車レビュー トヨタ シエンタ (ハイブリッド) 新着順 (2ページ目)

トヨタ シエンタ (ハイブリッド)の車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
トヨタ シエンタ (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
トヨタ シエンタ (ハイブリッド)の車レビュー 新着順

乗り込む時に頭をぶつけない「前ドアに高さのある」「後スライドドア」のステーションワゴンがほしくて購入。
3rdシートをたためば,居住性は◎。3rdシートは3回しか使っていません。
足回りは,無理は利かないけど,結構しなやか。
運転席を低くして運転すると,ボディー先端が見えませんが,気になりません。むしろ,ステアリングの上から見るメーターは,視点移動が少なくて,ものすごく良い。
運転席周りの収納が,少ないので困る。
しかし,雨のあとの縦筋汚れが,「あちこち」につくのは×。
4月納車で12,300㎞走り,この度,冬タイヤに履き替えたので,夏タイヤでの燃費報告です。郊外の比較的流れの良い通勤が主です。満タン法で21.6㎞/Lです。高速道路だと90~100㎞/hでゆったり走って約19.2㎞/Lです。
燃費を気にして走るとパワーはあまりないですが,燃費を気にしなければ,80㎞/hまでは,結構良い加速をします。また団地の中などの急な上り坂では,トルク感があります。
ゆったりと走るなら,とても楽な車です。
次回夏タイヤに履き替えた時に,また報告します。

購入時ガソリン車と迷いましたが、コスト面も考え(売却時)またHVにしました。
市街地が基本で、1ケ月に1~2回郊外のGOLF場・食事を兼ねた遠方への走行、
エコ運転にはなれているので、アクセルワークに注意し、20.24km/L【表示20.8km/L】
普段は女房が買い物・送迎で使用していますが、予想以上です。
燃費消費率 27.2km×0.7と言われ、希望も含め19Km/Lの期待設定。
今回クリアー、冬季の初動はガソリンになるので、16Km/Lぐらいを叩き出して欲しいです。
前車は、FIT SHUTTLE HV ガソリン初動であったため、
最高18.03km/L・最低13.09km/L、年平均15.64km/Lと比較して大満足です。
600km/月で給油ペースが減り、3ケ月・半年・一年後が楽しみです。またレス予定。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

納車待ち期間約4か月、2016年8月に納車されて4カ月。初めてのハイブリッド車なのでその燃費に期待しながらわくわくしていましたが、当初はリッター20㎞の壁がとても厚く、絶対に20㎞/ℓは無理だと思っていましたが2か月後の最高燃費が22.6㎞/ℓと今までにない燃費を出してくれました。ただしメーター上の燃費で実際の走行距離÷満タンでの値は約1㎞/ℓくらい下がります。
このまま冬になりますます延びる燃費を期待していましたが、寒くなるにつれ自動に暖機運転になり燃費は下がる一方です。
でも少し暖かい日が続くと20㎞/ℓは超えてくれます。
納車後4か月を超えましたが、走行距離9500㎞、年内には1万キロオーバー仕事にも使っていて、街乗りがほとんどですが、荷室も広く大満足のハイブリッド車です。
欲を言えば、2列目3列目シートがフラットになってくれるか、荷室の凸凹がもう少し少なかったらと思っています。

27.2km/lというカタログ上の燃費ですが、2015年8月~2016年1月までの毎月の実燃費を公表します!8月17.8km/l、9月18.1km/l、10月18.9km/l、11月17.6km/l、(11月末スタッドレスと交換)12月15.7km/l、1月15.3km/lでした。
満タンから満タンまでの最高記録は、19.6km/lでした。(長距離走行)
ただし、高速を飛ばすと燃費は落ちますので、高速だったら100~120km/h位であまりふかさないで安定走行すると燃費は良くなります。また、下道だとアクセルをあまりふかさないで60~80km/h位で安定走行すると燃費は良くなります。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:3人

赤子を抱くときの気持ちにならないと、ハイブリッドを熟せません。あくまでも、やさしく扱い、歩行者がいるときは、エコを切りエンジン音が聞こえるように設定出来るくらいでないと、いけません。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
越前へ海沿いと山中ドライブ、日帰り温泉と片道80キロ程。ナビでは片道1時...[ 続きを見る ]