三菱自動車 タウンボックス

三菱自動車 タウンボックスの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | DS17W![]() |
2021年09月 660cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
アイドリングストップ |
13.3 km/L 16.0~16.4 km/L -- |
-- |
2 | DS17W![]() |
2021年09月 660cc |
4AT レギュラー |
4WD ターボ |
アイドリングストップ |
13.3 km/L 15.0 km/L -- |
10.94 km/L |
3 | DS17W![]() |
2015年03月 660cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
|
13.4 km/L 16.2 km/L -- |
11.54 km/L |
4 | DS17W![]() |
2015年03月 660cc |
4AT レギュラー |
4WD ターボ |
|
13.0 km/L 14.6 km/L -- |
-- |
5 | DS64W |
2014年02月 660cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
|
-- 14.4 km/L -- |
12.63 km/L |
6 | DS64W |
2014年02月 660cc |
4AT レギュラー |
4WD ターボ |
|
-- 13.8 km/L -- |
-- |
7 | U62W |
2002年08月 660cc |
4AT レギュラー |
4WD ターボ |
|
-- -- 13.4 km/L |
-- |
8 | U62W |
2002年08月 660cc |
5MT レギュラー |
4WD ターボ |
|
-- -- 15.4 km/L |
-- |
9 | U61W |
2002年08月 660cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
|
-- -- 14.2 km/L |
-- |
10 | U61W |
2002年08月 660cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
|
-- -- 16.0 km/L |
-- |
11 | U64W |
1999年04月 660cc |
4AT レギュラー |
4WD ターボ |
|
-- -- 13.8 km/L |
11.48 km/L |
12 | U64W |
1999年04月 660cc |
5MT レギュラー |
4WD -- |
|
-- -- 14.8~16.4 km/L |
-- |
13 | U64W |
1999年04月 660cc |
5MT レギュラー |
4WD ターボ |
|
-- -- 14.8 km/L |
-- |
14 | U63W |
1999年04月 660cc |
4AT レギュラー |
FR ターボ |
|
-- -- 14.2 km/L |
-- |
15 | U63W |
1999年04月 660cc |
5MT レギュラー |
FR ターボ |
|
-- -- 15.2~16.4 km/L |
-- |
16 | U62W |
1999年04月 660cc |
4AT レギュラー |
4WD -- |
|
-- -- 15.0 km/L |
12.56 km/L |
17 | U62W |
1999年04月 660cc |
5MT レギュラー |
4WD -- |
|
-- -- 15.6~16.4 km/L |
-- |
18 | U61W |
1999年04月 660cc |
4AT レギュラー |
FR -- |
|
-- -- 15.0~15.4 km/L |
-- |
19 | U61W |
1999年04月 660cc |
5MT レギュラー |
FR -- |
|
-- -- 15.6~16.4 km/L |
-- |
車レビュー
走行距離は少ないけど、年数は経っています。
車椅子移動車ですが、今は使用していません。
自家用車として乗っていますが、ベルト、マフラー、ホーン他交換が必要です。
20万キロ超えています。1年前、この手の車種で一番安かったので購入しました。
私で7000kmほど走行しています。
オートマのNAで、近場を移動で7km/L、
エアコンボタンOFF、信号待ちはエンジン停止(ACCの状態)に
2000rpm超えたらアクセルを放しシフトUPする様にうながして、燃費を意識した運転をすると12km/L
上記に加え、高速を交えての移動で14km/Lになりました。(ほぼカタログ通り)
家族と荷物を満載していますので、とにかくパワーがありません。
坂道ではATシフトを1速に入れ、4000rpm前後で、
2速にシフト、そのまま走ってます。そうしないと車の流れに乗れないからです。
よって燃費が悪くなります。
平地の多いところでは、少し出足が悪いですがDレンジに入れたままで走れます。
バイパスや高速は、登坂車線を常に利用しています。
その時はオーバードライブをOFFにしたりして70km~80kmを保つ用しています。
白煙が出ているので、固めの20Wのオイルに
さらにオイル下がり添加剤を入れています。
これを入れると確かに白煙は非常に少なくります。
さらにエンジン音も非常にスムーズになりました。
燃費とオイルの件、宜しければ皆様も試してみてください。
何がいいって、前車セダンの方が断然シートの高級感があったのですが、長距離では体が痛くて降りる時も大変なくらいだったのが、この車にしてから全くというほどおしりも痛く無くて快適です。燃費も良くないですが、まぁ満足です。
一般的な軽1BOXです。
高さがあるので入庫出来ない立体駐車場があったりしますけど
それは決定的な不満点にはならないでしょう。
後席の足元の広さはクラウン以上。(笑)
荷物も大量に積載可能。
下手なセダンを買うより満足度は高いと思います。
燃費は2500cc クラス並みに悪いんだけど、660cc の小さなエンジンで1tもの車重を動かす訳ですから仕方ない部分があると諦めてます。
どうしても燃費が気になる方にはお薦めできませんけど、燃費の悪さを補って余りあるメリットがこの車にはあると思います。
私は大満足です。
三菱自動車 タウンボックスについて情報交換をしよう!・・・
タウンボックスの類似車
タウンボックスの関連ニュース
- 三菱 ミニキャブバン、横滑り防止装置を全車標準に…タウンボックスも改良 (09月24日 17時00分)
- 三菱 ミニキャブバン/タウンボックス、予防安全技術「e-アシスト」の機能強化 (07月11日 20時00分)
三菱自動車の関連ニュース
- 三菱自動車、台湾・ホンハイからEV調達、北米は日産から新型リーフをOEM供給[新聞ウォッチ] (05月08日 08時48分)
- 日産『リーフ』次期型、三菱自動車にOEM供給へ (05月07日 18時00分)
- 三菱自動車が「街路灯」を発売、『アウトランダーPHEV』のバッテリーを再利用 (05月01日 18時30分)
- 仮想空間でクルマ所有、三菱自動車がバーチャルカーライフアプリ「MILAND」発表 (04月01日 16時00分)
- 東京にEVバッテリー交換ステーション開設、米アンプルが三菱自動車らと協力 (03月25日 06時00分)
市街地毎日渋滞有りで燃費20超えます。 カタログスペックを超えるのは初め...[ 続きを見る ]