スズキ ソリオ (マイルドハイブリッド)

車レビュー
大きさ、燃費、装備とても気に入っています。バンデットのフロントグリルの掃除のしずらさがイヤでした。ナビも外国製で全く使い物になりませんでした。車自体は良い車で好きです。
当方北海道でMA36Sの4WDを乗っています。
平均燃費で19.7km/Lです。
無積雪時の平均で21.5km/L前後の、冬季積雪時で約16km/Lです。
おとなしく乗っての数字ですが、冬場では豪雪時や、マイナス16℃以下の低温時期が多いと燃費が読めません。
最低燃費11.6km/L(大雪による大渋滞)
最高燃費25.6Km/L(早朝一般道での郊外長距離移動)
でした。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
ソリオバンディット(MA37S)納車から約1ケ月の燃費報告です。
京都市内で全走行距離220㎞ で 平均燃費18.8
京都から高速利用で全走行距離420㎞ 平均燃費24.6
とっても満足しています。
今後、ACフル活用の際 どこまで悪化するかはわかりませんが・・。
MA36Sです。燃費は正確には、3年10か月で94,390km走り、平均燃費は20.26km/Lです。東京-東北間の長距離移動がメインです。冬タイヤの期間は燃費は若干落ちますが、都内や郊外の渋滞、東北の雪道を走行しても、18~25km/Lに収まっています。普段は600km程度走行のたびに都内の近所のSSで給油していますが、先日の走行中、給油ランプが点灯、その後、燃料目盛りの最後の1つが点灯から点滅に変わった時点で自宅まで70kmほどありましたが、いつものSSにたどり着けました。31.5L入りましたので、まだ1.5L程度残っていたと考えると、燃料計目盛りの最後の1つが点灯から点滅に変わってから100km近く走れる計算になります。とはいえ、危険ですのでこまめに給油した方が良いと思います。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:1人
2017年10月納車です。前車は1500のコンパクトです。通勤と買い物などで、1日10〜15キロ位しか走らないので、市街地燃費は14km/L位です。前車が10kmだったので、これでも十分いいのですが、カタログ燃費が27.8なので、もう少し良くなって欲しいです。ちなみに、一般道、高速、山越え、エアコン使用を含む、箱根までの往復350キロ程のドライブでは、19.7km/Lでした。前車でも高速では19位まで伸びたので、この数字は納得出来ません。エアコンと山越えがなければ、20は楽に越えるでしょう。1200で、箱根の山越えはキツいです。特に、このエンジンはタイムラグがあるので、つづら折りの上り坂は、カーブでアクセルをベタ踏みしても回転が上がらず真っ直ぐになってから、いきなりグワッと来るので、危険なのと、燃費低下が甚だしいです。この車は、色々な力のいるシーンでは、パワー不足です。やはり、最低でも1500は欲しい所です。(街中しか走らないなら、これで十分です)酷評された後席の乗り心地ですが、新色が追加されたあたりから、柔らかいサスが標準になったので、自分の車は大丈夫です。取り回しは、前席に限っていえば、空間が広く、見晴らしも良く、運転のしやすさは、抜群です。もう、圧迫感のあるセダンやコンパクトには戻れません。逆に後席回りは、改善点が満載です。いろいろ細かい点で、不満はありますが、なにより、運転のしやすさが 抜群なので、満足度は高いです。次期モデルでは、実用燃費をもっと良くして下さい。
[この車レビューにコメントを書く] 参考になった人:2人
スズキ ソリオ (マイルドハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
スズキの関連ニュース
- 「ぼくとわたしのポップスター!」ダムドからスズキ『スペーシアギア』用ボディキットが登場 (07月04日 10時00分)
- 今年もサプライズはある!? スズキ『カタナミーティング2025』9月7日の開催が決定! (07月03日 12時30分)
- 夏のドライブを快適に、スズキ『エブリイ』系専用設計の「クイックメッシュサンシェード」が発売 (07月02日 11時30分)
- 日本発売はまだか!? スズキ『DR-Z4S』と『DR-Z4SM』、英国価格は7999ポンドと発表 (07月01日 08時15分)
- 1位はお値段据え置きが嬉しい、スズキの125cc『バーグマンストリート125EX』…6月モーターサイクル記事ランキング (06月29日 12時30分)
まだ 納車されて3日目で スタンドでガソリン満タンにしてから 走ってませ...[ 続きを見る ]