フォード

カーライフニュース - フォード

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

フォードのニュース

フォードモーターが、フォードのSUV『ブロンコ』発売60周年を記念し、2026年モデルに「ブロンコ60周年記念パッケージ」を設定すると発表した。10月に米国で受注を開始する予定だ。

ブロンコは発売当初から「スポーツユーティリティ」という言葉を生み出し、過去60年間にわたってSUVの可能性を再定義してきた。今回の記念パッケージは、その先駆的な役割を祝うものとなる。

60周年記念パッケージは、「アウターバンクス」シリーズをベースとし、標・・・

ニュースを読む

フォードモーターは、電動商用バンのフォード『E-トランジット・カスタム』に全輪駆動(AWD)システム搭載車を欧州で設定すると発表した。

新しいAWDシステムは、氷や泥などの困難な運転条件下で作業する顧客の生産性向上を目的としている。北欧、アルプス、高地地域の企業やレジャー車両ユーザーに適したモデルとなる。

フォードのエンジニアは、既存の後輪駆動レイアウトに前輪用の高出力電動ドライブユニットを追加することで、先進的なAWDシステムを開・・・

ニュースを読む

英国のケータハムは、限定モデル『セブン310アンコール』を発表した。このモデルは、50年間にわたって同社の車両に採用されてきたフォード製「シグマ」エンジン搭載最終モデルとなる。

ケータハムは1973年の創業以来、フォードの1.6リットル4気筒エンジンをセブンシリーズの中核として採用してきた。2007年に導入されたシグマエンジンは、この長い協力関係の中でも特に人気が高く、長期間使用されてきた。

310アンコールは英国、米国、アラブ首長・・・

ニュースを読む

フォードモーターは、EVで復活したフォード『カプリ』とサッカー界の伝説エリック・カントナ氏の個性を融合させた1台限りの『カプリ1』を欧州で発表した。

この特別モデルは、カプリの発売の際にパートナーを務めたカントナ氏とフォードデザインスタジオのコラボレーションにより誕生。元フランス代表選手の地位、スタイル、ユーモアを反映した数々のデザイン要素と独自機能を備えた、まさに「カントナのためだけの1台」となっている。

ベースとなったのは新型カ・・・

ニュースを読む

ゴールデンウイーク(GW)後半の4連休も終わり、日常の生活パターンに戻った人も多いようだが、あす(5月8日)のトヨタ自動車や三菱自動車を皮切りに、2025年3月期の決算発表も本格化する。

ただ、自動車各社はトランプ米政権が発動した輸入される自動車や部品への追加関税が、今後の業績予想にどのような影響を及ぼすのかも大きな焦点となっている。

そんな中で、お膝元の米自動車大手のフォード・モーターが、トランプ米政権の関税による供給網の混乱など・・・

ニュースを読む

MINIは、新型『クーパー』(3ドアと5ドア)に米国で「オックスフォード エディション」を設定すると発表した。3月から台数限定で生産を開始する予定だ。装備を充実させながら2万4950ドル(約374万円)からという価格設定が魅力のモデルとなる。

オックスフォード エディションは、アイコニックなデザインと最新機能を求める予算重視の顧客をターゲットにしているという。従来モデルにも用意されていたが、新型MINIクーパーの3ドアと5ドアモデルで・・・

ニュースを読む

フォードパフォーマンスは、エンジン単体ビジネス強化の一環として、新たに2種類の高性能エンジンを発表した。

競技用の7.3リットルV8「メガジラ2.0」と、ストリート合法の5.0リットルV8「コヨーテ」だ。これらのエンジンは、車両改造を望む所有者が増加していることを受けて開発された。

メガジラ2.0は、前モデルの特徴を引き継ぎつつ、第6世代の3.0リットルウィップルスーパーチャージャーを組み合わせることで、1000hpを超える出力を目・・・

ニュースを読む

フォードモーターは、2027年にFIA世界耐久選手権(FIA WEC)の最高峰クラスに復帰すると発表した。約60年ぶりとなるこの挑戦で、フォードは再び「ル・マン24時間レース」の頂点を目指す。

フォードは1966年から1969年にかけて、ル・マン24時間レースで4年連続の総合優勝を果たしている。その後、GTLMクラスやフォード『マスタングGT3』での参戦を続けてきたが、今回の発表により再び最高峰クラスでの挑戦が実現する。

フォードモ・・・

ニュースを読む

コンチネンタルは、フォードモーターの新型EV、フォード『エクスプローラー』と『カプリ』に、コンチネンタル製タイヤが純正装着されたと発表した。

フォードが採用したのは、コンチネンタルの「EcoContact 6 Q」サマータイヤと「AllSeasonContact」オールシーズンタイヤだ。EcoContact 6 Qは19インチから21インチまでのサイズで、AllSeasonContactは19インチサイズで承認を受けている。

Eco・・・

ニュースを読む

E3/DCは、欧州フォードの新型EV『カプリ』と『エクスプローラー』向けに、太陽光発電を利用した双方向充電システムを導入すると発表した。

E3/DCの家庭用ソーラー発電を導入すれば、車両を家庭用の蓄電池として利用できるようになる。フォードの新型エクスプローラーと新型カプリは双方向DC充電に対応しており、エネルギー転換を強力に後押しする。

双方向充電とは、家庭の太陽光発電システムでエクスプローラーやカプリのバッテリーを充電し、必要に応・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

どめちゃん

80〜100キロ走行

車種名:ホンダ フリード
投稿ユーザー:どめ***** さん
総合評価:

海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]

DORA

燃費が。。。。

車種名:マツダ MX-30(マイルドハイブリッド)
投稿ユーザー:DOR***** さん
総合評価:

中古で購入、1年弱経ちます。 車は大変気に入って大切に乗ってますが、実燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針