島下泰久

カーライフニュース - 島下泰久

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ここに来て三菱自動車の商品に活気が戻ってきている感を抱く人は多いのではないだろうか。1月に発表された軽自動車『デリカミニ』は大きな反響を呼び、4月の発売以降も好調な数字を記録している。そして7月にはタイ・バンコクで9年ぶりのフルモデルチェンジを行なった新型『トライトン』を発表。こちらは実に13年ぶりになる日本での販売もアナウンスされ、期待が高まっているという具合だ。

いずれにも言えるのは、三菱自動車らしい個性、独創性を感じさせるクルマ・・・

ニュースを読む

この7月に生産拠点であるタイ・バンコクで9年ぶりのフルモデルチェンジを発表し、同時に久々の日本導入も公言された三菱自動車のピックアップトラック『トライトン』を早くも試すことができた。

舞台は、同社が新しいテストフィールドとして開設した北海道の「十勝アドヴェンチャートレイル」ということで、試したのはクローズドのオフロードのみ。しかしながら、おかげで一般道では体験できない高い走破性の一端を覗くことができた。


◆クルマの根幹部分は三菱の・・・

ニュースを読む

◆日本の要望が通ったボディサイズ

驚いたのは、日本からの要望が通って全幅が1850mmに抑えられたという事実。新型ボルボ『V60』のプレス向け試乗会で明らかにされたトピックである。立体駐車場を考えれば、1850mmは日本の交通環境ではひとつのボーダーとは言え、まさか絶対的なボリュームでは決して大きいわけではない日本市場のために、ドアノブの変更などではなく基本設計で全幅を狭くしてくるなんて……。それだけ日本市場への、単に数の話だけではな・・・

ニュースを読む

今や絶対的に少数派の3ドアのMTのみという設定ながら……。いや、それだからこそという面もあったのだろう、熱狂的なファンに支えられてきたルノー『メガーヌR.S.』が生まれ変わった。しかもボディは久々に登場の5ドアに一本化され、トランスミッションは2ペダルのDCTになっての登場である。

実際に走らせてみても、まずは乗り心地の良さに驚かされることになる。4輪ハイドロリック・コンプレッション・コントロール(4HCC)と呼ばれるセカンダリーダン・・・

ニュースを読む

マツダ『ロードスター』にとって、実に3度目の小改良となる。変更はどれも大きなものではないが、しかしどれも非常に効果のある、あるいは有用なものだ。

まず1.5リットルエンジンがリファインされた。将来的なPM規制を睨み、また燃費向上を図るべく燃料噴射系やピストンなどの改良による燃焼の改善を行ない、全域でのトルクアップを実現。スペックも最高出力が+1psの132psに、最大トルクが+2Nmの152Nmに高められた。ステアリングにテレスコピッ・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索

車レビュー

はるいぱぱ

このボディサイズで予想以上の好燃費

車種名:ホンダ インサイト
投稿ユーザー:はる***** さん
総合評価:

2025.7月に中古購入。EXグレード。実はZE4を知ったのは販売終了後...[ 続きを見る ]

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針