ホンダ アコードワゴン

車レビュー
23万キロを超え、粗いエアクリーナーを使用していたこともありエンジンの摩耗が進み
オイルの消費が多くなってきていたのでエンジンのオーバーホールと同時に
セダン系のミッションを流用してマニュアル化しました、現在快適に走っています。
細かい不具合に目を向けると乗り心地や運動性能などいろいろ出ますが、
意外と沢山荷物も積めてフラットにすれば楽に足を延ばして寝る事ができるので、
車中泊も楽しめます。
燃費に関してはATミッションの時でも日常で13㎞/L前後、遠出で
上下併せて17㎞/L程度走ることもしばしば。
無給油で1000㎞を超えることもありました。
1400㎏前後の車重を考えると十分ではないかと満足しています。
現在のエンジンOH済みMT仕様では慣らしがひと段落して
16km/L程度走っているので高速での遠出と慣らしが落ち着くのが楽しみです。
ほかに気になる車はありますが、車自体が気に入っており
愛着があるのでまだまだ長く付き合うつもりです。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
11年乗り、23万キロ余り走りました。エンジンは調子いいです。さすがホンダですね。4WDですが、カタログ値以上に走ります。10km以下になったことはなかったと記憶しています。高速だけだったら、最高で17kmでした。ハイブリッドなみですね。もう少し乗りたかったけど、足回りや、ラジエーター、ランプ切れなどいろいろ出てきたので5月末でお別れです。ありがとう。
ついに8万キロを突破。最近エアバッグとアンチロックの警告灯が同時に点灯しました。気になるので来月の車検時に一緒に修理してもらいます。エンジンはまったく問題なく快調です。
ホンダ アコードワゴンについて情報交換をしよう!・・・
アコードワゴンの関連ニュース
- 「逆輸入」で一世を風靡、「USアコードワゴン」の唯一無二の佇まい【懐かしのカーカタログ】 (09月15日 17時00分)
- 音の良さとスペース効率を考える…ホンダ アコードワゴン[インストール・レビュー] (10月02日 06時00分)
- ホンダ シビックSi 登場、レーシングカー仕様アコードワゴンが熱い…SEMA 2021 (11月11日 11時30分)
- ホンダ アコードワゴン に シビックタイプR の306馬力エンジン (11月02日 18時00分)
ホンダの関連ニュース
- ホンダ『プレリュード』にシビックタイプRのサス搭載へ!「理想的な車両設計」「ついでにエンジンも…」など期待の声 (07月30日 08時30分)
- ホンダ CR-V で叶える理想の音! 本格オーディオカスタム最前線[car audio newcomer]by ZEPT 後編 (07月29日 19時00分)
- セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ (07月29日 12時00分)
- ホンダ『N-ONE e:』は「軽快ナチュラル」デザインの軽EV (07月29日 11時30分)
- ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ (07月29日 09時15分)
e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]