車レビュー スバル インプレッサ 新着順

スバル インプレッサの車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
スバル インプレッサについて情報交換をしよう!・・・
スバル インプレッサの車レビュー 新着順

最近はインジェクションクリーナー燃料付加材で13万キロ越えのエンジンが10.7km/lまで走る様になっているので、しばらくはハイブリッドやEVは良いかな

エアフロセンサー11809円交換して絶好調です。吹け上がりが引っかかる感覚だったのが、一つの症状だと早く気付けば良かった。早く交換すれば良かった。19万キロも交換してなかったのだから。馬力も確実に上がっています。

500km走った。オイルプレシャーが上がっている。なかなかいいかも。正確ではないが、現時点で0.3〜0.4は上がっている感じです。アクセル踏み込み後の反応が抜けるのではなく、反応していることがわかります。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

パワーショット入れてみた。13万キロ超えさすがにパワー落ちを感じるようになってきた。雑誌等でパワー復活の記事等みて入れてみた。今後、追ってレポートします。

燃費がはっきり言って悪いですね。JC08で16kmですが10kmに届きません。15年前の車の燃費と変わらないレベルです。燃費以外はつくりもいいし、合格と思うので少し残念。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
よく加速し、よく曲がり、よく止まり、よく燃料を食う。最高!!!
スカイランジャパン、スカイラインRS、シルビアQs、スカイラインGTSと
乗り継いでこの車に至るがさすがの4駆スポーツ308psは伊達じゃない!

3月に一回は手がけワックスをかけてあげたいけど最近はスタンドのお兄さんに任せてしまってごめんな
暖かくなったらまた頑張ります❗
購入後二年半経って、車販売している弟の進めもありグラスコーティングを実行。つるつるピカピカに。

備え付けの燃費計で現在リッター9.5キロを行ったり来たり。
都心部に住んでるのでMT車だとストップ&ゴーが少し大変です。
でも毎日楽しいです(*´∇`*)
フルタイム4駆なのでストップ&ゴーが多いと少し燃費が悪いです。
川崎まで高速で行く用事があるんですが、そういう時は燃費がグングン伸びます(笑)
60リッターくらい入るのかな、片道16キロの会社の往復と神奈川方面への出張、
休日の利用など合わせて月2回ほどの給油をしています。
会社が西側にあるので着くまでに坂道も多く走っていますが、4駆なので何人乗せても坂道発進でエンストなんてまずありません。
そういう点でも、良いなと思いました。スバルで大満足♪
公表燃費16キロはとても出ないと思いますが、実値12キロくらいを目標に運転しようと思います。
あ、ちなみにエアコンガンガンオーディオガンガンの状態で使用して月2回程度の給油です。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

ガソリンを普段入れていて、このインプレッサ(gh3、MT車)で高速等使わずに普段の街乗りでノー給油にて、半月持つ事が分かった

街中で走ったり、少し遠出をしないと、燃費がなかなかのびない

60歳を過ぎて車がサポートしてくれるアイサイト付のものを中古で購入しました。追随運転で急ブレーキ気味なのとアイサイトのエラーが出たのでディーラーに見てもらった結果、コンピュータが付いてるブレーキユニットを交換。それ以降快適にアイサイトを活用しています。おかしいと思ったら見てもらった方がいいみたいですね。
雪道はさすがに四駆でぐいぐい走れる。春になって少しずつ馴染んで来た。

点検パックのエンジンオイル交換で使用している純正オイルAMMiX SN 5W-30はFBエンジンには硬すぎるような気がします。
0W-20がベストだと思います。
還暦記念に23年ぶりの国産車、動体視力や反射神経の衰えをカバーするためアイサイトのスバルインプレッサに。コストカットやり過ぎ感のあるインテリアと質感が気になるが、軒並み1800mm を越える車幅の車の中で比較的コンパクトな1745mm も許容範囲です。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
想像以上の低燃費に満足してます。 大和市ー伊東往路一般道を走行し33km...[ 続きを見る ]