダアクセスが手がけるブランドが「Modulo(モデューロ)」だ。

ホンダユーザーであればそのカタログページを閲覧したことはあるだろう。ディーラーで装着できる分、オーダーすると購入時にテンションは上がる。

そのModuloが送り出しているコンプリートカーが『Mod・・・

ニュースを読む

新車の納期が遅れがちだ。ホンダでも、半導体の供給不足や海外におけるコロナウイルス感染症に伴うロックダウンなどにより、部品調達や物流に遅延が発生し、完成車の納期が伸びている。2021年4月にフルモデルチェンジした『ヴェゼル』は、一部の仕様で受注を停止している。

ヴェゼルの、受注してから工場出荷までの時期のめど(1月24日時点)
●ガソリン車:4か月ていど
●e:HEV:半年以上
●e:HEV:一部タイプ・カラーでは1年以上かかる場合が・・・

ニュースを読む

ホンダの米国部門のアメリカンホンダは1月13日、『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)の新型のスケッチを公開した。

HR-Vは、ヴェゼルの北米バージョンとして2014年春、ニューヨークモーターショー2014で発表された。ヴェゼルについては、すでに日本などで新型が発売されているが、米国では従来型を販売している。

アメリカンホンダは今回、新型HR-Vのスケッチを公開した。新型は北米市場では2023年モデルとして、2022年内に発売さ・・・

ニュースを読む

14日、ホンダ『ヴェゼル e:HEV』に純正コンプリートカーである「Modulo X(モデューロX)」が追加されることが発表された。開発のモチーフになったのは「黒豹」。こだわったのは「実効空力」と「接地性」というだれでも体感できる性能だ。詳細は開発責任者(LPL)以下、設計・デザインスタッフに聞いた。

オールドホンダファンも満足できる仕上がり
Modulo Xはホンダアクセスが手がけるハイグレードなコンプリートカーのブランド。外部のア・・・

ニュースを読む

14日、コンセプトモデルのホンダ『ヴェゼル e:HEV Modulo X』(ヴェゼル モデューロX)が「東京オートサロン2022」の開幕に合わせて発表された。正式な発売日はまだ決定しておらず、ホンダは22年度中の発売予定とするが、例年、オートサロンで発表されたModulo Xの新モデルは、さらなる開発ブラッシュアップを経て、6月あたりに正式な発売となっている。

半年後にどのような仕様で発売されるのかは不明だが、現時点の発表内容のスペッ・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索

車レビュー

びぐわん

燃費について

車種名:スズキ ソリオ(ハイブリッド)
投稿ユーザー:びぐ***** さん
総合評価:

7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針