三菱自動車 アイミーブ
評価:
4.0pt

三菱自動車 アイミーブの登録情報
No | 型式 | 登録年月 排気量 |
ミッション 使用燃料 |
駆動方式 過給機 |
コメント エコシステム |
WLTC燃費 JC08燃費 10・15燃費 |
実燃費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | HA4WLDDB |
2013年11月 0cc |
モーター 電気 |
MR -- |
リチウムイオン電池(270V / 10.5kWh) 電気 |
-- -- -- |
-- |
2 | HA4WLDD |
2013年11月 0cc |
モーター 電気 |
MR -- |
リチウムイオン電池(330V / 16.0kWh) 電気 |
-- -- -- |
-- |
3 | HA3W |
2010年11月 0cc |
モーター 電気 |
MR -- |
電気 |
-- -- -- |
-- |
車レビュー
静かで発進加速も良い
SCiB駆動バッテリーは、充電も早く85%まで15分あればOK!
回生お陰で、止まる寸前にブレーキと楽です
乗らぬとワカらぬ満足感!航続距離が心配で手が出しにくいけど、納得して付き合えば姿形やシフトチェンジなどいろんな楽しみを与えてくれる。次の軽電気自動車はekワゴンベースになるようだし、このデザイン・パッケージのクルマはまさにイマしか乗れない!というわけで、これからずっと可愛がっていこうと思います!
早いもので、7月下旬に5年のリース満了です。
再リースはせず、手放すことにしました。
5年間でリチウムイオンバッテリーの劣化具合ですが、新車では満充電で表示される走行可能距離は140kmでしたが、今は100km程度です。
5年間で約3割の低下ということになります。
私の場合、100km走れるだけも十分ですが、次期車が出るまでは普段の足は十の利用のPHEVにします。
三菱自動車 アイミーブについて情報交換をしよう!・・・
三菱自動車の関連ニュース
- 仮想空間でクルマ所有、三菱自動車がバーチャルカーライフアプリ「MILAND」発表 (04月01日 16時00分)
- 東京にEVバッテリー交換ステーション開設、米アンプルが三菱自動車らと協力 (03月25日 06時00分)
- 「来るもの拒まず」台湾の鴻海、三菱自動車のEVを受託生産へ[新聞ウォッチ] (03月21日 08時56分)
- 三菱自動車、大阪・関西万博の救急搬送に「ミニキャブEV」を提供[新聞ウォッチ] (03月04日 08時05分)
- ダカールラリー2連覇、三菱自動車の増岡浩氏がスポーツ功労者顕彰を受賞 (01月31日 08時15分)
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]