車レビュー

マツダ デミオ (ディーゼル)の車レビュー評価

車レビュー各項目の評価平均

燃費: 4.4pt
エクステリア: 4pt
インテリア: 4.2pt
居住性: 3.4pt
積載性/収納性: 2.8pt
乗り心地: 3.7pt
走行性能: 4.2pt
価格: 3.8pt

マツダ デミオ (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・新規書き込み

マツダ デミオ (ディーゼル)の車レビュー 新着順

草太
通勤デミオ 2016年02月28日 12時46分

分類:燃費 投稿ユーザー:草太***** さん  総合評価:

豪雪地域ですがFF6MT
3〜4千㌔/月 走るので燃費優先のチョイスです。 田舎道なのでハイブリッドよりもディーゼルの方が有利と考えました。
雪が無いと25㌔ 雪道で1割落ち、積雪路だと20㌔以下の時もありますが、大体22㌔前後です。 更に軽油なので約2割安! しかもパワフルで速いので満足です。
しかも横滑り防止装置の効果は絶大でめっちゃ止まります。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:3

tacho8
fuel表示 2016年01月26日 08時50分

分類:燃費 投稿ユーザー:tac***** さん  総合評価:

DJ5FSのFuelメーターが過去1年で数回表示しない事象が発生してます。同一事象ある方みえますかねぇ。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

デミオ (ディーゼル)
好きなデザイン 2016年01月10日 11時37分

分類:ドライブ 投稿ユーザー:ぐみ***** さん  総合評価:

地域に貢献したいと思い購入しました。
マツダ車が大好きなので購入しました。乗り心地は良いですし、ドライブに1人で出かけています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

デミオ (ディーゼル)
燃費は2倍 2015年12月29日 15時41分

分類:燃費 投稿ユーザー:ライ***** さん  所有期間:7ヶ月 使用用途:通勤快速 総合評価:

アクセラのオーナーでしたが燃費がリッター10Kで燃料費が月2.6Kかかってました。消費増税10%を考えてデミオを選択ガソリンから軽油に。燃費はリッター19~22Kで2倍の燃費♪燃料費もリッターあたり20円安く(レギュラーガソリン比)1/3以下の出費です、車はターボ付きでトルク25Kと太いため力強い走りが魅力的♪不満があるとすれば…アクセラのような安定感はないがタイヤの幅を拡げれば?良くなるのでは?と思っています♪

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

えきちゃん
長距離通勤にありがたい燃費 2015年05月19日 12時33分

分類:燃費 投稿ユーザー:えき***** さん  総合評価:

片道75㎞往復150㎞を通勤中。
下道10%高速90%で、高速では90~100㎞/hで巡航してます。
冬場は満タン法で18.5~20.0㎞/Lだった燃費は気温の上昇とともに良くなり、現在21.0~22.5㎞です。
吹かせば120㎞/hくらいまでは簡単に加速できるし、挙動も安定していて不安はありません。
通勤用に中古で手に入れましたが、コスパは抜群で非常に満足しています。
気になってるのは、エアコンをかけてどれぐらい燃費が落ちるかぐらいかな?

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1

デミオ (ディーゼル)
思ったより走る! 2015年05月16日 23時04分

分類:燃費 投稿ユーザー:tou***** さん  総合評価:

ハイオク専用からの乗り換えて1年たちました。
通勤が片道約5キロのちょい乗りですが、今のところ
平均リッター11キロ。ちょっとした遠出では18キロでした。
前は平均リッター6キロでしたので、大変満足してます。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1

デミオ (ディーゼル)
6/10付のSKYACTIV-D 1.5Lエンジンは凄い!! 2014年06月10日 21時29分

分類:お得情報  総合評価:

2014/6/10付のデミオにSKYACTIV-D 1.5Lエンジン搭載の記事を読んで吃驚!!

以前にトヨタのスターレット1.5Lディーゼルのソレイユ(NP80)を乗っていて、夏場30km/L、冬場20km/L、年間平均で25km/Lで、年間3万km超の走行には経済的であった。その時のエンジンは出力55馬力でトルク9.3kg/mと非力であったのである。

それがデミオのSKYACTIV-D 1.5Lは、出力77kW〈105PS〉、トルク250N・m〈25.5kgf・m〉と出力は役約2倍でトルクは約2.5倍と、トルクについては2.5L車並の値である。

これは期待大である。燃費を良くするためにはトルクが大きいことが要求される。以前、マツダの知財部門の人にDOHCではなくOHVとし、トルクを大きくして欲しいと話をしたことがあるが、今回のニュースは誠に凄いの一言である。早く実車に乗ってみたいものだ!!

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

デミオ (ディーゼル)
夢の20キロに。 2012年10月21日 08時39分

分類:燃費 投稿ユーザー:チョ***** さん  総合評価:

只今の燃費10月現在[18.81キロ]i-DMでは20.01キロ
計算方満タン法。

夏場ではオートエアコン設定26度では [14.7キロ]i-DM16.4キロ

季節的に冷房をかけなくていい時期になったので、目標の20キロ達成なるか!。

今回は100キロまで26度設定のオートエアコンだったが、次回の給油でエアコン使わなければ20キロ達成なるかも。

通勤で往復60キロ、半市内なので信号に引っかからなければもう少し伸びるのだが、出足から55キロまで2000回転以内に抑えて55キロになってからアクセルを離して1100回転で安定運転これが一番燃費の良い走り方かな?。

でも夏場にエアコン付けてリッター23キロ・24キロって書き込んでるがどんな運転すれば出るのだろ?。

正直、今までの愛車は全てリッター10キロ走ったことがない車だったので、この車は瞬間燃費(平均燃費も)が出てエコ運転が楽しい、残りの走行距離はかなり正確かも。

前の車の月の燃料代35000円が今は13000円この車で大正解。
でも本当はアクア買いに行ったのだが納期が3ヶ月先って言われたので断念したのだが w。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった   参考になった人:1

デミオ (ディーゼル)
デミオスカイアクティブの実燃費(走行4,000km) 2012年07月22日 18時42分

分類:燃費 投稿ユーザー:さう***** さん  総合評価:

納車から2カ月で4,000km走行での平均燃費推移は、おおざっぱに、20⇒21⇒23⇒22⇒18⇒25⇒23kmといった感じです。それぞれ満タン法での計測です。18kmの時はフルエアコン時のもので、それ以外は時々使用の場合です。主に通勤と休日の遠出(一般道・高速道)で、通勤が2,800、遠出が1,200といったところです。通勤等信号の多い市内だけの走行では、20km位だと思いますが、エアコン使用時はやはり、未使用時に比べると3km前後悪化するようです。平坦な高速道路での走行ですと、時速90km/h程度であれば燃費は30kmを超えることは頻繁ですが、パワーが無い分、なだらかな上り坂が続くと簡単に20km/h程度に落ちてしまいます。購入前は平均18km/h位走れば大満足だと思っていましたので、予想以上の結果で大満足です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

デミオ (ディーゼル)
山道で使用 2012年06月08日 14時27分

分類:燃費 投稿ユーザー:めい***** さん  総合評価:

標高450mの山村に住んでいて、海辺の勤務地まで片道80kmの通勤に使用しています。途中に何度もアップダウンがあるので、平均燃費は22〜23km/lです。下りが多い往路では、30km/lを記録したこともありますが、登りが多い復路では20km/lくらいになります。結構、とばす方なので燃費は良くはありませんが、急な登りや下りにはSSモードを使用していて加速感は十分です。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

デミオ (ディーゼル)
1万キロ過ぎた頃からカタログ燃費に近ずく 2012年05月04日 11時48分

分類:燃費  総合評価:

 購入当初は燃費22K/L前後、1万㌔過ぎたころから、平均計器燃費26k/L満タン給油で24,5k/Lがコンスタントに出ます。計器は燃費記録から正確なようで、スタンドの給油計器に誤差があるのではと思つている。
 また走行時は車が路面に吸いつくような感覚で、これまでの車とくらべ音は静かで、楽しく乗っています。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

デミオ (ディーゼル)
CVT車ってこんなもの? 2012年05月01日 11時03分

分類:燃費 投稿ユーザー:友達***** さん  総合評価:

1999年式ミニカ3速ATはカタログ値を上回る燃費(冬は除く)を出していたので12年間乗り続け237477km走りました。
デミオSKYACTIVもカタログ値以上の燃費は出せると思っていたが、初めてのCVT車ということもあり最高燃費25.2km/Lです。
購入して8月11000km走りましたがカタログ値には遠く及びませんね。
通勤が主な使い方で往復46kmです。
完全暖機後の走行(満タン給油)であれば標準装備の平均燃費計は28~32km/Lが出ますが、車自体が冷えた状態での走行は劣悪な燃費です。毎日走らせる度に平均燃費は下がります。給油警告灯が点灯するまで走り満タン給油するとだいたい21km/Lです。なのでエアコンは一切使っていません。夏は我慢!冬は排熱で温めます!別途エネループカイロ必須なんです!。
燃費計もだいたいデタラメです毎回1km/L位良い平均燃費を表示します。
IDMも訳わかりませんしイライラします。3ステージ、アベレージ4.7になりましたが、で?って感じです燃費に関係ありません。
この車の良いところはエンジンが静かなこと!ステアリングがとても素直なところです!。
家族のためにと考えて燃費一番!で購入しましたが、13年過去のミニカと実際に変わらない燃費なのでメーカーに裏切られた気分でいっぱいです。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

Matchang
魅力は燃費にあらず 2012年01月20日 20時48分

分類:ドライブ 投稿ユーザー:Mat***** さん  総合評価:

夏場にエアコンかけてブンブン回して走っても十分納得の燃費。
急坂でも定員乗車でも、グイグイ走るトルク感。
高速道でも安心の追い越し加速と安定感。しかも静か。
これだけスムーズに走ってこの燃費、日常の足として申し分なし。
コンパクトカー唯一、スタイル優先のデザインは、ガレージで眺めていても洗車していても楽しい。

[この車レビューにコメントを書く]     参考になった

≪ 前の20件 | 次の20件 ≫

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

りん

燃費 高速、一般道

車種名:ホンダ フリード (ハイブリッド)
投稿ユーザー:りん***** さん
総合評価:

高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]

VlogNiigata

スズキ ワゴンR MH34S CV...

車種名:スズキ ワゴンR
投稿ユーザー:Vlo***** さん
総合評価:

スズキ ワゴンR MH34S CVT 4WD 4月29日の実燃費 436...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針