車レビュー ホンダ ジェイド 新着順

ホンダ ジェイドの車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
ホンダ ジェイドについて情報交換をしよう!・・・
ホンダ ジェイドの車レビュー 新着順
初めての愛車インプレッサスポーツワゴンGF8、2台目のSF型フォレスターは10km/L程度。
前車の前期型モビリオは通常16km/L程度。
1人で乗って、郡山市から福島市まで国道4号線を走行した時の23km/Lが最高でした。
ジェイドRSは2人で遠出のレジャーと条件は異なりますが、最高で21km/Lです。
毎日の通勤では、片道16kmで15・16km/L程です。
ちょっと遠回りして、長閑な田園風景の中を35km程走って帰ると17〜19km/L程。
街中だけだと6km/Lなんて事も有ります。
スバルが最初だったせいか、あまり気になりません。
ちなみに直近の平均燃費15.5km/Lです。
それと実はRaceChip GTSを取付しています。
本来の150PS/203Nmに上乗せで+43PS/+61Nmとなる代わりに、ハイオク仕様になっています。
ストップアンドゴーの市街地では15〜16、往復90km超えの一般道通勤(半分は信号のない田舎道)で、20km/L前後。なかなか21km/Lは出せない。
高速の場合は、どうしてもブーストが掛かるため17後半になります。
通勤の20km/Lは、信号もなく単独走行の機会も多い道だが、長いアップダウンが連続してます。登りでアクセル開度落とすと、車速が落ち過ぎどうしても踏み込まざるを得ない。このへんが、21km/L出るか出ないかのポイントでしょうか。
直前まで乗っていた1.8Lストリーム、最良が高速で17.8でしたから充分満足してます。
燃費-1は、高速ではどうしても燃費を稼げないので。でも満タンで700kmは、余裕で走ります。ハイブリッドでも無いただの1.5Lターボで、カタログ燃費出せれば十分満足です❗️

5人乗りモデルが登場したが、あえてのマイナーチェンジ前6人乗りを中古で購入
1500㎏越えで意外と重いが、低回転からトルクが立上るエンジン特性のおかげか、ゼロスタートでも不満なく加速する。

通勤に使用しています。前の車はエスティマでしたが、約13年経過したために乗り換えました。前の車で同じ通勤路で燃費が10.5㎞/㍑でしたがこの車で21~22㎞/㍑ですので燃費には十分納得しています。購入後片道約250㎞の高速道路を使用してのドライブを行いましたが、22㎞/㍑でした。高速道路ではオートクルーズで非常に楽でした。若干前の車に接近した場合の警報が早くしますがこれも安全の為かなと理解しています

殆んどずっと単身赴任で鹿児島から熊本や福岡で仕事をしています。前に乗ってた2300ccのアコードワゴンでは運転が面白くて疲れなかったのですが、ハイオクガソリンと燃費もリッター12キロがせいぜいだったのが、3月末にジェイドを買ってから、運転も楽しいし燃費もいいし、ボディ剛性もゴルフ並みで、ギシギシ音もなく快適です。もちろん燃費も高速でリッター23キロ、街中でも15キロを切ることはありません。EVを積極的に使うと街中でも17キロ位は行ってます。
そしてホンダセンシングも快適で高速運転も楽で、加速も良く、鹿児島~福岡往復も疲れません。今まで乗ったどの車より大満足です。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]