三菱自動車 トライトン(ディーゼル)
評価:
0.0pt

三菱自動車 トライトン(ディーゼル)の登録情報
メーカー名 | 三菱自動車 |
---|---|
車名 | トライトン(ディーゼル) |
2024年2月15日より、12年ぶりに日本に導入・販売された、三菱トライトンは、1978年に発売された『フォルテ』をルーツとする1トンピックアップトラック。以来45年間で5世代にわたり約570万台を生産、世界約150か国で販売してきた三菱自動車の世界戦略車だ。 トライトン新型は「Power for Adventure」という商品コンセプトのもとで開発を進め、内外装デザインからシャシー、ラダーフレーム、エンジンなどを一新しされた。 日本で販売するトライトンはダブルキャブの4WDで、トランスミッションは6速ATのみ。「GLS」と「GSR」の2グレードを展開されている。 新開発となるラダーフレームは従来型から大幅に剛性を高めながら、ハイテン鋼の採用比率を大幅に増加させて重量増を最小限に抑えた。これにより走行性能や乗り心地を向上させたほか、積載時の耐久性、衝突時のエネルギー分散性も向上するなど堅牢性も高めている。 新開発の4N16型クリーンディーゼルエンジンは、回転数と負荷に応じて2つのタービンを協調させることで、全回転域で高出力を発揮する2ステージターボシステムを採用。150kW(203ps)の最高出力と約1500rpmからフラットに発生する470Nmの最大トルクによって、実用域での応答性に優れたトルクフルな走行を可能にしている。 また、カーゴベッドはベッドライナー(荷台カバー)装着状態でもJIS規格パレット積載にも対応したほか、820mmの荷台高やバンパーコーナー上面をフレームで補強し足を乗せるスペースとして使用可能とするなど実用的な仕様とした。 大矢根洋 |
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | LC2T![]() |
2024年02月 2400cc |
6AT 軽油 |
4WD ターボ |
GSR / GLS アイドリングストップ |
11.3 km/L -- -- |
9.60 km/L |
三菱自動車 トライトン(ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
トライトン(ディーゼル)の関連ニュース
- 三菱『トライトン』が一部改良、運転支援機能を強化…498万8500円から (04月04日 07時45分)
- 三菱『トライトン』アジアクロカンラリー参戦車両を初公開、新カラーに込めた意気込み (03月25日 12時15分)
- ブリッツの「アイドリング・ストップ・ジャンパー」に『トライトン』『フロンクス』など7車種適合 (03月12日 12時15分)
- 三菱自動車、『トライトン』と『デリカD:5』を能登半島の被災地へ寄贈 (01月10日 07時30分)
- 三菱自動車、『トライトン』のカスタムカーなど8台出展へ…東京オートサロン2025 (01月08日 11時15分)
三菱自動車の関連ニュース
- 仮想空間でクルマ所有、三菱自動車がバーチャルカーライフアプリ「MILAND」発表 (04月01日 16時00分)
- 東京にEVバッテリー交換ステーション開設、米アンプルが三菱自動車らと協力 (03月25日 06時00分)
- 「来るもの拒まず」台湾の鴻海、三菱自動車のEVを受託生産へ[新聞ウォッチ] (03月21日 08時56分)
- 三菱自動車、大阪・関西万博の救急搬送に「ミニキャブEV」を提供[新聞ウォッチ] (03月04日 08時05分)
- ダカールラリー2連覇、三菱自動車の増岡浩氏がスポーツ功労者顕彰を受賞 (01月31日 08時15分)
4月に入り、気温も大分高くなったので暖気時間5分未満となり、平均燃費14...[ 続きを見る ]