by 宮崎巧郎 on 2024年04月26日(金) 14時00分
4月19〜25日のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。今週は、スバルのADAS・自動運転技術に注目が集まった。EV時代におけるマツダや日産の動向も上位にランクインした。
1位) 一味違うスバルのADAS・自動運転技術…AMD Versal AI Ede Series Gen2をアイサイトに採用した理由とは:422 Pt.
スバル・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年04月19日(金) 17時15分
トヨタ自動車は、SUVの『4ランナー』新型に「TRDプロ」を設定し、今秋米国で発売する。駆動方式は、4WDで、足回りは、本格的なオフロード走行を重視して強化された。新型4ランナーのTRDプロは、ハイブリッドパワートレインの「i-FORCE MAX」が標準だ。ハイブリッドシステム全体で326hpのパワーと、64.3kgmのトルクを引き出す歴代最強のパワートレインになる。・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年04月04日(木) 18時00分
アルピーヌ・ジャポンは4月2日に、4月5日から開催される F1日本グランプリ2024 を前に、東京都江東区にあるシティサーキット東京ベイにて、アルピーヌF1チームのドライバーが登場するイベント「アルピーヌF1チームMEET THE DRIVER」を実施した。
レギュラードライバーのエスティバン・オコン選手とリザーブドライバーのジャック・ドゥーハン選手が来訪。トークショーに登壇したり、カートや『A110 R TURINI』で華麗な走りを・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年04月01日(月) 13時30分
3月に掲載された人事情報に関する記事について、独自ポイントで集計したランキングです。トヨタ、日産ニデックなど国内メーカーの人事異動に注目が集まりました。
1位) トヨタ自動車・人事情報 2024年4月1日付:213 Pt.
寺師茂樹氏の退任
https://response.jp/article/2024/03/15/380327.html
2位) 日産自動車・人事情報 2024年4月1日付:199 Pt.
部長級人事異動
http・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年03月27日(水) 20時00分
メルセデスベンツの次世代EVコンセプト『ヴィジョンEQXX』が、1000kmを超える長距離走行テストにおいて、都市部からアラビア砂漠の過酷な環境下でも高いエネルギー効率を実証した。最高気温34度の環境下で、ヴィジョンEQXXは、過去最高記録を大きく上回る結果を出した。これにより、EVの省エネルギーと長距離走行の可能性が、改めて示された。・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年03月27日(水) 13時45分
ホンダは「Eクラッチ(Honda E-Clutch)」を搭載した『CB650R』と『CBR650R』が、「東京モーターサイクルショー2024」で展示された。Eクラッチは、マニュアルトランスミッション(MT)でありながらクラッチ操作を必要とせずに変速できる機構であり、「操る楽しさ」を求める幅広いライダーにワンランク上の走りを提供する。・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年03月26日(火) 20時00分
ホンダは、3月22日に開幕した「東京モーターサイクルショー2024」で日本発売予定の新型ストリートファイター『CB1000ホーネット』を公開した。昨年のミラノショー(EICMA)でワールドプレミアとなり話題となっていたモデルが日本上陸した。パワーユニットは2017年型『CBR1000RR』に搭載した直列4気筒エンジンを最適化。110kWを超える出力と100Nmを超えるトルクを発揮する。・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年03月26日(火) 14時30分
いずみさの自動車教習所が運営するいずみさのワークライセンスセンター(大阪府泉佐野市)は、フォークリフト運転技能講習や中型免許の解除など、運転免許と作業資格を同時に取得できる特定一般教育訓練を提供している。特定一般教育訓練講座は、働く人のスキルアップを支援し、雇用の安定と再就職を促進する目的で設けられた教育訓練給付制度を活用する。・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年03月14日(木) 11時30分
コンパクトカーとして人気の『マツダ2』と中堅の『マツダ3』。マツダラインナップの中でそれぞれポジションを確立しているが、違いを比較してキャラクターを復習してみたい。
◆ボディサイズ
●マツダ2
全長(mm):4080
全幅(mm):1695
全高(mm):1500〜1550
ホイールベース(mm):2570
車両重量(kg):1040〜1250
最小回転半径(m):4.7〜4.9
●マツダ3
全長(mm):4460
全幅(mm):1・・・
ニュースを読む
by 宮崎巧郎 on 2024年03月11日(月) 19時15分
ホンダは、『ACCORD(アコード)』新型を3月8日に発売した。
11代目となるアコード新型は「Driven by My ACCORD 〜相棒アコードとより高みへ〜」をコンセプトに、全方位安全運転支援システム「ホンダセンシング360」を国内向けホンダ車に初搭載するなど最新安全技術や先進装備を搭載し、新たな高みを目指す。ロー&ワイドなフォルムで力強いノーズと流麗なシルエットを特徴とし、車内は上質な空間が提供されている。e:HEVシステム・・・
ニュースを読む
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]