車レビュー トヨタ ヤリス (ハイブリッド) 新着順

トヨタ ヤリス (ハイブリッド) の車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
トヨタ ヤリス (ハイブリッド) について情報交換をしよう!・・・
トヨタ ヤリス (ハイブリッド) の車レビュー 新着順

納車から4,000km走りましたが
平均32.4km
普段、妻がスーパーなどの近場のちょい乗り
彼女は、特にエコ運転しないが
それでも30.2位の数字
休日、ちょっと長距離走ると
その時35.4kmとか走る
グレードZです。

乗り始めて1週間めですが、燃費に気をつけながら走ってみたら燃費が36.3km/Lになりました。
今までルーミーが最高で18km/Lだったので、約倍になった計算です。

ヤリスのWLTC燃費には国内では超高速燃費が入っていません。
公称値の欧州平均WLTC27.03km/L(ヤリス)と日本の公表されている市街地、郊外、高速モードのWLTC燃費で計算してみました。
超高速では18.60km/Lでした。WLTC超高速モードは平均速度97.4km/h、最高速度131.3km/hの試験速度なので致し方ないかなと。。。国内郊外実測では30.2km(46分)走って43.3km/L(ディスプレイ表示EVモードエアコンなし)とでましたので、ま、平均30km/L越えなので国内では満足してます。以前のVitzと比べガソリン代年間5万円ほどコストダウン。OCCが30km/hから0km/hに改良されて初期車にも対応してくれないのは非常に残念です。

2020年11月から乗ってますが。ここは坂が多いのですが最初1回目以外毎回給油で30km/Lで満足してます。

昨年の今頃契約し3月末納車でした。
前はアクア(2016年式)に乗っていました。
短距離走行が多く、燃費が伸びないのですがアクアより30%程燃費が良くなっており、加速(発進、中間加速共に)やステアリング操作に対する反応が良くなっている事や、運転支援関連の装備が充実しているおかげで運転時の肉体的、精神的疲労が軽減されることもあり、乗りやすさは格段の進歩を感じます。
一方、乗降性や居住性、荷室の使い勝手、斜め後方の視界はアクアの方が良いと感じ、静粛性やブレーキ性能は両者同等の印象です。
気になる点としては、停止直前(主に微速時)のブレーキフィールに違和感を感じる事と、
操作系の幾つかの部分で従来のトヨタ車と操作方法が変わっている箇所があり、一瞬操作に戸惑うことがある事、オートハイビームのメインスイッチが遠く、走行中に押そうとすると前屈みにならないと届かない事位です。
色々書きましたが、私は乗り換えて良かったと思っています。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
納車後、1週間が経ってのレポートです。
毎日のように遠出して1000キロ走破しました。(笑)
平均燃費はマイトヨタアプリでみると41.5km/Ⅼです。
恐ろしく燃費が良いです。
郊外が多いですが県庁所在地のある町で混んでる時間もあったり山も越えたりしてますが、この数値です。
エコノミーモードでエアコンも日中はエコモードで入れてます。
適当に運転するとダメですが、上手くEV時間を長く出来るようになると伸びますね。
加速時や緩くても上りは踏み込んで、さっさと目的のスピードにしてからアクセルを抜いてEV運転にします。
流れの中で多少のスピードアップはアクセルワークでEVの範囲内で操作します。
ヘッドアップディスプレイがあると便利。視線を外さずメーターを見れてアクセルの調整が出来ます。
アクセルの調整が難しいですが、昔車好きだったので楽勝です。
郊外でエアコンオフなら44km/Ⅼくらいでしたね。
不満点
・後ろは乗らないので問題ないですが、ルームミラーで後ろを見てもガラスが小さいし、ピラーの幅が広く、大きなリヤのヘッドレストで死角が多いです。ヘッドレストを外してます。人が乗る時は付けましょう。
・前の左右が見えるカメラが付いてるのは良いがビューボタンを押すのに探さないといけないしナビと視界が逆。ハンドルのスイッチかナビ付近に欲しい。オートも設定できるが毎回止まるたびに画面が変わるのは邪魔。そのうち自分で改良します。
山道も走りますがキビキビ走って楽しい車です。
AE86やロードスターも乗ってましたが、負けないくらい楽しい車ですね。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

今年の2月発売当初は、燃費が33km/ℓ以上あったのに現在は30km/ℓ迄落ちてる( ゚Д゚)
燃費を出せる人と出せない人の差が大きい。
だいたい、燃費表示の良い車ほど乗り方で燃費の良し悪しが決まる。
私の場合、30プリウスを乗ってた時の生涯実燃費28.4km(JC08モード30km/ℓ)でした。
今の燃費基準は、WLTCモードなので実燃費でカタログ燃費を超えるのは容易です。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]