車レビュー 日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド) 新着順

日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)の車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)について情報交換をしよう!・・・
日産 日産ルークス (スマートシンプルハイブリッド)の車レビュー 新着順

※この評価はドアミラーの位置に対して行っています。
個人的な意見としては、ドアミラーの位置が低くならなければ、今後フルモデルチェンジされたとしても購入することは絶対にないです。
ドアミラーの位置が高く、右左折時の死角が非常に大きくなります。
目線の先にドアミラーがあり、死角の範囲を見るために体を動かさないといけないので、これは良くないと思いました。
ドアミラーの位置が高いことによって、たとえば左右方向からの割り込みや飛び出しに気付かないといった事態が発生する可能性があります。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

流れの良い幹線道路では20km/l前後で走ることができました。
一方で、市街地の短距離走行では13km/l程度でした。
超短距離ばかりで利用する場合は、燃費が気になるかも知れません。
条件:エアコン24℃程度でAUTO
■外装
好みの問題だとは思いますが、私はとても良いと思います。格好良いです。
■内装
綺麗な感じで良いと思います。
強いて言えば、運転席周りの小物スペースがないのが気になりました。助手席周りの小物スペースは充実しています。
■乗り心地
前席はそこそこ良いと思います。
後席は比較的マシな方だと思いますが、長距離を乗る場合は腰痛持ちにはちょっとしんどいかなと思いました。
後席にお子様をチャイルドシートに載せて、大人は前に乗って走るといったケースでは申し分ないと思います。
軽ですので、荷室スペースは狭いと思いきや、スライド長が群を抜いて動くので、うまく調整すれば結構載せることができます。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
メッキ品取り付けしました
フロントグリルのV型メッキモールに合わせて業者さんに頼んでクロームメッキ加工してもらい取り付けました。

自宅から会社まで、片道22.2km。
かなり阿蘇の方に向かいますので登りが続きます。
燃費は往復です。
乗り換える前は、
トヨタエスティマルシーダディーゼル:12.1km/L
トヨタエスティマX 2.4ガソリン:10.5km/L
日産マーチ1200cc :13.5km/L
ラフェスタハイウェイスタースプレモ:11.0km/L
ルークスハイウェイスターXプロパイ:22.2km/L(3回給油平均)
プロパイロットを使うと:19.8km/Lになります。(表示)
ターボGと悩みましたが、まあ、気が付いたら速度超過だった
昔の車を考えたら、スピード違反もないでしょうかね。
近所の狭い道での離合で後退できないミニバンの運転手さんに
イライラする事も無くなったので、これで良かったかな?
ちなみに妻のデイズルークスXVは、16km/L程度です。
出足はモーターアシストが増加した分、気持ちだけ、
かったるさは、解消されています。
普通車の動力性能から考えたら、
ターボの方が良さそうですけれどね。
試乗したときは、ターボでしたが、
ターボは静かな印象でした。
追伸。ことのほかエアコンが効きます。
カーナビとかをくっつけると。
軽自動車で200万円を軽く超えちゃいます。
凄いですね。
私のように小さな車が必要であれば、
良い車だと思いますが。
必要なければ、燃費、価格を考えると、
軽じゃない選択肢もありますね。
でも、小さくて楽。楽で楽しい。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
ホンダアクティバンから乗り換えてトヨタピクシスエポックに。 アクティの約...[ 続きを見る ]