車レビュー ダイハツ ミライース 参考評価順 (3ページ目)

ダイハツ ミライースの車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
ダイハツ ミライースについて情報交換をしよう!・・・
ダイハツ ミライースの車レビュー 参考評価順
2011年型、タイプG、2WD、走行16238km、平均燃費16.86km/lのマイカー納車時にクリスタルヴェール(ガラス系)のコーティングを施しました。
先々月くらいにボンネットに直径30cmの円形、ルーフに直径5cmくらいのシミを発見。
ボディシャンプー洗車(機械)後にクリーナーで対処しましたが、結局落ちなかったので、ディーラーに持ち込んでコーティングと一緒にシミを落としてから、再度コーティングしてもらいました。(無料でした⇒保証期間の5年以内だったから?)
このクチコミをご覧の皆さんの中で種類は問わず、ボディコーティングをされてシミなど汚れが付いて対処した方が居たら参考までにご意見を伺えれば有難いです。

前のミライースが20前後それを超える事を期待して買いました。安いグレードのBは後ろのドアが嵌め込みで開かないのには少し驚きましたが、カタログ燃費が1km/l違うためこちらにしました。

購入直後、殆ど信号の無い海岸沿いのドライブで37キロ/リットルを記録した事が有ったのですが、先日、遂に40キロ/リットルと素晴らしい燃費を達成しました。
只、後続車に迷惑を掛けるようなエコランではなく、そこそこのペースで走っての燃費です。
ま、発信直後から矢鱈と低回転走行を強いるお馬鹿なセッティングには、未だにイライラさせられますがね。
低回転のトルクが無い上に、そのセッティングですので、キビキビとしたドライブは到底不可能です。

JC08モードで30km、10.15モードで32kmとなっているマイナーチェンジ前のミライース。私はJC08モードのカタログ値である30kmをクリアすることができました。10.15モードの燃費性能にはまだまだ及びません。停車するのが少なく長い距離になっている道路状況や自分の運転次第にはなるのですが、この車、本気を出せば32km以上の燃費性能をたたき出すことが可能です。マイナーチェンジのものには赤が設定されていますので、「赤い彗星を名乗るだけあって、奴は3倍以上の燃費性能をたたき出すとは!」と周囲を驚愕させることもできる・・・かもしれません。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
7月にディラーにて2000キロのソリオバンデットSVを購入。エコ設定なし...[ 続きを見る ]