レビュー検索

車レビュー 新着順

e燃費ユーザーの車レビューを表示します。燃費、エクステリア、インテリア、居住性、積載性/収納性、乗り心地、走行性能、価格面などから車を評価していただいております。

車レビュー 一覧

国内メーカー 海外メーカー
車名 車レビューの分類
ステップワゴン
【RP7】環境や状況により燃費がかなり大きく変動する 2025年06月13日 11時50分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:his***** さん  所有期間:1年 使用用途:通勤、子供の送迎 総合評価:

ステップワゴン スパーダ 4WD(RP7)2024年式
※はじめに、私の使用環境が好燃費を出しやすい環境なので、多くの方にとってはあまり参考にならないかもしれないことを申し添えます。

車の用途は次の通りです。
・通勤:片道18kmほど。信号の少ない平坦な超ド田舎の道を、交通の流れ(と言うほど交通量はないが)に乗って走行。
・息子の送迎:息子が所属するクラブチームの練習場所までの送迎。片道40kmほどで時間帯は19~21時。いくつかルートがある中、どれも時間的に大きな差がないことから山道・田舎道メインのルートを走行。

新車で購入してからの約1年間で、満タン法の燃費計測をしてきた結果、最高が15.8km/l、最低で12.4km/l、平均して14.3km/lです。

基本的には交通の流れに乗ることを最優先に走行しています。
ただし、無駄に燃料を消費したくはないので、スッと加速させたら、あとは一定速度で走るようにしています。また、前後左右のGが急に変動しないように操作することにも注意して走行しています。
とはいえ、エンジンを回していないわけでもありません。追い越し時などはベタ踏みして上まで回しますが、高回転の音とフィールはミニバンのそれとは思えないくらいイイですね。若かりし頃に乗っていたS2000(AP2の方)を思い出しますが、あのF22Cは回すとだいぶ荒々しかったものの、こちらのL15Cは雑味のない乾いた音と滑らかなフィーリングが感じられます。

このような環境ではターボのブーストがかかる割合が少なくなるため、小排気量ターボの燃費面の優位性が発揮しやすいのだろうと思っています。
逆に言えば、加減速が多くなる環境ではブーストがかかる割合も多くなり、燃費面では他社の2リッターNAエンジンよりも不利かもしれません。

希望としてはe-HEVの4WDモデルを出してほしかったところですが、この1.5Lガソリンターボの4WDモデルでも期待以上に燃費が良く、しかも快適に気持ちよく運転できるので満足しています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

さく
ステップワゴンRP8燃費 2025年05月07日 12時30分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:さく***** さん  総合評価:

市街地毎日渋滞有りで燃費20超えます。
カタログスペックを超えるのは初めてなので、ホンダの謙虚さを感じました。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
4WD燃費 2024年04月13日 18時53分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:つね***** さん  総合評価:

チョイ乗り、買い物燃費7㎞前後です。
遠出でで10㎞位、燃費気にして乗れば12㎞はいきそうです。
エアコン付けてるのでこんなもんでしょ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン(ハイブリッド)
納車後、初の帰省に利用 2022年08月16日 10時21分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:KOJ***** さん  所有期間:1か月 使用用途:レジャー、生活移動 総合評価:

復路170km中、高速150km+下道20km程度で夜間走行、6人乗車、
エアコン27度で燃費は17km弱。何故か燃費は伸びませんでした。
2時間運転しましたが、レーンキープ+ACC機能で疲れはほぼないに等しいです。過去の2011年式フリードに比べて、疲れは1/3以下で燃費は同じ位ですね。同乗者は1,2列目は相当快適なようです。
これまで片道500kmとか関東への車移動は、検討していませんでしたが今後検討してみようと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
予想通りの燃費で満足です 2022年01月27日 22時52分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:ザキ***** さん  総合評価:

2021/12/26に納車です。1500ター坊
100km下道を一気に走って、17km/L。
普通の街中はは13~14km/Lくらいです。 予想を少々上回り助かってます。(街中といっても千葉ですので、東京都区内とは違いますw 都内なら10ギリギリでしょう)
モデルチェンジ前の車は完成度が高くて助かります。

前の車がハイオク車で10km切ってたので、とてもありがたいです
(この車も、そのうち燃費は落ちると思いますがw)

唯一、、、、、
家内と長男が初の”車酔い”をしましたwww
シャーない、しゃーないwww

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
なんちゃってECON 2021年11月19日 23時16分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:よっ***** さん  所有期間:2019年8月~ 使用用途:通勤、レジャー 総合評価:

主に通勤で使用しています。片道16km弱でインパネ9.8km/L表示です。
買い物で片道4~5kmの距離を往復すると、見る見る燃費が悪くなります。
ただ、満タン直後に20kmほど走った後に、13km/Lまで行ったことはあります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン(ハイブリッド)
そろそろ、ハイブリッド車の価値は燃費だけでないはず? 2021年04月27日 17時31分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:Ttk***** さん  所有期間:半年 使用用途:通勤、送迎、レジャー 総合評価:

'03アウトバック→’07エスティマと乗り継いだ上での感想です。
車に対してモーターの出力が高めなことの恩恵を多く感じます。

踏み込み当たりの加速度が大きいので、結果としてアクセルワークが優しくなりました。
ブレーキングも回生協調ブレーキが利き始めふんわりな一方でしっかり利いてくれるので快適です。

結果として、静寂性も相まって通勤時のストレスがかなり下がったと感じています。

ハイブリッド車の評価を燃費で価格差が取り返せるかのみで下そうとする記事が散見されますが、再評価されても良いように考えます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン(ハイブリッド)
初めてのハイブリッド車です 2021年01月03日 22時54分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:nor***** さん  所有期間:2020年11月 使用用途:通勤、趣味 総合評価:

2020年11月に中古で購入。
購入時39700km (3年落ち)

車体、エンジン、装備とも良好!

とてもパワフルで静粛性もあり、乗り心地よく燃費もいい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
オートクルーズ 2020年05月30日 22時40分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:重ち***** さん  総合評価:

市内走行でも車間を開けて、オートクルーズを使って走らせると燃費が上がるようです。最高11を記録したことがあります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

sirocub110
乗ってて楽しい 2020年04月19日 19時55分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:ドライブ 投稿ユーザー:sir***** さん  総合評価:

ワンボックスとは思えないレスポンスと
安定性 燃費
EXはダンパー装備だからかもしれませんが
コーナーでのふらつきが少ないかも 

室内の質感もいいほうだと思います

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
ホンダステップワゴンRP4 後付けホンダセンシング改良版要望中。ACC135kmまで拡大要望中 2019年06月13日 23時47分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:その他 投稿ユーザー:巨富***** さん  所有期間:3年 使用用途:レジャー。 総合評価:

3年乗ったうえでの追加コメント。 最近、プリウスロケットとか暴走老人問題が頻発している様に見受けられる。 愛車ステップワゴンスパーダ RP4 4WD 2017年式のホンダセンシングの衝突安全装置は、ACCにしても時速25km~115kmの範囲でしか実質的に有効ではない。 今や、東北自動車道・第2東名高速道路の最高速度は120kmになっており、実際のメーターで走行写真では135km前後で流れている様に思われる。 ACCの最高速度設定115km (GPSでの実測は108kmぐらい)では、後ろからあおられたり、左から追い越しをかけられたりで危険さえ感じるレベルである。 トヨタでは、後付けの衝突防止安全装置を6万円前後で発売し、発売後、数年~10年弱の中古車に後付け可能にしている。 このことをホンダ本社に指摘し、改善を要望中。 ホンダセンシングの改善、ACCの速度設定範囲を現行の25km~115kmから 10km~135kmへソフトウエア的に改善、これらを7万円前後でオプション発売してほしいと要望した。 (2019年6月) 良い回答を期待したい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:2人   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
燃費が…。 2019年05月25日 14時37分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:ポイ***** さん  総合評価:

前車(RF1)が昨年に原因不明の疾患になり逝去したので RF3 を購入。
エンジンも新型になり燃費がカタログ的には良くなったのですが…。
乗り始めて一回も平均燃費を超えません。
高速でエコ運転をしても、ギリギリ12Km/L台です。
(買った当時は高速でも)9kmでした。
今は下道で9Km超えたので良いかと。
もう少し調教(?)して平均10Km/Lにしたいな。と思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

元湾岸最高速ランナー斉藤良男
RKステップワゴンスパーダZを中古で購入しました 2018年11月13日 20時23分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:その他 投稿ユーザー:元湾***** さん  総合評価:

2018年9月に納車となり、2ヶ月で3000km以上走行しました。

思った以上に快適で、何といっても足回りが素晴らしい。

コ―ナーリングがロールしなくて安定感がすごい。
これが一番の感動でした。
見た目もカッコいいですし、大満足です。

RKステップワゴンスパーダに乗る人がいたらお会いしたいですので、よろしく願いいたします。

新型車・中古車情報館というブログにレビューを書きましたのでよろしければご覧ください。
https://car-guide01.com/rk-stepwagon-old/

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
RF3に02年から乗ってます、なかなか手放せません 2018年10月09日 23時00分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:たん***** さん  所有期間:2012年12月~現在 使用用途:レジャー 総合評価:

最近は走り出し時のタペット音が気になりだしたり、年老いた親から早く買い替えろと言われますが、体に馴染んでいて手放せません。ステップATですが、シフトレバーを駆使してマニュアル車の様に乗ってます。時速40km/hで4速に入れるのは日常茶飯事で平均燃費は12km/l位です。心掛けたのは購入時の慣らし運転、初年度の燃費は9km/lで10km/lには全く届きませんでした。10km/lを超えたのは1年後、慣らし運転の重要性を再認識しました。今心掛けているのは、エンジン始動時にオイル潤滑するのに必要な暖気運転で、こちらも大切と考えています。ちなみに15年15万km超えてます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
もうすぐ20年 2018年06月02日 15時13分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:ポイ***** さん  総合評価:

このステップワゴンを買って20年です。
買った当時は17インチを買って取り付けていましたが、田舎なのに5~8km/Lとサッパリでした。

が、15年を過ぎタイヤを純正の15インチに戻したら…。 10km/Lへと燃費が上がりました。
昨年。5人乗り4ナンバーに変えた所、エアコンつけて、運転をエコ運転もせず、11/抜けますに。高速を走行したら12km/L。高速でのエコ運転で14km/L弱です。

そろそろ総走行距離が28万kmですが、まだまだ元気です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

藤澤謹司
RG1の燃費向上作戦 2018年04月21日 06時18分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:藤澤***** さん  所有期間:2016/7- 使用用途:買い物、レジャー 総合評価:

最近燃費向上のため、ブレーキング時にODを切るようにしています。結果0.5km/ℓぐらいですが、伸びています。
この前ヤフーニュースでもこの話題が出ており、ATでもエンジンブレーキを使うことで、燃費、ブレーキパットへの負担軽減、後ろの車への不用意なブレーキ操作軽減(高速での渋滞緩和)に役立つそうです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
モービルワン 2018年04月01日 21時45分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:メンテナンス 投稿ユーザー:フク***** さん  総合評価:

初めてエンジンオイルをグレードアップしました。吹き上がりが良くなった気がします
今後ともステップワゴンスパダで走りを楽しみながら乗り続けたいと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン(ハイブリッド)
最高のミニバン!! 2018年01月14日 23時43分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:DS***** さん  総合評価:

各社のミニバンに試乗して比較しましたが、燃費、静粛性、デザインでステップワゴンHVにしました。わくわくゲートによる使い勝手の良さと、モーターによるトルク感の有る加速も気に入っています。
肝心の燃費ですが、約1000km走行して、平均17.4km/Lです。1000kmの内700kmが高速道路ですが、高速道路ではモーターの特性や車重などの影響で速度を上げれば上げるだけ燃費が悪くなる傾向にあるようです。一般道を走行する時は、特に燃費を気にした運転でなくても、毎回20km/L以上を記録します。エコモードは入れっぱなしですが、加速にも不満有りません。逆にエコモードを切っていると2トン近くある車とは思えない加速をするので、アクセルワークに気を使ってしまうぐらいです。
総合してとても良いミニバンに出会えたと思います。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1人   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン(ハイブリッド)
カタログ値まではなかなか 2017年12月26日 23時21分

車名:ホンダ ステップワゴン(ハイブリッド)
分類:燃費 投稿ユーザー:pha***** さん  総合評価:

購入して、2カ月になりました。
だいたいの燃費情報です。
一般道でスムーズだと、20km/l
山道だと15~17km/l
新東名高速道路17km/l
都市高速:21km/l
といった感じです。
一般道や都市高速では、まあまあな燃費を計測します。
一方、アップダウンが多い道では、モーターアシストが少なく、エンジン走行+充電がメインとなってしまっています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

ステップワゴン
RK6の実燃費 2017年04月27日 19時07分

車名:ホンダ ステップワゴン
分類:燃費 投稿ユーザー:SHO***** さん  総合評価:

雪が溶けて暖かくなってきました。車の負担が減ったり、道が走りやすくなったりといろいろと要因はありますが、いい燃費です。15.1キロ/Lです。ですが1番いい時は17キロ代で走ったことがあります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   [この車のレビュー一覧]

≪ 前の20件 | 次の20件 ≫

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針