スズキ ワゴンR (ハイブリッド)

スズキ ワゴンR (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
タイトル:初レビュー
分類:その他 |
|
初めて軽のハイブリッド&アイスト&CVT;を購入。
田舎の街乗りメインです。
基本的に法定速度+10km、または速度が遅いところでは+20kmを出しています。
(平均速度50~60km)
田舎はそれ程飛ばさず、しかも信号待ちが多いのでCVT&アイストが一番効率良く仕事をする環境だと思っています。
指定タイヤの空気圧が2.8kとあり、走り心地は路面に左右され、舗装された道路では静かで快適ですが、震災の影響でボコボコとなったままの路面では、それを直接受け取ってしまい寝ていても起こされそうな程です(笑)
またCVTということで加速はとてもスムーズ。
60~70kmまではそれ程エンジン回転数を上げなくてもスピードを上げられて、加速感が燃費の良さを感じさせてくれます。
ただ、ブレーキを踏んだ後の加速ではCVTの欠点とも言えることですが、急加速できなくてイライラすることも。
アクセルの踏み方を覚えれば、ハイブリッドということもあり、中々良い加速感を楽しめます。
あまりエンジンを回していなくても、レッドゾーン近くまで軽々回せるところも〇。
平均燃費は渋滞無しでの長距離は25~26km/ℓ
街乗りとしても23~24km/ℓ
エアコンを使用して、それなりに荒い運転をしても20km/ℓは下回らない感じです。
何だかんだ軽自動車なので高速道路で100km以上を出すより、下道でのんびり走る方が低燃費ですね。
あまり高速を走る機会もないので、自分のスタイルには一番フィットしていて、良き相棒となっています。
そうそう、一番の心配事はハイブリッド&アイスト用にあるリチウムイオン電池。
これの耐用年数が6年~10年とあり、徐々に性能が落ちてくるので、それに合わせて燃費も若干下がって来そう…(´;ω;`)
アイスト専用のエンジンも長く乗るには負担が大きいと感じ、一時停止の場所では意図的にoffにしたり、自分なりに工夫しております。
スズキ ワゴンR (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]