車レビュー フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック 新着順

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラックの車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラックについて情報交換をしよう!・・・
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラックの車レビュー 新着順

納車後1年・1万キロ乗ってのインプレ
東京23区市街地… 7.5~8.5km/l
関東近郊遠出… 12~14km/l
高速渋滞なし(100km/h・ACC設定)… 16km/l前後
車載燃費計(通算)は11.9km/lとなっております。
エコモードではコースティング(ギアニュートラル)での滑走を行うが
市街地では速度調節が難しく、パドルorシフトレバーでギア入れてエンブレ使う形になる。
また、コーナリングライトが点かなくなるので、夜間は使用していない。
アクセルレスポンスと最大ブーストを大きく下げるため、全体的にもっさり。
結果、アクセルを大きく踏み込むので、ノーマルモードでも大きく燃費が変わらず。
各モードの特徴はは
ノーマル→最大ブースト1.0
エ コ→アクセルもっさり・エアコンもエコ・最大ブースト0.5
スポーツ→ステアリング重め・レスポンス良く・高回転(3000rpm以上)キープ・最大ブースト1.0
カスタム→ステアリング・エンジンレスポンス・シフトスケジュール・エアコンを各設定
オフロード→(走行時)アクセルもっさり・高回転維持、(下り坂)ヒルディセントで4~30km/hの一定速度
オフロード・ヒルディセントは、大型ショッピングセンターの立体駐車場の急スロープを下る時に使ってます。
以外と便利です。
デザインは好みの問題なので割愛しますが、全く見かけない車種(ゴルフ・ヴァリアントはそれなりにいます)となってますので「人と同じ」が好きではない、私には最適です。
乗り出し400万円超の車としては当然かもしれませんが、手が触れる部分はソフトパッド、小物入れ等の内側が起毛もしくはフェルト処理されており、質は高い。
OPでつけたレザーシートは、まぁまぁかな。高級には見えるようになったが、レザーが固めで、しっとり感が無い。
走る・曲がる・止まるに癖が無く、ボディはしっかり、サスが良く働き、長時間・長距離走行でも疲れ知らず、車としては非常によくできている。
しかし、面白味は特に無いんだよなぁ
日本車(マツダ・三菱・トヨタ)アメ車(ダッジ)と乗り継いだ5台目
VWゴルフが車の指標という事が分かった気がします。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]