by 森脇稔 on 2023年09月22日(金) 19時30分
トヨタ自動車の欧州部門は9月20日、フランスで2024年夏に開催される「パリ2024オリンピック・パラリンピック」の公式車両に、燃料電池車の『ミライ』(Toyota MIRAI)500台が導入されると発表した。
水素を燃料とする500台のトヨタ・ミライは、ゼロエミッションフリートとして、パリ2024オリンピック・パラリンピックの期間中、運行される予定だ。トヨタはパリ2024オリンピック・パラリンピックに、100%電動化された乗用車を導・・・
ニュースを読む
by 宮崎壮人 on 2023年09月14日(木) 11時00分
ロータリーエンジンが11年ぶりに日本市場に復活した。マツダは9月14日、新開発のロータリーエンジンを発電用として搭載したプラグインハイブリッド車(PHEV)の『MX-30 ロータリーEV』の予約販売を開始した。発売は11月を予定している。価格は423万5000円から。
◆11年ぶりに復活したロータリーエンジン
ロータリーエンジンは世界でマツダだけが量産化にこぎつけたエンジンの形式で、通常のレシプロエンジンとは異なり、その名の通り“おに・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2023年09月02日(土) 18時00分
プジョーのフラッグシップ・クロスオーバーSUV『5008』次期型の市販型プロトタイプを、カメラが初めて捉えた。『3008』の7人乗りバージョンというイメージが強い5008だが、次期型ではこの2台に明確な差別化が図られることになりそうだ。
初代5008は、2009年7月にMPVとしてグローバルデビュー。2013年のマイナーチェンジでは、エンジンのアップグレードやエクステリアデザインを刷新した。大きな転換期となったのが2016年にデビュー・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年08月28日(月) 12時45分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)の米国部門は8月17日、ブランド初のEV『ZDX』を「モントレー・カー・ウィーク2023」で初公開した。ZDXは2024年前半、米国市場で発売される予定だ。
◆ホンダとGMの提携効果を生かして共同開発
アキュラZDXは、アキュラブランド初のEVだ。アキュラはこのZDXによって、電動化を加速していく。アキュラZDXは、ホンダとGMの提携効果を生かして、共同開発された。GMの新世代バ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年08月25日(金) 17時45分
トヨタ自動車の米国部門は8月24日、ミニバンの『シエナ』(Toyota Sienna)をカスタマイズした移動DJブース仕様、「シエナ・リミックス」を発表した。
シエナ・リミックスには、プロ仕様の60スピーカーサウンドシステムをはじめ、43インチの高解像度スクリーン、スピーカーを照らし出すLED照明を採用した。リアゲートは観音開きのスイングドアに変更。車両中央のルーフパネルは開閉式とし、音楽フェスティバルではDJが上半身を乗り出して、パ・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年08月24日(木) 18時30分
【ボルボ EX30 発表】ボルボ・カー・ジャパンは、新型電動SUV『EX30』のサブスクリプションでの申し込みを300台限定で、第1弾(100台)を10月2日より、第2弾(200台)を10月16日より開始する。
EX30はボルボ史上最も小さな電気自動車(EV)。標準的な機械式立体駐車場にも対応するコンパクサイズとした。また、最高出力272ps/最大トルク343Nmを発生するシングルモーターと高効率NMCバッテリーを搭載。航続距離は最大・・・
ニュースを読む
by 纐纈敏也@DAYS on 2023年08月22日(火) 16時00分
ステランティスジャパンは、フィアットのコンパクトカー『500(チンクエチェント)』に特別仕様車「Dolce Bianco(ドルチェ ビアンコ)」を設定し、150台限定で9月2日より発売する。
フィアット500はアイコニックなフォルムを特徴に、老若男女を問わず幅広い層から愛され続ける同ブランドを代表するコンパクトカーだ。
ドルチェ ビアンコはガラスルーフを採用する上級グレード「ツインエアー ドルチェヴィータ」をベースに、500のロゴ入・・・
ニュースを読む
by APOLLO NEWS SERVICE on 2023年08月20日(日) 08時00分
BMW車のチューナーであり、コンプリートカーを製造するメーカーでもある「ACシュニッツァー」が開発中の“最強のM2クーペ”を初スクープだ。『ACS2 Sport』と名付けられるこのモデルは、新型『M2クーペ』をベースに500psものハイパワーを手に入れるという。
◆ACシュニッツァーならではのスパルタンな出で立ち
ACシュニッツァーは、ドイツ・アーヘンで1987年に設立。これまでBMWを中心に多くのチューニング/コンプリートカーを製造・・・
ニュースを読む
by 諸星陽一 on 2023年08月19日(土) 08時00分
2023年7月22日、23日の2日間、長野県白馬村にて開催された「第10回ジャパンEVラリー白馬2023」に三菱の軽EV『ekクロスEV』で参加した。東京から白馬までは片道およそ250km。往復で500kmの行程だ。航続距離180kmの軽EVでいかにして長距離移動をおこなったか。
eKクロスEVの性能、そして身をもって体感した一般道と高速道路の充電事情についてレポートする。
◆最初の充電から早くも予想外の事態に?
筆者は昨年のEVラ・・・
ニュースを読む
by 森脇稔 on 2023年08月18日(金) 18時30分
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラ(Acura)は8月17日、ブランド初のEV『ZDX』の高性能モデル「タイプS」を、米国で開催中の「モントレー・カーウィーク2023」で初公開した。
タイプSは、アキュラの主要グレードに用意されている高性能グレードだ。『NSX』をはじめ、米国で復活した『インテグラ』新型にもタイプSが設定されている。
『ZDXタイプS』では、リアのモーターに加えて、フロントにもモーターを搭載する。これにより、最・・・
ニュースを読む
海老名SAから福井インターまでオール高速で、リッター23.5キロ達成しま...[ 続きを見る ]