コメント

マツダ CX-8 (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

タイトル:1万km走り、燃費や乗り心地が向上してきました。

分類:燃費
投稿ユーザー: 787***** さん
投稿日時:2022/09/12 15:38
通報
総合評価:

2021年11月納車のAWD、納車から10ヶ月経ち、走行距離1万kmを超えた現在、新車時と比べて明らかにエンジンの回転が軽くなり、乗り心地もカドがとれて柔らかく改善してきました。

現時点での生涯燃費は13.77km/lになっています。
(満タン法とメーター表示の比較でメーターのほうが約4%程あまい表示になる傾向)
走行シーンは郊外、高速道路中心で、2〜7名乗車(平均で3名位)、普段の買い物の他にスキーやキャンプ、登山、旅行、帰省などの用途にフル稼働しています。

ミニバンタイプと比べると荷室が狭いのは仕方ないと納得し、そのぶん高速道路やワインディングロードでのトルクフルで安定した走りを楽しめています。

雨の日などにアクセルを深く踏んだ際にも、AWDのおかげでフロントタイヤか空転することなく4輪で安定して加速してくれるのも魅力。

先日は2〜3列目シートを倒して2人で車中泊してきましたが、身長175cmでもちゃんと脚を伸ばして安眠できましたよ。

12ヶ月点検でオイル・オイルフィルターの交換後、どんな変化があるか楽しみです。

参考になった

コメントを書く

マツダ CX-8 (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

EV充電スタンド検索

車レビュー

西858

軽だと思うとシッカリ作ってあるのか...

車種名:ダイハツ ムーヴ
投稿ユーザー:西8***** さん
総合評価:

ティーダからの乗り換え。ダイハツCVTの味付けが自分に合っていたことから...[ 続きを見る ]

藤崎詩織

50プリウス 高速道路で、38.5...

車種名:トヨタ プリウス
投稿ユーザー:藤崎***** さん
総合評価:

50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針