レクサス RX (ハイブリッド)

レクサス RX (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
タイトル:燃費向上コツ
こんにちは
RX450HL 7人乗り乗ってます
燃費11リッター/km前号が精一杯です。
どうすれば燃費伸びますか?

コメント:とま***** さん2018/11/13 12:09
3.HV全電池容量を把握して走行する。
レーダー探知機でOBD2接続で、ハイブリッドモニターが出来る機種を使い、強制充電となる40%以下にならない様に、時にはエンジンを低回転で回し意図的に充電する。
細かい事を言うと暖気は水温計の温度と車のモード(エコなど)でエンジンが始動されるので、監視して始動が調整出来れば無駄な始動は減る。
10℃以下になると厳しいですが、燃費に興味があるなら、1と2だけで13~15km/lは普通に出る様になると思います。
空気圧は定期的に規定値以上に。
コメント:とま***** さん2018/11/13 12:07
2.行き帰り毎の燃費を把握する。
マルチインフォメーションディスプレイの平均燃費を決めた区間でリセットして、燃費が良かった・悪かった訳を考えてみる。
コメント:とま***** さん2018/11/13 12:04
1.EV走行は多様しない。
無理に多様すると強制充電になり反って燃費が悪くなる。
EV走行は、出だしの15kmぐらいと、40kmから71km以下の平坦と下りに使用する。
逆に、スピードが上がる下り坂では、軽くブレーキわを踏みバッテリーを貯める。
ただ、未確認ですがリアブレーキパッドの減りが早いかも知れないです。
交差点では、赤の場合はかなり手前からブレーキを軽く踏みバッテリーを貯める事を意識する。
また、歩道の信号機などを見て無駄な加速・急ブレーキをしない。
ブレーキ練習で、レクサスアプリの停止の達人で、85点以上取れるブレーキであると良いと思います。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
レクサス RX (ハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
コメント:とま***** さん2019/01/29 08:19
ブレーキパットですが、1年点検では、フロントが0.4mm、リアが0.1mmの減りでしたので、特に減りが早い訳でなかったです。