車レビュー マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル) コメント数順 (2ページ目)

マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)の車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
マツダ アクセラスポーツ (ディーゼル)の車レビュー コメント数順

今更ながらにけん引きの登録をしてみました。
ヒッチメンバーはこの車の場合、最低のクラスの物になるのでそこは別として、登録上は、ブレーキ無しが680kg、有りが上限いっぱい迄になりました。
でヒッチメンバーの選択をCURTにしました。規格的にどうなのか分からないが、960kg程度のけん引きをメーカーは出しているが。
秋口から、それまで意識したことがなかったi-DMのスコアを意識した運転をするようにしました。i-DMとはマツダが目指す「気持ち良い運転」が出来てるかを採点するシステムです。いわゆる「エコ運転」とは違い、加減速をスムーズかつメリハリよく行い、ステアリング操作にもなめらかさが要求されます。ほどなく、i-DM Lv3でAvg 5.0までマスターしたのですが、i-DMを優先した結果、燃費が1km/リットル以上悪化しました。この時期エアコンを殆ど使用しないのに、です。
今後、i-DMと燃費とどちらを優先するべきか、悩み中です。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

カート社のヒッチメンバーを24年8月末に発注したが、届いたのは2月初旬になりました。
950登録は8月に済ませてあります。ブレーキ無しで680kgは牽けるみたいですね。
なので、ロフトジャパンのYМT‐25の組立キットを発注。
総重量380kgだから余裕があります。
トレーラー側の単体で登録手続きを。車検証の確認時に、意外と少ないですね、と言われた。
トレーラーを牽けないと言うレビューがあり諦めていたがどういう事なのかな。
まぁ、ヒッチメンバーのクラス的にこのメーカーでも950kg辺りのクラスⅠで1.25インチのボールマウントは国産だと500kgほど。この辺りの事からなのかな。それにしても、だな。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
1月納車で4ヶ月経ちました。 毎日職場までの往復30km、ほぼ平坦で信号...[ 続きを見る ]