by 小林ゆき on 2019年05月28日(火) 19時50分
伝統のオートバイ公道レース、マン島TTレースのプラクティス(練習走行)第2日目は天候不順のため5月27日午後、競技長から中止が発表された。
TTレースは1周約60kmの公道を閉鎖して行うオートバイとサイドカーのレースイベントで、プラクティスは学校や仕事に影響の少ない午後6時20分から8時50分にかけて25日から31日にかけて行われる。
TTマウンテンコースの標高差は400mほどある。雨天の場合、マウンテンエリアは霧が出やすく、救急ヘ・・・
ニュースを読む
by 小林ゆき on 2019年05月27日(月) 19時45分
世界最古の公道オートバイレース、マン島(まんとう)TTレースが5月26日日曜日に開幕した。
TTレースは、グレートブリテン島とアイルランド島の間にある淡路島ほどの大きさのマン島で、1周60kmの公道を閉鎖してレースを行う公道レースで、1907年に始まり今年で113年目となる。今年も日本から山中正之選手、電動バイクレースにTeam MIRAIとTeam無限が参戦することになっており、注目すべきレースイベントだ。
マン島TTレースは全日・・・
ニュースを読む
by 小林ゆき on 2019年02月27日(水) 09時00分
ホンダは、2017年から再販している『NSR250R』と『CB750Four』の再販部品の継続販売と、新たに『CB750F』の一部部品を再販売することを発表した。継続再販部品については3月から、また新規の再販部品については4月から順次発売される。
2月25日におこなわれた「二輪車旧型モデル部品再供給施策」のメディア向け説明会で明らかにした。
◆CBシリーズのブランド力向上をめざす
この旧型車部品の再販売は、Honda2030ビジ・・・
ニュースを読む
by 小林ゆき on 2018年12月20日(木) 21時00分
2018年モデルの人気・機能・デザイン等に優れたオートバイを表彰する「日本バイク・オブ・ザ・イヤー2018」の表彰式が12月19日に行われ、ノミネート11モデルの中から第1回目の大賞はカワサキ『Z900RS』が選出された。
日本バイク・オブ・ザ・イヤー(以下、BOTY)は、これまで横断的な顕彰制度がなかったオートバイ業界の中で、オートバイ文化の確立と市場活性化のために一般社団法人・日本二輪車文化協会(代表理事会長・吉田純一)が1月にB・・・
ニュースを読む
by 小林ゆき on 2018年08月15日(水) 12時00分
1985年の登場以来、“マウンテントレール”のコンセプトに特化していながらも、扱いやすい入門モデルとしてロングセラーとなったヤマハ『セロー』シリーズ。
キックからセルスターターへ、ドラムブレーキからディスクブレーキへ、キャブレターからフューエルインジェクションへ。テクノロジーの進化と時代の要請に合わせてマイナーチェンジを繰り返してきたが、そのコンセプトは変わることなく32年の歴史を紡いできた。
◆女性たちからも支持される理由
実は・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]