車レビュー ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド) 総合評価順

ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)の車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
ダイハツ ロッキー(Rocky)(ハイブリッド)の車レビュー 総合評価順

今は売ってないけど ギリギリ 買えて良かった この車は燃費を気にして 丁寧な運転をする人にとっては最高の車だねエスペダル 最高 大満足 10年くらい乗りたいね そうしたらもっと燃費の良い車 出てるかな。他のドライバーも 燃費走行したら ダントツで1になると思う

3日間でリッター あたり 23km まずまず。エコモード エスペダルで35キロくらい行かないかな?通勤の往復で70キロメートル走るので この後が楽しみ。エスペダル すごく良い。エコ運転していてもエンジンが頻繁にかかるのが少し…

1年間で20000km程走ったが、燃費平均は29.3km。リッター25km走れば良いと思ってたので嬉しい誤算。1回あたりの走行距離が平均的な人より多いため、この燃費になってるのかも。5km未満の短距離走行ばかりの人は平均燃費20kmきるかも。不満点は音がややうるさいのと、足が固い所。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

エアコンは4、5秒で冷たい風が出てくる。
他の車ではありえないスピードと温度だ。
しかしながら燃費がひどい。夏は嫌いだ。燃費が下がるためだ。夏以外は最高の燃費だ。

燃費がどんどん上がっている。ガソリン満タン法で今回 31.15 特に遠出をしたわけではない 通勤で使っているだけだが 素晴らしい車だ!

満タン法による実燃費計測とメーターの燃費 1.3km 違う。メーターの方がより走ることになっている。これは不正の一つなのか?
メーター 通りならどの車種よりも 燃費が良いことになる。

エアコンを使わなくなったら燃費が急に良くなってきた 乗り方もなんとなく分かってきた 30Km目指す!

エンジンがかかる タイミングが早いと思う。
もう少し 電池 使ってモーターで走ってもらわないと
これ以上 燃費は良くなりそうにない。
ディーラーで ここを変更できたらとても良い車 なのだが
さすがにそれはできないですよね。

続報になりますが、素晴らしい燃費を叩き出しています。基本、スマートペダルON ecoモードでの運転です。コツさえ掴めば、周りに迷惑をかけることなく高燃費を出せるようになりました。これからエアコンを多用する時期になりますので、どれだけ燃費に影響するか楽しみです。居住性、積載性についてはよく煮詰められている印象。
乗り心地については価格相応。17インチを履いている割には良い。走行性能については必要十分。ノーマルモードにすれば街中から高速まで不満はありません。よく言われるエンジン音ですが、燃費の為にエンジンの燃焼効率の良いところを使用するため音が大きくなると自動車ジャーナリストから聞きました。燃費とのトレードオフと考えると納得です。それより慣れました。総じて、コンパクトで扱いやすく、スペース効率が良く、燃費が良い車です。

まず燃費について今後の様子を見なければいけませんが今の所満点です。
運転して楽しい車ではありませんが実用車としてバランスが取れています。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]