フォード フィエスタ

フォード フィエスタの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | WF0SFJ |
2014年02月 1000cc |
6DCT ハイオク |
FF ターボ |
パワーシフト / 1.0エコブースト |
-- 17.7 km/L -- |
12.76 km/L |
2 | WF0N4J |
2005年05月 2000cc |
5MT ハイオク |
FF -- |
ST |
-- -- -- |
-- |
3 | WF0FYJ |
2004年04月 1600cc |
4AT ハイオク |
FF -- |
GLX/GHIA |
-- -- 12.0 km/L |
-- |
車レビュー
他の欧州車も全般にそうですが、ブレーキはパッドだけでなくローターも消耗品です。国産車みたいに毎回パッドだけ交換という訳にはいかない様です。(その分性能は高いです)
走行7万kmでパッド・ローター交換になってしまいました。純正品で約7万円でした。
走行13万kmで2回目の交換のタイミングで、DIXCEL製のパッド・ローターに換装して約4万円でした。性能よりも耐久性重視のタイプを選択しましたが、思ったより悪くないです。
換装してから3万km走りましたが、明らかにローターの摩耗が減りました。この調子なら次回はパッドだけの交換で済みそうです。ブレーキダストも出ないので、ホイールが汚れないのもメリットです。特に走行距離の多い方でメンテ費用を抑えたい方は社外品への換装もおススメですよ。
購入してから4年になりますが、今でもコンパクトカーの中では最高の1台だと思います。
購入時はデミオ、アクア、VWポロ、プジョー208、ルノールーテシアなども試乗しましたが、フィエスタに試乗して即決でした。特に加速感とコーナリングの気持ち良さは最高だと思います。ちょっとアストンマーチンっぽい顔とスポーティなスタイリングが気に入ってます。
レザーシートの限定車なので内装の質感も良くシートヒーターも便利です。ナビをつける場所に困りますが、私は携帯ナビで十分なので問題無し!
不満点はボイスコントロールが英語しか認識しないので、並の日本人の発音では使い物にならない事くらいかな。
フォード フィエスタについて情報交換をしよう!・・・
フィエスタの類似車
フィエスタの関連ニュース
- フォード フィエスタ が大変身!SUV風「アクティブ」をスクープ (04月25日 08時00分)
フォードの関連ニュース
- フォードの電動バン、『E-トランジット・カスタム』にAWD…2026年春欧州発売 (07月09日 07時05分)
- 最後のフォードエンジン搭載ケータハム、「セブン 310アンコール」発表 (06月13日 20時00分)
- ヘッドレストに「カンフーキック」! 復活のフォード『カプリ』、サッカー界の伝説「カントナ」仕様が登場 (05月17日 17時00分)
- 米フォード、今期業績見通し撤回、「トランプ関税」の影響で2100億円減少も[新聞ウォッチ] (05月07日 08時55分)
- MINIクーパー、米国で「オックスフォード エディション」復活、約374万円からの入門グレード (02月25日 12時15分)
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]