三菱自動車 アイ

車レビュー
車体重量が1トン近くあるせいか、とにかく燃費が悪い‼️3000回転以上上げて走ると燃費がた落ち。知人には薦められない。さすが三菱。
マツダMPVのセカンドカーとして初期型M仕様を中古18万円で購入しました。
当初トヨタ シエンタ又はホンダ フリードの買い替えを検討しましたが、200万出して改善されるのが燃費とサイズだったので格安の軽自動車を購入しました。
スズキ ワゴンR、アルト及びダイハツ ムーブは中古価格が高く、状態の良い三菱アイ M仕様ターボ車73000kmとなりました。
今の軽燃費は25kmが当たり前で、燃費13kmの三菱アイは二世代前の燃費ですが、MRのダウンサイジングターボ車と思えば価格差でカバーできるかな?
嫁さんのFIAT500よりは広い感じです。
RX7、RX8、嫁さんのミニクーパーと乗ってきて初の軽自動車ですが、これからが楽しみです。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
現在、軽自動車サイズ目いっぱいの箱型トールワゴンが隆盛のなか、軽自動車では異例の2550mmという普通車並のホイールベースを取りつつ優れたデザインと居住性と安定性、衝突安全性までもを確保し、リアミッドシップにエンジンを置きシャシーはラダーフレームを彷彿とさせる強固な専用設計で耐久性に優れ、普通車びっくりのボディ剛性で乗り心地はしなやか、かつハンドリングは素直で軽快。12年落ちながら、モノコックデザインのボディもヤレがなく塗装も綺麗で大満足。新車価格、ガソリン高騰の現在、面白そうな軽自動車で探して居たら、三菱アイに辿り着きました。軽自動車では異例とも言える、三菱の技術を惜しげも無く投入した最後のクルマだと個人的に思います。頑丈な作りから車重は900kgもあるので燃費は他車に負けますが…
形に一目惚れして、独身の時にかいました。13年目になりました。子どもも増えたので日頃はデリカに乗っています。アイは主人の通勤用とひとりでで美容院に行く時などに乗っています。アイは可愛い形なので荷物は乗りませんがサブの車としては100点満点です。走行距離は7万キロほど走っています。もう少し前に乗っていたトヨタのウィッシュもカタログ燃費がL17キロとのことで、アイもほぼ同じくらいでガソリンを入れていたので、燃費が悪いと思ったことはありません。
2016年7月9日、
リコール作業で
助手席エアバックのインフレータ交換、
ライトスイッチにグリース塗布
を実施した。
同時にオイル交換も実施した。3086円、47264km
三菱自動車 アイについて情報交換をしよう!・・・
アイの関連ニュース
- 自動運転の車内にバーチャル女子高生…アイシン精機、マルチモーダルエージェントを開発 (03月02日 19時00分)
- プジョーモトシクル、ブランドアイデンティティ刷新 「歴史」「今」「未来」を表現 (03月02日 17時45分)
- 新生アイシンのトップにトヨタ元副社長の吉田氏…CASE対応を強化 (02月26日 08時30分)
- パガーニ ウアイラ・ロードスターBC、日本初上陸…3億9000万円のスーパーカー (02月25日 12時30分)
- アイシン精機、3Q営業利益が四半期過去最高を更新 通期は前期比7割増の見通し (02月05日 09時03分)
三菱自動車の関連ニュース
- 三菱自動車、故益子修会長の後任に経産省出身の平工奉文氏 (02月25日 19時15分)
- 三菱自動車、タイ生産工場で大規模太陽光発電の稼働開始---CO2年間排出量を6100t以上削減 (02月22日 06時15分)
- 三菱自動車、全国100の自治体と災害時協力協定を締結 特設サイトオープン (02月16日 17時00分)
- アースカーと東日本三菱自動車販売、カーシェアリング事業で業務提携 (02月02日 16時30分)
- 三菱自動車の総生産台数、16か月連続マイナス…26.5%減の8万1819台 12月実績 (01月30日 06時45分)