三菱自動車 デリカD:5 (ディーゼル)

三菱自動車 デリカD:5 (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
タイトル:友人の車を運転して
友人の車を代わりに運転しての感想です。
ディーゼルエンジンの音は多少大きめ(最近のディーゼルに比べて)ですが、アクセルの反応も良く非常にトルクフルで楽ですね。とても2トン近い車とは思えません。
ブレーキもカックン系ではなく、最初スカスカでもなく、踏みたい分だけ効いてくれます。自分が乗ってるスバルと比べると似てますね。
ハンドルは中央付近がダルに作られているので、高速巡航は楽です。かといってコーナーなどで反応が悪いわけでもない。良いハンドリング。
燃費は横浜から新潟かぐらスキー場の往復で、だいたい12〜13キロ。高速巡航100キロぐらい出して14から15キロ(関越上り線)なので、ハイブリッドミニバンと費用は変わらないかな。
不満点は、accの車間が一番遠くしても近い(個人の感覚)上に、フロント三菱マーク横のセンサーが雪で凍って塞がると汚れ表示で使えなくなる、エアコンのスイッチ類が分かりにくい(慣れれば問題ないが、初見はデフロスタがわからない)、前席のダッシュボード周りの収納の少なさ、ナビの案内や使い勝手がアホで使えない、助手席側についてるサイドステップが運転席にも欲しい(あまり背が高くないので乗りにくい)、メータ液晶がゴチャゴチャしてて分かりにくい、助手席ワイパーの拭き面積が狭く左上側が掃き取れないので、前方が見にくいでしょうか。
セカンドシートの下にスノーボードの先端が2本入るので便利だったりします
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
三菱自動車 デリカD:5 (ディーゼル)について情報交換をしよう!・・・
コメント:Yap***** さん2025/02/26 01:41
いいね (^_^)/~