車レビュー トヨタ ライズ 新着順

トヨタ ライズの車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
トヨタ ライズについて情報交換をしよう!・・・
トヨタ ライズの車レビュー 新着順

下道と高速を合算した表示燃費は10~12km/Lと低いけど、高速道路で左側の車線を出来るだけ走って80km~90kmの定速走行をしてると18km/L~28km/Lと超低燃費で走れる。

私の燃費もこのサイト上に上げられているユーザーさんの平均燃費くらいで、以前乗っていたヴィッツと比べると少し良いと思います。
低価格なのもあって満足度は高いですがあえて難点を挙げると。
・ ステアリングがスローで気持ち良く曲がれない
・アイドリングストップから復帰後の発進加速がギクシャクするからオフにすると事が多いが長めの停車では使いたいのでオンオフスイッチはステアリングに設けて欲しい。
・横風に弱すぎる。(オプションエアロ無し)
・長距離を乗ると運転席シートが小さく、クッションの腰が足りず辛くなる。(13年乗ったヴィッツに対してもかなり劣るくらいです)
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:2人

トヨタタンクからの乗り換えです。毎日往復120kmを高速道路で通勤しています。タンクでは外からの音やロードノイズが車内にダダ洩れで,エンジンも非力でした。ライズは静粛性があり,ターボ車なので今までよりも快適に高速道路を走れています。
ターボであるためか,高速道路ではよい燃費も市街地走行では燃費がみるみる悪くなります。高速道路中心だと燃費は19km/Lですが,市街地走行が増えると17km/Lになります。
インテリアではもう少し大きなスペースの収納が運転席周りにあるとよかったです。ティッシュボックスをどこにしまうか思案中です。

街乗りで10~12㎞/Lぐらいです。
高速道路を走ると15㎞/Lまでは伸びます。
従来型の立駐には入らないサイズなので、都会向きではない車です。
次買うときは、ダイハツOEMではないハイブリッド車にします。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

分類:燃費 投稿ユーザー:メカ***** さん 所有期間:7月から11月半ば 使用用途:仕事場に通勤。 総合評価:
高速道路併用で200km走行で19.5km/Ⅼでした。エアコン使用でも長距離は伸びました。一般道では14.5km/Ⅼでした。走行距離は4.5か月で8500kmです。

SUVが欲しいけど価格を抑えたい、大きすぎる車は運転できないって方にオススメしたいです。
排気量1000ccターボ、サイズは5ナンバーになるみたいです。
車内が予想より広く、走りもターボの力あってキビキビした走りをしてくれました!
燃費は自分の運転だと15でした。
ターボ車ならこれくらいだと思いますね〜
今時の車にしては価格が控えめな割に、インジゲーター内のディスプレイがオシャレだったり、機能が充実してる印象を受けました。(グレードが高かったからかも…)
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]