車レビュー 日産 モコ 新着順

日産 モコの車レビュー評価
車レビュー各項目の評価平均 燃費: ![]() エクステリア: ![]() インテリア: ![]() 居住性: ![]() 積載性/収納性: ![]() 乗り心地: ![]() 走行性能: ![]() 価格: ![]() |
|
日産 モコについて情報交換をしよう!・・・
日産 モコの車レビュー 新着順

ガソリン税対策対策で、エアコンレスにしました。夏季は、きついですが、70円(1L)のガソリン税はきついので、エアコンレスで燃費を上げました。

新型コロナ騒動で、街や道路は異常なほど閑散としていますが、わがモコはすこぶる快調。
片道40キロの通勤も、エアコン入れず60キロペースで流して走ると、28㎞/Lを超えたりします。
ガソリン代も原油価格の激下がりにて、111円/L程でレギュラーが入れられます。
この先の世界情勢も気になりますが、モコの現状はすこぶる安定です。

分類:メンテナンス 投稿ユーザー:tan***** さん 所有期間:2017/11-2018/2 使用用途:通学(片道20キロ市街地渋滞区間) 総合評価:
標準がM42Rなのでカオスだったら55になり余裕でしょ。
購入するとき適当に3年経ってるから中古で良いんでバッテリー替えててと何も気にせず追加オーダーしていたら、40B19Rが載っててびっくり そりゃー機能十分発揮せんわけだ。
さぁ、この寒さの中どこまでカタログデータの30KM/Lに迫れるか………楽しみです。

昨年の11月1日より3万キロのモコドルチェを使用していますが、今年の冬は寒さが厳しくて思うように燃費が伸びません。
みなさまいかがでしょうか?

29100KM モコ ドルチェX タイヤ交換 ヨコハマブルーアース ワイパーブレード交換 バッテリー交換 エンジンオイルエレメント交換

レンタカー店でノンターボ車を借り、何度か乗りました。
なるべく「ECOランプ」が消えないように乗っただけで、プリウスの燃費なんて屁にもならないくらい燃費いいんです。
市街地が25km/l前後、高速走るとなぜか22km/l前後。
CVTとアイドルストップの違和感は多少気になりますが、広いし、質感もまあまあだし、いいクルマですね。
[この車レビューにコメントを書く]
参考になった人:1人

車の燃費計は25km/L、実際に計算していても21〜28km/Lで、20を下回ることはありません。
5月になり25、26km/Lをキープ中です。
走り始めは音だけで進まずイライラすることもありますが、速度が出ていれば結構楽しめる車。デザインも含めてお気に入りです。

力不足な部分もありますが、山菜採りに、山の中に入れます

長距離であれば、燃費は18.0km/hは確実に走るし、最高は25.1km/hとカタログ燃費もオーバーした。街乗りでは16.0km/h以上は走るので、ターボとしては良い方だと思う。ただ足が硬いので乗り心地がいまいち。冬はオイルが硬くなって燃費が落ちるので、粘度を下げると燃費は伸びるかもね。現在10W-40使用

10月に入り気温が下がったら途端に燃費が落ちました。17から15.5kmくらいに。軽自動車ってこんなものですかね。

納車されて3年半走行距離78000kmを超えましたが、今までノントラブルでとても調子良く走ってます。
燃費はこの所通勤でも17km/lを下回ることはなく、ロングドライブでは19km/l以上走り平均でも18km/l位走ります。
これからもエコ運転で燃費向上を目指します。

タイヤをヨコハマのECOSに換えた所通勤使用でも17から19km/L近くまで伸びました。

きょう200kmのロングドライブをした所カタログ燃費を初めて超えました。これからもエコドライブで燃費向上目指します。

長野まで一般道で往復300kmを走り燃費は20km/lを越えカタログ燃費に近づきました。
エコ運転続けて燃費向上目指します。

冬期は通勤で13〜15km
ロングドライブで15〜17km
と燃費悪かったのですが
最近は暖かくなってきた為か通勤で1〜2kmロングドライブで2〜3km伸びてきています。
きょうは渋川から軽井沢にドライブしてきたのですが峠道もはしったのに19.3kmまで伸びました。
これからも急のつく運転は極力やめてエコドライブ心がけ燃費向上目指します。
≪ 前の20件 | 次の20件 ≫
ガソリン価格高騰が決め手の一番と、今までトヨタノア8人乗りを乗ってたが、...[ 続きを見る ]