by 高木啓 on 2023年07月29日(土) 12時30分
新型が登場したBMW『5シリーズ』、アッパーミディアムサイズおよびプレミアムカテゴリーにおけるライバルのメルセデスベンツ『Eシリーズ』も、メルセデスベンツ・ブランドの中心に位置する伝統のモデルだ。
1926年にダイムラーベンツが設立し、メルセデスベンツのブランド名で生産された最初の乗用車のひとつがミドルクラスの8/38PS『シュトゥットガルト200』(W02型)で、これが最初のEクラスといえるかもしれない。1947年以降だけでも、Eク・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2023年07月29日(土) 08時00分
BMWは6月、高性能ワゴン『M5ツーリング』を復活させることを発表、そのプロトタイプの一部を公開した。正式発表は2024年とのみアナウンスされているが、今回は一足先にその姿を大予想! 予想CGとともに、そのスペックに迫る。
◆17年ぶりに復活する『M5ツーリング』
M5ツーリングは、1992年の「E34型」から2007年の「E61型」に設定されていた高性能ワゴンだ。E34型では直列6気筒エンジン、E61ではV型10気筒エンジンを搭載し・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年07月27日(木) 19時30分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月13日、BMW『5シリーズ』新型の受注を開始した。新型はプレミアムセグメントにおけるミドルクラス・セダンになる。日本のラグジュアリーカーとスペックを比較して、違いや類似を見てみたい。
5シリーズ新型は、電動化を果たした『i5』がシリーズの中核モデルになるのだろうが、先発の競合には比較しやすい仕様がないため、ガソリン駆動の「523i Exclusive」を基準とした。比較対象はトヨタの『クラ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年07月27日(木) 11時10分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月27日、BMWおよびMINIのディーゼルエンジン車27車種について、火災事故に至るおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2012年6月22日から2022年12月21日に製造された16万9782台。
対象車種は、ディーゼルエンジンの排気ガス再循環装置(EGR)モジュールにおいて、耐久性の検討が不十分のため経年変化により冷却水が漏れるものがある。そ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年07月26日(水) 16時30分
BMWグループ(BMW Group)は7月19日、ドイツ・レーゲンスブルク工場における小型SUV『X1』の生産が100万台に到達した、と発表した。100万台目のX1は、新型X1のEV版の『iX1』だった。
◆1回の充電での航続は最大440km
iX1には、第5世代の「BMW eDrive」テクノロジーを搭載する。最初に発売された「xDrive30」グレードには、前後アクスルにそれぞれ1個のモーターを搭載し、4輪を駆動する。モーターは・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年07月25日(火) 11時30分
このほど新型が登場したBMW『5シリーズ』は、歴代がスポーティな“走る歓び”と長距離走行の快適性とを調和させたモデルとして、世界中で定評を得ている。5シリーズのその性格こそが、BMWのブランドのコアに深く刻み込まれている哲学だといえよう。
BMWは60年代に“ノイエ・クラッセ”=新しいクラスとしてミドルクラスに進出、その次の展開が1972年に初代が登場した5シリーズだった。以来2023年初頭までに1000万台以上の5シリーズが生産され・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年07月24日(月) 11時45分
BMWグループは7月21日、ミドルクラスセダン『5シリーズセダン』新型のEV『i5』の生産をドイツ・ディンゴルフィン工場で開始した。高性能グレード「M60 xDrive」がラインオフしている。
◆ツインモーターは最大出力601hp
M60 xDriveでは、モーターの最大出力はフロントが261hp、リアが340hpだ。システム全体で、517hpのパワーと81.1kgmのトルクを引き出し、4輪を駆動する。「マイモード・スポーツ」を選択・・・
ニュースを読む
by 島崎七生人 on 2023年07月23日(日) 17時00分
先代登場からおよそ7年振り、8世代目に進化したBMW『5シリーズ』が発売となった。最新モデルらしく48Vマイルドハイブリッド、電気自動車の『i5』も発表されている。今回はその5シリーズの原点を振り返ってみたい。
◆スマートでクリーンなBMWを世に知らしめた5シリーズ
E12型・初代5シリーズの本国デビューは1972年。たとえば“520i”という風に、車名をシリーズ名+エンジン排気量+仕様で表記する慣わしは(戦後では)このモデルから始ま・・・
ニュースを読む
by 高木啓 on 2023年07月21日(金) 11時30分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月13日、BMW『5シリーズ』新型の受注を開始した。スペックをジャーマン・ビッグ3のライバル、メルセデスベンツ『Eクラス』、アウディ『A6』と比較して、新型のキャラクターを際立たせたい。
新型はプレミアムセグメントにおけるミドルクラス・セダンになる。電動化を果たした『i5』がシリーズの中核になるのだろうが、先発の競合には比較しやすい仕様がないため、ガソリン駆動の「523i Exclusive・・・
ニュースを読む
by 岩澤秀造 on 2023年07月20日(木) 12時15分
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月13日、ミドルクラスセダン『5シリーズ』の新型を発売した。フルモデルチェンジは実に7年ぶりのことである。
新型では初の電気自動車(EV)『i5』が量販モデル、Mパフォーマンスモデルの2モデルで展開されている点も大きな注目だが、デザインや室内空間はどのような進化を遂げたのか。パワートレインの詳細も併せて新旧を徹底比較する。
以下、数字は代表的な数値。
◆ボディサイズ比較
●新型5シリーズ・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]