ダイハツ トール Gターボ SA 2 / カスタム Gターボ SA 2 / Gターボ SA 3 / カスタム Gターボ SA 3 1000cc(M900S)CVT FF ターボ
評価:
3.0pt 平均燃費:14.38km/L

ダイハツ トール 1000cc(M900S)CVT FF ターボの車種情報
車名 | ダイハツ トール |
---|---|
型式 | DBA-M900S |
車両価格 | 180 万円 |
ボディタイプ | ハッチバック |
使用燃料 | レギュラー |
ミッション | CVT |
過給機 | ターボ |
駆動方式 | FF |
排気量 | 1000cc |
エコシステム | アイドリングストップ |
登録年月 | 2016年11月 |
乗車定員 | 5人 |
車両重量 | 1,100 kg |
コメント | Gターボ SA 2 / カスタム Gターボ SA 2 / Gターボ SA 3 / カスタム Gターボ SA 3 |
WLTCモード燃費 | 16.8 km/L |
WLTCモード燃費達成率 | 85.58 % |
WLTCモード燃費(市街地) | 12.7 km/L |
WLTCモード燃費(郊外) | 18.4 km/L |
WLTCモード燃費(高速道路) | 18.3 km/L |
JC08モード燃費 | 21.8 km/L |
JC08モード燃費達成率 | 65.95 % |
年間ガソリン代 | 111,797円 (※年間⾛⾏距離を10,000kmとして算出) |
燃費 投稿ヒストグラム
燃費毎の投稿数のヒストグラム(度数分布)グラフです。グラフにカーソルを合わせると投稿数が表示されます。
※「燃費 投稿ヒストグラム」に表示される投稿数は、全期間の集計値です。
燃費 最新投稿
投稿者 | 燃費 | 給油日時 |
---|---|---|
パー***** | 13.11km/L | 2025/07/31 01:38 |
Kon***** | 11.55km/L | 2025/07/30 01:17 |
bul***** | 14.41km/L | 2025/07/29 21:08 |
e燃費 | 11.66km/L | 2025/07/26 19:03 |
bul***** | 13.91km/L | 2025/07/26 11:01 |
akr***** | 11.45km/L | 2025/07/26 05:19 |
e燃費 | 10.16km/L | 2025/07/25 14:45 |
aki***** | 10.86km/L | 2025/07/24 20:35 |
e燃費 | 15.59km/L | 2025/07/21 10:05 |
bul***** | 14.30km/L | 2025/07/19 15:03 |
ダイハツ トールについて情報交換をしよう!・・・
トールの関連ニュース
- 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT (07月26日 19時00分)
- サイバーナビDSP活用術 愛車アクアが劇的に変わる音作り[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 (07月19日 19時00分)
- 名機復活! カロッツェリアXで仕上げる極上サウンド[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編 (07月12日 19時00分)
- 「パワーケーブル」に何を使うかでも音が変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…インストール編] (07月09日 06時30分)
- スイフトスポーツが劇的進化! スピーカー×市販ナビの新たな音体験[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. (07月05日 19時00分)
ダイハツの関連ニュース
- 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から (07月30日 15時00分)
- ダイハツ、9月14日にサーキット走行イベント「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2025 タカタ」を開催 (07月26日 13時00分)
- ダイハツ、『ロッキー』ハイブリッドやコンセプトカーなど18台出展…インドネシアモーターショー2025 (07月23日 18時15分)
- ダイハツの中古車サブスク「ツキノリ」がSNSで話題! 月額2万5000円からで「かなりおトク」と評価も (07月21日 09時00分)
- 走行中も同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にダイハツ・ディーラーOPナビの適合が追加 (07月17日 11時45分)
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]