ハイブリッド

カーライフニュース - ハイブリッド

新型車や試乗記、ハイブリッドや電気自動車などエコカーの最新情報や分析コラムなどのニュース一覧です。

ランチアは、『イプシロン』新型のスポーティ仕様、「HFライン」を欧州で発表した。大胆でユニークな外観デザインが特徴の新モデルだ。新しいフロントバンパーは、HFロゴと象徴的なレッドエレファントを中心にデザインされ、17インチアルミホイールがスポーティさを強調している。

インテリアでは、オレンジのコントラストステッチを施したモデル専用シートが「カンネローニ」パターンを採用し、ブランドのレーシングアイコンへのオマージュを表現。HFロゴ付きの・・・

ニュースを読む

サスペンション専門メーカー・テインの新世代車高長キット「FS2」にハイブリッドを含む30系トヨタ『アルファード』『ヴェルファイア』の適合が追加された。税込み価格は31万3500円。

適合車種はトヨタ・アルファード/ヴェルファイア(AGH35W/GGH35W 2015年1月〜2017年12月/2018年1月〜2023年5月)、アルファードハイブリッド/ヴェルファイアハイブリッド(AYH30W 2015年1月〜2017年12月/2018年・・・

ニュースを読む

ホンダは、小型除雪機シリーズにハイブリッド除雪機「HSS960i」「HSS1370i」を新たに追加し、全国のホンダパワープロダクツ・除雪機取扱店で受注を開始した。

正転オーガ搭載の「Jタイプ」は7月、クロスオーガ搭載の「JXタイプ」は9月に発売する。

ホンダは1980年に除雪機の初代モデル「スノーラ」を日本で発売して以来、45年にわたり独自の技術で多くの顧客に好評を得ている。今回発売するHSS960i、HSS1370iの2機種は、除・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、欧州向けの『ランドクルーザー250』に初の電動化パワートレイン「ハイブリッド48Vシステム」搭載車を設定すると発表した。このマイルドハイブリッドシステムにより、オンロード・オフロード問わず、よりスムーズで快適な走行性能を実現する。

ハイブリッド48Vシステムは、ランドクルーザー250の2.8リットルエンジンと8速ダイレクトシフト自動変速機に、モーター・ジェネレーター、リチウムイオンハイブリッドバッテリー、DC-DCパワ・・・

ニュースを読む

アウディジャパンは24日、プレミアムミッドサイズの『A5』/『A5 アバント』にTDI直噴ターボディーゼルハイブリッドを追加すると発表した。全国のアウディ正規ディーラー125店舗を通じて発売。価格は716万円から。

A5/A5アバントシリーズは、30年を超えてベストセラーとなっている『A4』の成功を引き継ぐ新しいモデルで、アウディの電動化戦略における重要な位置づけとなっている。新世代の内燃機関プラットフォームPPC(プレミアムプラット・・・

ニュースを読む

トヨタ自動車は、『ランドクルーザー300』のハイブリッドを2026年前半、オーストラリアで発売すると発表した。先行して主要市場である中東向けが発表されており、初のハイブリッド化に日本でも話題となっていた。

新しいハイブリッドモデルは2026年前半にオーストラリアで発売予定で、『ランドクルーザー』史上最もパワフルなモデルとなる。トヨタが長年培ってきたハイブリッド技術の専門知識と、ランドクルーザーの品質・耐久性・信頼性(QDR)の評判を組・・・

ニュースを読む

ステランティスジャパンは24日、アルファロメオの新型コンパクトSUV『ジュニア』を発売した。価格はハイブリッドモデル「ジュニア イブリダ」が420万円から、電気自動車モデル「ジュニア エレットリカ プレミアム」が556万円となる。

また発売記念の限定車「ジュニア イブリダ スペチアーレ」を全国200台限定で533万円で販売する。

115年の歴史を誇るアルファロメオが、1910年6月24日の創業日に合わせて発表した新型車は、1960年・・・

ニュースを読む

スズキは、軽乗用車『アルト』のデザインを刷新、一部仕様変更して7月22日より発売すると発表した。価格は114万2900円から。

今回の仕様変更では、楕円形をモチーフとした愛着のもてるデザインを継承しつつ、フロントおよびリアバンパーの形状変更やルーフエンドスポイラーの追加により、充実感のあるデザインにリフレッシュした。同時に空力性能を向上させ、ガソリン・ハイブリッド軽自動車クラスNo.1の燃費28.2km/リットルを実現した。

車体色・・・

ニュースを読む

ルノーは、SUVの『エスパス』新型に「フルハイブリッド E-Tech 200hp」パワートレインの改良版を搭載すると発表した。

WLTP燃費は4.8リットル/100km、CO2排出量は108g/kmを達成し、燃料満タンで最大1100kmの航続距離を実現している。同時に、自動変速機には新しいソフトウェアが導入され、より応答性の高い加速を可能にした。

走行性能は滑らかで動的、特に40-80km/h間の加速時により楽しい運転体験を提供する・・・

ニュースを読む

中国の自動車メーカー、ジーリーオート(吉利汽車)は、自動車業界初となるAIシナリオベース動力ドメインインテリジェントエンティティ「雷神AIクラウドパワー2.0」を正式発表した。

この最先端技術により、同社のジーリーEMスーパーハイブリッドシステムがアップグレードされ、効率性、性能、安全性が向上した。その結果、より賢く先進的な「ジーリーEM AIスーパーハイブリッド2.0」が誕生(EM-i AIハイブリッドとEM-P AIハイブリッドを・・・

ニュースを読む

EV充電スタンド検索
e燃費アワード2023-2024
e燃費アプリ

車レビュー

はんぺん

40km/lを目指しています

車種名:日産 ノート(e-POWER)
投稿ユーザー:はん***** さん
総合評価:

最近は低燃費運転のコツが分かったので燃費がどんどん良くなっており、今月は...[ 続きを見る ]

ポチ

燃費

車種名:ダイハツ ミライース
投稿ユーザー:ポチ***** さん
総合評価:

購入してから、まだ200キロ位 エアコン入れて、アイドリングストップ 切...[ 続きを見る ]

水素ステーション検索

トップへ

e燃費フッター

Copyright © 2000-2025 IID, Inc. All rights reserved. 会社概要 リリース情報 個人情報保護方針