コメント

マツダ アクセラ セダン(ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

タイトル:低燃費運転が楽しくない

分類:ドライブ
投稿ユーザー: 20***** さん
投稿日時:2015/07/04 10:45
通報
総合評価:
コメント:1件 

ハイブリッド車の低燃費の仕組みは、まず出だしの0〜30キロまでをEVモードで走り(この間にガソリンは一切使わない)、そこからガソリンモードに切り替えてEVでアシストする形で速度をあげていくので、街乗りではだいたい35〜60キロあたりの時しかガソリンを使わないため、25以上の低燃費が出ます。本気でやれば30に迫る燃費も出ると思いますが、しかしこの方法での運転は非常につまらないです。乗ってて楽しくないですし、運転する楽しさは全くありません。トロトロ運転のプリウスと全く同じになります。個人的にはノーマルガソリン車で低燃費運転をした方が楽しかったです。この車は低燃費記録はたしかに出ますが、走らせないともったいないです。ぐいぐい走っても18前後は行けるので、楽しく走るにはそれくらいだと思われた方が良いです。
高速道路では、EVの出番は無いので、18前後の燃費になりました。

参考になった 参考になった人:4人tar*****さん パー*****さん xpo*****さん めい*****さん

コメント:シエ***** さん2015/07/08 22:53通報

それが良くて購入したのでは?
運転する楽しさより、運転させて頂いてる感が強いのが最近の制御だと思う。
そのうち慣れれば気にならないよ。

≪ 前の20件 | 次の20件 ≫

コメントを書く

マツダ アクセラ セダン(ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

EV充電スタンド検索

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています(その...

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

e燃費への入力を始めてから一月ほど経ち、今月最後の給油を行いましたので燃...[ 続きを見る ]

ジャック

ハイブリッド車は走行環境と乗り方次...

車種名:トヨタ アクア
投稿ユーザー:ジャ***** さん
総合評価:

アクアGRに乗っています。郊外に住んでいて買い物や休日のドライブに乗って...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針