三菱自動車 シャリオグランディス

車レビュー
9.5~11kmくらい
2人乗りで旅行等に行くと11kmは超えます。(ハイオクなので燃料費はかかります。)
高速で瞬間的にリセットを押して80km/hくらいで走ると20km/Lを超えることも。
ただ、ここ2年でオイルの減りが早くなりました。2000kmくらいで足さないといけない状態。
3回、リコールで呼ばれましたが、まぁいい車なんでしょう。
車内でカセットテープが聞ける数少ない車です(今となっては)
リッター8.5km
cruiseコントロール付きがいいね!
足回りはへたっていますがまだ乗ります。
これ以上燃費は良くならないでしょう。
三菱 シャリオグランディス 1999年 4AT FF
エクシード サンルーフリミテッド に乗っています。
今月「e燃費」初登録しました。
以前から燃費を気にして乗ってはいましたが、
e燃費で細かにチェックしていくことが出来て助かっています。
気づいたのはグランディスに思いのほか経費がかかっていること。
なので、ここのところアクセルワークをだいぶ気にしています(汗)
そこで、いくつか気がついたことがありましたので
同じグランディスにお乗りの方と共有できればと思い、投稿します。
◆このグランディスは4速まであがると
燃費が思っている以上に伸びているように感じます。
4速・1200回転あたりをうろうろの時速60kmぐらいから
13km/Lを超えている・・もしかしたら14km/L・・かも?です。
そして、燃費の伸び率は1800回転前後の時速80kmが一番良く、
2200回転までの時速105kmぐらいまでは燃費計が伸びていきます。
そんなの当たり前じゃん・・と言われればそこまでですが、
なかなか余裕もなくて新車やハイブリッドカーに手が出ないなか
もう10年をとうに落ちた車で、ミニバンと言うことも考慮すると充分かな~と。
◆あと、4速にあがっていくときのことですが
3速で1500回転よりうえで(時速50km、恐らく1600回転ぐらいかな・・細かっ)
10~15秒ぐらいガマンして走行していると、スッと4速にあがりますね。
まぁ、そんなもんでしょう。
4速まであげ辛そうなときは、
じれったいですが、3速・1200回転前後をうろうろです。
それでも燃費計は意外と落ちてきません。
あと問題は2速から3速にあげるときですね・・
これはなかなかイライラさせられるものがあります。
なにかスムーズな良い方法はないものでしょうか?
街中でシャリオグランディスもあまり見かけなくなり
日々、すれ違ったグラちゃんを数えたりしています(笑)
愛着がありますので大事に乗って行きたいと思いますが
どうしても経費はいろいろと掛かりますので、
この「e燃費」を活用していきたいと思います。
三菱自動車 シャリオグランディスについて情報交換をしよう!・・・
三菱自動車の関連ニュース
- 三菱自動車が技術支援、北海道「ラリー・カムイ」で『トライトン』2台が完走 (07月08日 18時15分)
- 三菱自動車、米輸出の『アウトランダー』など販売価格を値上げへ[新聞ウォッチ] (06月19日 08時15分)
- 『トライトン』が北海道でラリー参戦、哀川翔・竹岡圭チームを三菱自動車が技術支援 (06月12日 19時15分)
- 三菱自動車、『アウトランダーPHEV』中心に技術力アピール…人とくるまのテクノロジー展 2025 (05月15日 08時15分)
- 三菱自動車、台湾・ホンハイからEV調達、北米は日産から新型リーフをOEM供給[新聞ウォッチ] (05月08日 08時48分)
50プリウスから、2モーター(MG1, MG2)になったので、走行速度、...[ 続きを見る ]