以前の給油記録を訂正したい。
TOPメニュー>マイカー管理>該当給油記録の「編集」リンクにより、給油記録を変更することができます。
ただし、過去365日以内に入力した最新の燃費記録のみ、変更可能です。
車種も登録して、オドメーターと給油情報を投稿したのに燃費が表示されません。
e燃費は「満タン法」(※)による計測のため、2回目の燃費入力以降から燃費が表示可能になります。
また、給油入力忘れがないようにしていただき、給油入力時は「前回以来未入力の給油はありますか?」との選択を「いいえ」に選択して、燃費入力をお願いいたします。
※満タン法…前回の満タン時から再び満タンにすれば、何リットルの燃料を使ったかがわかります。
この「使った分」の燃料と走行距離から燃費を計算する方法を「満タン法」と言います。
パスワードの変更方法は?
ホーム⇒マイページにて、【プロフィール編集】ボタンをクリックして、パスワードとパスワード確認に入力してください。
メールアドレスを変更したいのですが、どうしたらいいですか?
メールアドレスの登録変更は、 いったん従来のメールアドレスにてログインしていただき、マイページ > プロフィール編集・公開 > メールアドレス変更にて行えます。
登録時、自分のクルマが見つかりません。リストにない車種の登録はできますか。
マイカー登録時、e燃費の車種データベースに該当するモデルがない(検索しても見つからない)場合は、こちらのお問い合わせフォームより、ご所有のお車の下記情報について、ご存知の範囲内でお教えください。e燃費運営チームにて車種を新規登録し、登録完了し次第、ご案内させていただきます。
・メーカー名
・車名
・グレード名
・排気量
・車重
・過給機の有無
・使用燃料
・駆動方式(FF/FR/4WD等)
・トランスミッション(MT/AT/CVT等)
・型式番号
燃費とは?
燃料1リットルあたりの走行距離のことです。
e燃費では、満タン法(前回給油時からの走行距離÷満タンにした際の給油量)で計算されます。
総走行距離とは?
通算の走行距離で、メーター部分のリセットができない距離計(別名オドメーター)に表示されている距離を指します。
e燃費ではこの総走行距離を元に燃費を計算します。
個人ランキングが見たい。
個人の燃費ランキングは、虚偽の給油入力を誘発し、データの信頼性に影響する恐れがあるため発表していません。ご了承ください。
また同じ車種内での比較は、燃費レポートで偏差値表示しておりますので、そちらをご参照ください。
2台以上の車を管理したい。
e燃費では、複数台の車を管理する事ができます。
会員登録されている方は、「マイカー管理」より管理する車の追加が行えます。
なぜ給油のたびに、満タンにしなければいけないのですか?
いつも満タンにしていれば、前回の給油(満タン)から何リットル使ったかがわかります。
この「使った分」のガソリンと走行距離から燃費を計算する方法を「満タン法」と言います。
e燃費では、この方法で燃費を計算しているからです。
給油記録をしたのに、燃費レポートが表示されません。
給油を記録してからレポートに反映されるまで、時間が掛かる場合があります。しばらくたってからアクセスしてください。
いい燃費を出したのに、車種別ランキングに表示されません。
燃費比較ランキングは車種ごとにデータを平均した値です。
マイカーと同じ車種のデータが何台分か集まった上で平均を出しますので、個人の記録がそのまま載ることはありません。
マイカーにバイクは追加できないのですか?
e燃費は現在、バイク、商用車、並行輸入車、トラック、キャンピングカーには対応しておりません。
「車種未確定車」にマイカー名をつけてご利用いただくことも可能です。
マイカー名の変更はこちら。
マイカーの登録名を変更したいのですが。
ログインした状態で、マイカー管理の「目標燃費・いたわり度設定画面」にて登録名を変更することが可能です。
退会したいのですが。
退会されますと、それまでの給油データやメンテナンス記録情報は全て消去されます。その点ご理解いただいた上で退会手続きを進められる場合、 マイページ > プロフィール編集・公開 から「プロフィール情報」のニックネーム表示欄の下に置かれております「退会する」のリンクよりお手続きください。
なお、退会時に簡単なアンケートを実施しております。回答は任意となっておりますが、サービス向上のため皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
マイカー管理で登録されている車両を削除したいのですが。
マイカーが複数台登録されている場合、マイカー削除が可能です。
ログインした状態でマイカー管理にアクセスし、「マイカー削除」をおこなってください。
なお、マイカー管理の画面で表示中の車両は削除できませんので、いったん車両選択を別のクルマにした上で、マイカー削除をおこなってください。
満タン給油ではなく、給油量や上限金額を設定して給油したのですが、燃費は測定できますか。
申し訳ございません、e燃費は「満タン法」(※)による計測のため、現状では金額や給油量の上限を設定しての燃費計算には対応しておりません。
※満タン法…前回の満タン時から再び満タンにすれば、何リットルの燃料を使ったかがわかります。
この「使った分」の燃料と走行距離から燃費を計算する方法を「満タン法」と言います。
会員登録をしようとすると「ご指定のメールアドレスは既に登録されています。」と表示されます。どうすればいいですか?
お客様のメールアドレスがすでに登録されておりますので、e燃費のユーザー登録が済んでいます。こちらのログインメニューより、ログインをお願いいたします。
パスワードをお忘れの場合は、こちらのパスワード再発行ページよりパスワードを取得してログインを行っていただけますでしょうか。
もしe燃費に登録した心当たりのない場合は、お手数ですがお問い合わせページよりサポートまでお問い合わせください。
「看板価格」「実売価格」とは何ですか?
ガソリンスタンドには、店頭に「レギュラー」「ハイオク」「軽油」それぞれの看板価格表示がありますが、e燃費ではその掲示価格を「看板価格」と呼んでいます。
e燃費ユーザー様による手入力もしくはアプリでの看板写真投稿によって寄せられたデータが元になっています。
いっぽう、「実売価格」はe燃費利用者の給油投稿による価格のデータが元になっています。
実売価格は、決済方法や会員カードの種別により販売価格が異なりますが、一般的にはカードによる値引きが効く実売価格のほうが看板価格よりも安くなる傾向にあります。
看板価格投稿はどのように投稿すればいいのですか?
「ガソリンスタンド検索」から、投稿するスタンドを検索していただき、ガソリンスタンド情報の画面で「価格投稿」をタップすれば投稿画面に遷移します。
実売価格投稿はどのように投稿すればいいのですか?
実売価格はe燃費利用者の給油投稿による価格のデータが元になっています。
給油投稿の際、ガソリンスタンドデータも同時に入力された場合に、そのガソリンスタンドの価格データが自動的に生成されます。
あなたの給油投稿が他の利用者の参考データになりますので、ぜひガソリンスタンド情報の登録もお願い申し上げます。
自動ログインにチェックしているのに、サイトに来るたびにログインを求められるのですが。
自動ログインを維持するには、ログアウトせずブラウザを閉じていただくか、別サイトへそのまま移動していただく必要があります。
またご使用のブラウザで、Cookieの使用をブロックされている場合も、自動ログインが正常に機能いたしません。
セキュリティソフトを使用されている場合、ソフトの機能にによりCookieの使用をブロックしている場合がございます。
ブラウザやセキュリティソフトの設定をご確認いただくようお願いいたします。
e燃費にスマートフォン向けのアプリはありますか?そのアプリは無料ですか?
アプリで毎回のようにログインを求められるのですが。
アプリのキャッシュクリア処理などが行われた場合、 ログイン状態を保持できず、アプリ再起動時にログインを求められることがございます。
セキュリティ管理ツールなど、キャッシュクリアを行うアプリなどをご利用の場合は、e燃費を対象外にしていただきますようお願いいたします。
「燃費ランキング」の集計方法について教えてください
現行販売中の車種モデルを、大まかな型式区切りで分類したものを「車名(販売中のみ)」とし、それぞれの "実燃費" を集計したランキングです。
例:プリウスであれば、ZVW50 / ZVW51 / ZVW55 をまとめて「ZVW5#系」とし、そこに含まれるデータをまとめて集計。
このように分類し集計することで、各「車名」の "実燃費" を、俯瞰的に把握(マクロに分析)することが可能になります。
※ 販売終了が発表されても、半年程度はランキング対象モデルとして集計される場合がございます。
またマイナーチェンジの有無にかかわらず、同一型式であれば同一「車名」として集計されます。
※ 過給器の有無・トランスミッション・駆動方式が異なっていても、同一「車名」として集計します。
ただし、パワーユニット(HV/PHVなど)・油種・ボディタイプが異なる場合は、異なる「車名」として集計します。
「車種別 燃費ランキング」の集計方法について教えてください
歴代全車種を、型式・主要諸元ごとに分類したものを「車種」とし、それぞれの "実燃費" を集計したランキング。
例:プリウスであれば「ZVW50」「ZVW51」「ZVW55」…、はそれぞれ独立した車種として個別にデータを集計。
このように分類し集計することで、各「車種」の "実燃費" を、詳細に把握(ミクロに分析)することが可能になります。
※ここで言う主要諸元とは、排気量・過給器の有無・トランスミッション・駆動方式・エコシステム(アイドリングストップの有無等)などが該当します。
グレードや外装が異なっていても、車両型式や主要諸元が同一のものは、同一「車種」(例: プリウス=プリウス G’s、 ムーヴ=ムーヴカスタムなど)として集計します。
メールマガジン等の配信設定を変更したい
マイカーカルテなどの配信変更もこちらから変更が可能です。
※マイカーカルテを「受信する」に変更された場合、配信は翌月1日となりますので予めご了承ください。
レシート画像を投稿したがエラーになってしまう。
高速道路燃費 平均車速100キロ 走行距離286キロ 実燃費 16.5...[ 続きを見る ]