チャージャー

カーライフニュース - チャージャー (3ページ目)

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

英国の自動車メーカーTWRは11月20日、伝説的なジャガー『XJS』をベースにした新型スーパーGT『スーパーキャット』を発表した。

スーパーキャットの開発には、マクラーレン、フェラーリ、ポルシェ、ウィリアムズ、ルノーF1など、モータースポーツ界の著名な企業出身のエンジニアチームが携わった。プロジェクトを率いるのは、TWRのディレクター兼共同創設者のファーガス・ウォーキンショーだ。彼の父トム・ウォーキンショーは、オリジナルのTWRを率い・・・

ニュースを読む

カー用品メーカー・ペルシードから高速充電対応のUSBカーチャージャーが新発売。USBポートの組み合わせで、Type-A×Type-C[PPJ2501]/Type-A×Type-A[PPJ2502]/Type-C×Type-C[PPJ2505]3タイプがあり、価格はいずれもオープン。

PPJ250xシリーズはコンパクト設計でシガーソケットにスッキリ収まる、それぞれUSBポートを2基を備えたカーチャージャー。12V/24V車に対応し、シガ・・・

ニュースを読む

リングブラザーズは、SEMAショー2024において、1970年式プリムス『クーダ』をレストア&カスタムした「INFECTED」を初公開した。プリムスは旧クライスラーが1928年に立ち上げたブランドだ。

INFECTEDは、1970年式プリムス・クーダをベースに、モパー全盛期の遊び心と鮮やかな色彩を称えたカスタムカー。徹底的な加工とカーボンファイバーパーツの採用に加え、最新のアクティブサスペンションと807hpのHellcrate Re・・・

ニュースを読む

ステランティスと全固体電池開発企業ファクトリアルは10月23日、次世代EV向けの全固体電池技術の開発と導入を加速させる新たな取り組みを発表した。この取り組みは、2021年にステランティスがファクトリアルに行った7500万ドルの投資を基盤としている。

両社の計画によると、2026年までにファクトリアルの全固体電池を搭載した新型ダッジ『チャージャー・デイトナ』の実証車両を投入する予定だ。この実証車両は、全固体電池技術の検証と実際の走行条件・・・

ニュースを読む

インタークーラーはターボやスーパーチャージャーで圧縮され、温度が上がった吸気温度を下げるためのもの。では、インタークーラーのチューニングといえば、アフターパーツのインタークーラーに交換することだが、どんな良いことがあるのだろうか

◆大幅にパワーアップするターボやスーパーチャージャーの仕組みを知る
燃焼室に強制的に空気を押し込む過給器には、大きく分けてターボとスーパーチャージャーの2つがある。ターボは排気ガスの勢いでタービンを回し、その・・・

ニュースを読む

MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰から、カーチャージャー「PCA37」が新発売。実売価格は税込3,300円前後。購入はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングの各オンラインショップから。

「PCA37」はクルマのシガーソケットに装着して使用できる急速USBカーチャージャー。USB Type-C×2本(5V/3A-15W)とUSB Type-A(5V/2.4A-12W)、Apple Lightning(5V/2.4A-・・・

ニュースを読む

テスラは9月8日、急速充電「スーパーチャージャー」が日本導入10周年を迎えた、と発表した。2014年に六本木に日本初のスーパーチャージャーが設置されて以来、テスラは国内で120か所、598基のスーパーチャージャーを運営している。これは世界最大級の急速充電ネットワークであり、日本国内でも最速の充電スピードを誇る。

電気自動車の普及には、どこでもシームレスに充電できる環境が不可欠。テスラは、オーナーがどこへ行っても簡単に充電できるよう、充・・・

ニュースを読む

ヒョンデは9月3日、小型EV『アイオニック5』の2025年モデルを米国で発表。2025年モデルは、テスラの北米充電規格(NACS)ポートを初めて搭載するヒョンデ車となった。このポートにより、テスラのスーパーチャージャーネットワークの1万7000以上の充電器がアダプターなしで利用可能となり、顧客にとってDC急速充電ネットワークの規模が倍増する。

また、2025年モデルには、コンバインドチャージングシステム(CCS)アダプターも付属する。・・・

ニュースを読む

ステランティス傘下のダッジブランドで、警察向けなどの特殊車両を手がける「dodgelaw」は、新型『チャージャー』の4ドア仕様をベースにした警察向け車両のティザー写真を公開した。

新型チャージャーの4ドアには、EVと内燃エンジン車が用意される予定だ。4ドア仕様のEVには、「デイトナ・スキャットパック」と「デイトナR/T」が設定され、2025年第1四半期(1〜3月)に生産を開始する。デイトナR/Tは最大出力496hp、デイトナ・スキャッ・・・

ニュースを読む

カワサキモータースジャパンは8月23日、スーパーチャージャーを搭載した唯一無二のスーパーネイキッド『Z H2』と『Z H2 SE』の2025年モデルを発表した。価格は205万7000円から。

Z H2は、「スーパーチャージャーの圧倒的なパワーで、スーパーネイキッドを更に進化させる」をコンセプトに誕生した1台。998cc水冷4ストローク並列4気筒バランス型スーパーチャージドエンジンは、最高出力147kW(200ps)/11,000rpm・・・

ニュースを読む

燃費ランキング - 車情報

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

てる

うーん厳しい

車種名:ダイハツ ハイゼットカーゴ
投稿ユーザー:てる***** さん
総合評価:

カタログしか見なかった自分が悪いのだが燃費が恐ろしく悪い。クルーズターボ...[ 続きを見る ]

いち吾

中古車を購入しました

車種名:メルセデスベンツ Bクラス
投稿ユーザー:いち***** さん
総合評価:

まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針