スバル インプレッサ / インプレッサスポーツ

車レビュー
高速道でクルコン使って巡航すればリッター16〜20kmになるし、一般道でもそれなりの流れなら12kmは堅い。EJとは狙い所が違うが、燃費は水平対向として格段の向上だ。15kmになればというのは欲張りすぎか。
とはいえ過給器は無いがSモードなら十分加速もしてくれる。初期仕様FBエンジンなので、今の仕様はもう少し燃費改善が進んでいるようだ。
今日納車でした。
ティーダより室内が狭くなく、足回りが良い車という事で選びました。
ティーダではバタつく舗装の悪い道も、快適に走れます。
フロントオーバーハングが大きいので、慣れるまでは慎重に運転したいと思います。
走行5000kmの中古を購入。1ヶ月乗り現在19.2kmです。京都↔滋賀の高速通勤です。会社のフィルダーハイブリッドと比べ2〜3キロしか変わりません。低速時は1000回転くらいに留め、mm単位でアクセルペダルを加減しています。下り坂で加速し、登りは徐々に速度を落としています。アウディA3 からの乗り換えです。当時は13L程でした。瞬間燃費を確認し、長い登り坂をどのようにしのぐかがキーと思います。慣れれば20kmは固いと思います。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
2017年3月が初年度登録の中古車ですが、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買っちゃいました。
ディーラーから、くどいくらい「路面に張り付くような乗り心地です。」と口説かれて、「また大げさな。」と思いながらもアイサイトの魅力に抗うことができずに…
でも…
専門的な知識には疎いけれど、今日乗ったばかりだというのに、なんだろう、この感触は?もう何年も付き合っているような感覚を禁じえなかった。
明日からが待ち遠しい。楽しみです。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
往復900kmのドライブへ出掛けました。
行程の8割が高速でその8割がアイサイト。
途中渋滞が15kmほど。
流れてる高速は勿論ですが、渋滞の快適さがアイサイトの真骨頂ですね。
私の型は完全に停止するとアイサイトが解除されちゃうんですが、それでも超快適。
新型で停止後まで自動ならもう完璧でしょうね。
疲労度が少ないと言うより全く無いです。
どこまででも乗れちゃいますね。
本当に良い車を買いました。
今回の燃費は満タン方で13.42km/l、14.71km/lでした。
せめて17km/lはいってほしい気もしますが、途中で山岳路結構走ったのでしょうがないかな。
あと10年くらいはこの車乗りたいですね。
スバル インプレッサ / インプレッサスポーツについて情報交換をしよう!・・・
スバルの関連ニュース
- 6月の米新車販売、トヨタ・ホンダ微増、スバル・マツダ2か月連続減少「絶望の隣は…」[新聞ウォッチ] (07月03日 08時42分)
- スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」 (07月02日 20時15分)
- スバルマークの方が似合う? 新型ダイハツ『ムーヴ』のスバル版にSNSも注目! (06月21日 18時00分)
- 「燃費28km/Lって、凄い!」スバルの小型SUV『レックス』にHV登場、中身がダイハツ車であることに驚きの声も (06月16日 17時30分)
- 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル WRX」から全4問! (06月14日 09時00分)
最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]